養成コース
もうすぐ4月。 新年度の始まりですね。 今、働いていても 退職しても これから働こう!という場合でも 「どう社会と関わるか」は共通項。 仕事に限らず、自分に何ができるのか。 どんな仕事が向いているのか。 自分に問いかけ、答えを見いだすにはどのような…
二十四節気では、明日3月5日から啓蟄(けいちつ)。 広辞苑(第五版)を開くと 「啓」は、ひらくこと。未知をひらき、教え導くこと。 「蟄」は、虫が土中にかくれること。とじこもること。 とあります。 「虫」は「蟲(むし)」の略として使われるようになっ…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 ここ数日寝不足な日が続いています。 確定申告の時期だからです。 やっていることは毎年変わらず、たいした事はないのですが… 1年分の領収書をまとめるのにとても時間がかかります。 少しずつコツコツ整…
オンラインでも養成講座“姿育(シイク)体操”で子どもの姿勢改善 いよいよ今週末、姿育体操公式インストラクター養成コースが行われます。 ”姿育(シイク)体操” は、子どもたちが『遊び感覚で』『楽しみながら』『簡単に』 出来る姿勢改善・集中力向上体操プロ…
こんばんは第2第4火曜日担当たかだっちです。 わたしは生まれも育ちも関西なので、こどもの頃ある一定の年齢から上の女性や既婚の女性が自分で自分のことを表す時は「おばちゃん」という一人称を使い、にもかかわらず自分以外の誰かとなるとこう呼んでも許…
子どもを応援する仕事“姿育(シイク)体操”公式インストラクター お母さん!お父さん!先生!!みなさんにぜひ読んでいただきたいんです。 子どもたちの姿勢、気になりませんか?? 『うちの子おくちポカ〜ンとしてるわ』 『ゲームばっかりで猫背なのよね』 『…
こんばんは。Kyo-coです。 身体の痛みを楽にする「肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜」 そのプロフェッショナルを育成するための養成コースが関西・関東・東海で3月からスタートします。 接触する事が避けられるこのご時世、KaQiLa〜カキラ〜は全く触れる事…
今年、2021(令和3)年は、2月3日ではなく、 2月2日が節分となりましたね。 1897(明治30)年以来、124年ぶり!とのこと。 写真でしか見たことのない曾祖父や曾祖母は、124年前にどんな節分を過ごしたのだろう、と思いました。 そして、今年の立春は2月3日。…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 本日もよろしくお願いします♂️ 昨年は新型コロナウィルスの影響により、緊急事態宣言が発令され、 担当していたレッスンが長期に渡り休講になり、さらに緊急事態宣言解除後も十分な換気をするための時間…
withコロナでも必要とされる仕事 みなさんこんばんは。 毎月第2・第4月曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの*1 まこちんです。 先日お客さまが 「自粛でもカキラだけはやめられへんねん!」 とお声かけく…
こんばんは、毎月第2、4水曜日担当のTHD japan〜日本健康指導協会〜認定カキラリストの長谷川和範です。 2021年最初の投稿になります。 僕の年末年始の過ごし方 2021年が始まって 感染リスクを下げるには? 何故、激しい運動を避けなければならないのか? …
オンラインで資格を取る!姿勢改善“姿育(シイク)体操”公式インストラクター 新型コロナウィルスの感染が右肩上がりの状況。 大阪でも警戒水準をイエローステージ2へ引き上げられました。 誰もが苦しい状況で踏ん張ってる。 心配な状況が続きますね。 でも立…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 今日は『仕事』について書きたいと思います。
こんばんは 第2第4火曜日担当たかだっちです。 先日、電車の中であったできごとなのですが゙…。 それは特急電車のそこそこ混雑した車内で、扉が開いた時でした。
先日、家族のひとりが腰痛になった時 『カキラを使えば即効、痛みが楽になるけど 言い出しにくいぞ』と身内だからこその壁。『本当に良いからとオススメしてもゴリ押しは、そっぽ向いちゃうかな』とか『逆に、痛いから、素直にやるかも』と心の中で妄想チッ…
なりたい自分になる!姿勢を育む“姿育(シイク)体操” びっくりしました! ハロウィンが終わったな〜と思っていたら お店のディスプレイはもうクリスマス仕様?! 毎日のスピードについていけてない感じです( ̄◇ ̄;) みなさんこんばんは! 毎月第2・第4月曜…
