50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

どうして胸が苦しくなるのか?


月夜の美しい季節です。

毎月第一、第にブロ三水曜日グを担当させていただいてますカキラリストのEmikoです。

先日 知り合いの女性が腸ヘルニアで入院されたと聞きました。

その日は台風が迫っていて新月の日でした。

気圧の変動 月の力 人体

改めて自然の力を感じました。
今月は食べたものを消化 吸収 する胃 小腸 そして内臓の筋肉を調べてみました。

 

食物の流れ

 

食べ物を飲み込むと食道を通って胃、その後十二指腸を通って小腸、大腸へ流れていきます。上から下へ 重力の法則でいつもうまく流れてくれればよいのですが体の中は下が詰まると上に戻るようです。

若いころは当たり前のように思っていた事がケガや加齢でそうでなくなる。

食べ物が分解され血と肉になり身体を直したり動かしたりしてくれていたことがそうでなくなる前にまずは知りたいと思いました。

内臓の筋肉のしくみと働きを。

胃から食道へ逆流する事で起こる不具合


食物は自力で動けないので煽動するのが内臓の筋肉  

逆戻りしなよいうに内臓の境目を締めるめる役割をするのが括約筋という筋肉です。

通常は食道と胃の境目にある下部食道括約筋がきつく閉じられているため胃の内容物が食道へ逆流する事はありません。

でも 加齢や筋力低下、肥満や妊娠。衣類による締め付けなどで胃が圧迫される事

食べすぎや早食いなどが原因で胃の内容物が逆流し逆流性食道炎を起こしてしまいます。

決して他人事ではありません。心当たりある項目いくつかありました。

また 逆流性食道炎は喫煙や過度なアルコール摂取、高脂質な食事、就寝前3時間以内の食事などの生活習慣の乱れも発症に関わっているとされてます。

うぅ~ん 就寝前 3時間は 結構あるかもです...

 

胃から食道への逆流は、胸焼けや口の苦み以外に、自律神経を障害する影響があります。狭心症不整脈気管支喘息、これらの病気は自律神経が障害を受けると悪化します。酸性度が強いと胃酸がこみ上げることによって冠攣縮と呼ばれる心臓の血管の痙攣が起こって胸痛、息切れ、胸の圧迫感をはじめ放散痛と呼ばれる広い範囲の痛みを来します。放散痛は顎、歯、耳、喉のつかえ、背中、肩、腕、上腹部にわたります。また動悸、脈が跳ぶなど不整脈の原因になります。胃酸の逆流によって気管支の平滑筋が攣縮すると気管支喘息となり、咳、息がヒューヒュー、呼吸困難の原因ともなります。

ではなぜ胃の粘膜は胃酸に負けないのか。

ムチンという胃の粘膜をコーティングしてくれる副細胞が壁細胞胃酸(pH1から2の殺菌の役割)から守ってくれるからです。

しかしこの副細胞ムチンは薬剤(痛み止めNSEID)の使用やストレスなどにより抑制されてしまいます。  NSEID;ロキソニン ボルタレン バファリンなどよく耳にする薬剤です。

これは 益々 他人事ではありません。

職場やスポーツジムで

痛み止めを飲みながらされている方 心当たりあります。

急性胃炎 胃潰瘍罹患された経験お持ちの方は私の周りにもいらっしゃいます。

 

 

胃から十二指腸へ

 

胃では主に食物のタンパク質がアミノ酸分解され殺菌もされます。

 

そして

小腸の入り口十二指腸へ

胃で消化され殺菌された食物は十二指腸に運ばれます。

場所は腰の位置 腰椎1から3の高さです。

長さは指12本(12指腸)

形はまるで万願寺トウガラシのようです。

小腸の全長は約7メートル そのうちの25センチと思うととても短いのですが

ここに膵臓と胆嚢から膵液 胆汁が降り注が食れ吸収されやすいように準備されると思うと大切なところです。

物の栄養がまるで競泳のプールに入る前のシャワーの場所のようです。。

十二指腸にはオッデイ括約筋が存在します。

この筋肉がアルコールのとりすぎで緩み逆流して膵液が自身の膵臓を分解してしまうと急性膵炎

百薬の長も過ぎると危険です。

腸の筋肉について

内臓の筋肉は平滑筋です。(心臓や肛門など一部例外もあります)

副交感神経が優位な時に収縮します。

食後 リラックスできる環境だと消化吸環境収の効率が良くなるわけです。

興味深いのは直腸 肛門の筋肉 逃げる時にもよおすといけないので緊張すると収縮します。

てことは交感神経が優位になると下痢は治まるのでしょうか。

しかしながら

過度なストレス 緊張は腸が敏感になりすぎると煽動運動が以上に活発になりすぎて下痢になります。

確かに 試合前のコール後 トイレは満員でした。

 

そして内臓を構成する筋肉 平滑筋は自分の意志では動かせない不随意筋

自律神経に支配されてます。

 

自律神経を調える方法

内臓の働きと生活習慣 姿勢 自律神経との関わりが見えてきました。

痛み止めを使わずとも 痛みを伴わない動きで血流を上げ代謝を上げる方法はないのだろうか?

姿勢を調えることで内臓の負担が減るのなら

肋骨を引き上げて背骨を調える方法は?

リラックスして副交感神経意を優位にして内臓の働きをよくする方法は?

ストレスから過度な飲酒や飲食になるのならほかのストレス解消法になる運動は提案できないのだろうか?

 

私が体験して効果を感じたお勧めのエクササイズがあります。

それが 肋骨エクササイズKaQiLa~カキラ~

 

痛み止めを飲まなくてもできます。無理なく動けるようにできてるからです。

無理なく気になるコレステロール値 血糖値を安定することが可能です。

気持がすっきりします。

そして気軽にどこででもできます。

 

 

肋骨エクササイズKaQiLa~カキラ~とは

 

驚くほどに精密に創られているわたし達の身体のことを考えて緻密に心を配って考案された日本発祥の唯一無二の動きの解剖学 カキラ 斬新だけれど懐かしい不思議なエクササイズ

カ 関節

キ 機能解剖学

ラ 楽になる

 

一生自分の意志で動きたい 自分の管理者は私自身でありたい。

畳一畳のスペースがあれば宇宙のように神秘的な体の世界を体験いただけます。
胡坐、長座が苦手でも椅子があれば心配ご無用です。大切なのは今を楽しむ心と努力呼吸カキラリストの誘導に耳を傾けドラマチックな音楽に身を委ねていただく事で必ず効果は出ます。

盆踊りで前の人を真似ていたら知らないうちに踊れるようになっていたように誰にでも無理なくできて日常に必要な筋肉を満遍なく目覚めさせます。

血の巡りをよくして体の隅々まで酸素、栄養素をお届けいただき不要なものを回収して排出できるからだ作りが可能です。

人は一生 生きている限り自身を治療し続ける。

そのためにも本来の力を発揮できる環境を自身で開拓できる時間でありますように生活の質の向上に欠くことのできない楽な身体の使い方

カキラのレッスンの中にそのためのアイディアがちりばめられております。キラキラ輝く心と身体。皆様とのご縁が何よりの宝物です。


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

国内外の仲間みんなで頑張って更新しています。

よろしければ読者登録をお願い致します!ランキングに参加しております。応援いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします!
健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村THD,Japan/日本総合健康指導協会公認 認定カキラリスト Emiko

 

 

介護予防・認知症予防かきら認定指導者
著書『肋骨メソッド』指導者
KaQiLa The STOOL指導者ふみふみア