50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

スッキリしたい!便秘にも効果的な有酸素運動

スッキリしたい!便秘にも効果的な有酸素運動

貴方は溜め込むタイプですか??

わたしは溜め込むタイプでした!!

みなさんこんばんは、まこちんです。

わたしは、ろっ骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜のインストラクターをしています。

カキラのレッスンをしていると・・・

 

 

f:id:rokkotsu113:20200712120211p:plain

www.kaqila.com

レッスンの度に身体がどんどん楽になるのを感じます。

 

実感できるエクササイズ

・首が回るようになりました。

・上を向けるようになりました。

・顎が鳴らなくなりました。

・肩こりを感じなくなりました。

・腰が張らなくなりました。

・股関節を叩かなくなりました。

・膝の違和感が無くなりました。

・コケにくくなりました。

・猫背が改善し姿勢が良くなりました。

 

身体を動かす時に分かる変化はもちろん内側に現れる変化もたくさん有るんです。

 

f:id:rokkotsu113:20200913211527j:plain

 

・寝付きが良くなりました。

・朝シャキッと起きられます。

・生理が順調になりました。

・冷えを感じなくなりました。

・体温が上がりました。

・便秘が解消しました!!

 

スッキリしたかった便秘

子どもの頃からずーっと、密かに4.5日平気で溜め込んでいた便秘。

小学校一年生の春に、骨折入院しまして。

トイレに行きにくかったこともあり排便習慣が乱れました。

便秘人生の始まりです( T_T)\(^-^ ) 

f:id:rokkotsu113:20200913210801j:plain 

市販のお薬や漢方に頼って

「モリモリ出ますよ!」みたいな商品をいろいろ試しました(o^^o)

センナの入ったお茶はお腹が痛かった〜っ。

でも、出せる! だから、ついつい頼ってしまう。

でも毎日のように服用しているとだんだん効果が薄れていきました。

 

腸を刺激して排便を促す成分を多用すれば、大腸が自ら動かなくなります。

それなのに、出せないのが怖くて内服量を増やしてしまったり…悪循環。

f:id:rokkotsu113:20200913211303j:plain

お薬は「どうしても!」という時に頼る方がいいなと思いました。

 

出ても出なくても便秘?

便秘は、便の中の水分が不足し便が硬くなり、スムーズに排出されなくなる状態。

また、病気が原因で腸管が狭くなり排便が困難になる状態を言います。

では、何回排便できれば良いのでしょう?

 

先程も書きましたとおり4.5日平気で溜め込んでいたわたし。

以前していた仕事の先輩から「1日に何回も排便している!」と聞いて、

そんなに何が出てるのぉぉぉ(⁰▿⁰:)とびっくりしたのを覚えています。

 

排便は通常1日に1〜2回。

2〜3日に1回の排便でも辛くない場合は便秘とはいいませんが、

排便が辛かったり残便感が有る場合には、毎日排便があっても便秘といえるそうです。

食べたものを消化して便になるまで24時間が目安なので、

やはり1日1回は出したいですね。

 

便秘を放っておくと、体内に老廃物が残るので

ニキビや吹き出物ができやすくなったり、

便が硬くいきむようになり痔になりやすくなります。

 

便の形はいかがですか?

便の形状は、英ブリストル大学が1997年に開発した分類

ブリストルスケール」で7タイプに分けられています。

「Type1」(コロコロの便)と「Type2」(コロコロが繋がった硬い便)を便秘の便としています。

「Type6」(泥状の便)と「Type7」(水様の便)は下痢になります。

f:id:rokkotsu113:20200913211645j:plain

体から健康の大きなお便り

出せたら確認してみてください(^0^) 

 

便秘の原因と解消法

厚生労働省のサイトには、便秘の原因として、

・不規則な生活・食事 

・食物繊維・水分・脂質などの摂取不足 

・低栄養 

・ビタミン欠乏症 

・全身虚弱 

・緊張・恐怖・悲しみなどの精神的要因 

・神経障害 

・浣腸や下剤の乱用 

・体質 

・職業性(便意があっても排便出来ない職業の人)

便意を抑制する習慣 

・食事量の過少(特に高齢者)  

などが挙げられています。

 

また、便秘解消のポイントとして

 

「薬物に頼らず、栄養食事療法・運動療法を根気強く続けて自然な排便リズムを回復することが理想的」とあります。

 

栄養食事療法と運動療法!! 

ここでお勧めしたいのがカキラなんです。

 

快便に効果的な有酸素運動

わたしはカキラを始めてだんだんと便秘が解消されたのですが、

便秘に対して身体の内側からも外側からも良い作用を感じています。

 

まず、内側から。

腸の運動をコントロールしているのは自律神経です。

カキラは自律神経を整える効果があります。

f:id:rokkotsu113:20200913213600j:plain

便秘にはきつめの運動より心地よいと感じる有酸素運動が良いのですが、

音楽に合わせてゆったりと舞うカキラはまさに心地よい有酸素運動です。

血流が良くなるので身体を温める効果抜群です。

 

外側からは姿勢です。

背中が丸まった状態では内臓が圧迫され消化器官・腸の働きを悪くします。

カキラで姿勢を改善することで内臓の働きを良くし、呼吸で腸に刺激を与えます。

 

カキラリスト養成コースでは、栄養についても学びます。

効果的な栄養の取り方を教えてもらえますので、腸壁も元気になります!

9月スタートの養成コースでも栄養学の講義中には

「楽しい〜っ!」という声が何度もあがりました(^∇^)

f:id:rokkotsu113:20200321225102j:plain

www.kaqila-yousei.com

f:id:rokkotsu113:20200722035356j:plain

f:id:rokkotsu113:20200810041823p:plain

 

関西では43期、関東では33期が10月にスタートします。

これからの仕事の為に、これからの健康の為に、チャレンジしてみませんか?

ぜひお問い合わせください!

 

カキラってどんなの?ちょっと試してみようかな?というあなたに

カキラが受講できる施設はこちら↓

新型コロナウイルス感染拡大防止のため休講中の所もありますので、直接お問い合わせをお願いします。

www.kaqila.com

 

スッキリ快便!

スッキリ動ける!

毎日の健康の助けにカキラを使ってみませんか? 

本日も最後までお読みくださりありがとうございました!

またお会いできますように ☆ まこちん

 

 

読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村