50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

秋活のすすめ 血流アップで理想の体づくり

店頭では秋冬ファッションでコーディネイト、カフェでは安納芋やマロン、いちじくを使ったスイーツが登場し、秋がやってきましたね。朝晩ひんやり。体調崩されていませんか? こんばんはバービーです。毎月第1・第3水曜日を担当させていただいています。気温が下がってくると血流が悪くなったり、代謝が低下したり、免疫力が低下したり・・・美容にも深い関係があります。「冷えは万病のもと」と昔から言われています身体が冷えると血流が悪くなります。

 

血液には酸素や栄養を運び、二酸化炭素や老廃物を回収する働きがあります。体の不調を改善するためにも血流を良くすることはとても必要です。

 

 

血液の働き

f:id:rokkotsu113:20200916095552p:plain

私たちのからだに流れている血液は体重の約8%を占めています。

血液は赤血球、白血球、血小板の細胞成分と血漿から成り立っており血液全体のおよそ45%が細胞成分で残り55%が血漿成分です。

赤血球

 全身に酸素を運ぶ

白血球 

身体の中に入ってきた菌や細菌を溶かしてやっつける外敵と戦う役割

血小板

 血を固める役割 怪我をしたとき空気に触れることで固まり、血が流れ出るのを止める

血漿

 物を運ぶ 赤血球は酸素を運び、酸素以外は血漿が運んでいます。

 

血流を改善するための習慣

栄養や食べ物

ナットウキナーゼ

f:id:rokkotsu113:20200916095512p:plain

 

納豆に含まれる酵素「ナットウキナーゼ」には血栓を溶かす作用があります。

血栓とは血管内にできる血の塊 血流を滞らせる原因となる恐れが

クエン酸

f:id:rokkotsu113:20200916101433p:plain

血小板が過度に集まるのを抑制する働きがあります。レモンやグレープフルーツなどの柑橘類、梅干しのような酸っぱい食べ物に含まれています。

ビタミンE

活性酸素の働きを抑える抗酸化作用があり、過酸化脂質の生成を抑えてくれます。

ナッツ類やアボカド、かぼちゃなどに含まれます。

ポリフェノール

コレステロールの酸化を防ぐのに役立ちます。ブルーベリーや大豆、ごま、そば、緑茶やココアなどの飲み物に含まれています。

ショウガオール

しょうがの辛味成分であるショウガオールには冷えによって滞った血流の流れをよくする作用があります。

入浴

f:id:rokkotsu113:20200902102729p:plain

シャワーで済ますことが多い方もいらっしゃると思いますが、入浴にも血流改善効果が期待できます。37〜40℃程度のお湯に10〜15分間ゆったりと入浴することで全身の血の巡りが良くなり、リラックス効果も期待できます。

 

血流をよくするエクササイズ

走った後にスッキリした経験はないでしょうか

血流が良く脳もクリアな良い状態です。運動をすれば心臓が血液を送り出して、足の筋肉ポンプと呼吸で心臓に血が戻るという循環で血流がよくなります。

激しい運動ではなく、ゆっくり・優しく・頑張らないで血流を良くすることができたら・・・

という方におすすめのエクササイズがあります。

それは・・・ろっ骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜

f:id:rokkotsu113:20200318022458j:plain

特徴の一つにろっ骨が柔軟になることで呼吸がしやすい環境になること。

1回に酸素を吸える量が多くなり、身体にたくさんの酸素を取り入れることができるようになります。

カキラの動きは機能改善効果を目的として構成・構築された連動したひとつの流れを「型」と呼んでいます。350以上もある型の中には肋間筋を刺激することで上半身の血流を促進し代謝を上げたり、下半身を固定しろっ骨を引き上げることで背骨に刺激を与え、全身の血流を促進し代謝を上げるものなど様々なものがあります。

誰もが頑張らないで、ご自身のペースでご自身の体力や身体の硬さに合わせて、ゆっくりと流れるように楽しんでいただくことができます。

ぜひ秋活に活用してみませんか?

www.kaqila.com

 

 

読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村