秋も深まって朝の肌寒さが増してきましたね。日中は過ごしやすいこともあり登山にチャレンジしました。 こんばんは。バービーです。毎月第1・第3水曜日を担当させていただいています。 前日は雨だったこともあり滑りやすい所や段差が高い階段などもありま…
こんばんは 第2第4火曜日担当たかだっちです。 今これを読んでくださっているあなた。毎日毎日、本当にお疲れ様です。 本当にぐっすり眠れていますか? 本当にバランスよく食べられていますか? 本当に笑えていますか? 時間があるなら、しっかり休みたい…
カフェインの脂肪の、分解効果を効率良く発揮ができるお得感満載な方法。 コーヒーカフェインには、脳と筋肉の働きを効率良くアップする効果があります。 ・筋の最大出力量のアップ・集中力がアップ カフェインには血流を促進する効果から、トレーニング後の…
気象病〜理解されない不調〜自律神経を整える方法 ひと雨ごとに秋も深まって…あっという間に9月も終わりますね。 みなさんこんばんは! 毎月第2・第4月曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです…
こんばんは、AYAKAです。 9月も半ばになり、日中は残暑で暑いものの、朝晩は涼しくなってきました。 時には肌寒く感じることも (>_<) 季節の変わり目は体調を崩しやすいといいますが、9~11月(3~4月、6~7月頃も)は注意が必要です。 自分の体に気…
すっかり秋めいてきましたね。 ついこの間まで一面の緑色だった田んぼも稲穂が黄色く染まり始め、実りの秋の訪れを感じるころです。 訪問してくださり、ありがとうございます。 毎月第1・第3木曜日と、奇数月の第5木曜日を担当している、広島県在住のChie…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 本日は、僕の仕事の現状について話したいと思います。 僕の現状 僕の職場 オンラインレッスンのすすめ 1、経費がかからない 2、移動時間の節約 3、場所を選ばずレッスンが行える 4、人目を気にせず、リ…
こんばんは THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストのChieです。 夏ばて、していませんか? 二十四節気では処暑の今。 暑さが落ち着くころといわれるものの、 体にこたえる厳しい残暑が続いていますね。 そんな中でも、部屋に植物があると、目…
身体の不調を改善し呼吸力UPが期待できる=今必要とされる仕事 みなさんこんばんは。まこちんです。 毎日暑い日が続きますね。じっとしているだけで体力を奪われるぅ〜 外は暑い…エアコンで冷える…外で暑く…エアコンで…(T . T) みなさんは身体の不調を感じて…
お盆を過ぎてからも、「危険な暑さ」が続く日々。 栄養と水分、睡眠をきちんと取って、熱中症を予防するだけでなく、健やかに秋冬を過ごすためにも、今、しっかり体調を整えておきたいものですね。 訪問してくださり、ありがとうございます。 毎月第1・第3…
脳への中毒症状になる食材、脳の中毒症状が激減する食材のご紹介と誰でもカンタンに楽しく代謝を上げ健康的に痩せるエクササイズのご紹介 ハマってしまうと辞められなくなる恐ろしさがある食事報酬とは満腹感を得られ難くなり脳内麻薬に近い状態になること。…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 本日は肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜について詳しくご紹介したいと思います。 肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜 『関節の動きを良くする』 『身体の機能改善』 『日常生活が楽になる』 肋骨エクササ…
気になる子どもの姿勢を治したい!姿勢改善&集中力向上体操プログラム 皆さんこんばんは!まこちんです。 夏休みですね〜(o^^o) 子どもの頃田舎に帰って、海へ入ったり花火をしたりスイカの種を飛ばしたり 従姉妹達と大暴れで遊んでいたのを懐かしく想い出…
こんばんは。Kyo-coです。 お盆を前に、私の住む愛知県は感染予防から緊急事態宣言が再度発令され、お家時間を楽しむ事にしました! 今回は今更ながら、少し私自身の事を書きたいと思います。 19歳でアクアビクスのインストラクター資格を取得しました。 そ…