50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

運動指導の資格をオンラインで取得も夢じゃない!~介護の現場で役にたつ仕事~

今年も残りわずか、生活様式がかわって

資格取得もオンラインでできるように

なっています。

 

介護の現場で高齢者に運動指導を行う際に

必要なノウハウを基礎から応用編まで

学ぶことができる指導者養成講座が

開講されています。

 

もしあなたの両親や地域の高齢者の方へ

運動を通して生きる意味を学びたい

そう思っているのであれば

是非、

こちらの資格取得を考えてみてほしいです。

 

f:id:rokkotsu113:20201224191024j:plain

 

毎月

第2・第4土曜日のブログを担当しています、

THD,Japan~日本総合健康指導協会~

認定カキラリストの山口智美です。

 

 

私の仕事は高齢者施設での運動指導です。

 

基礎疾患をお持ちの方や

ケガの後遺症をお持ちの方

病気の後遺症をお持ちの方

軽度の認知症の方

重度の認知症の方

寝たきりの方

 

などなど、様々な方がおられる施設で

運動指導を行っています。

 

そのためには

高齢者特有の病気や疾患

そして運動強度の見極め方

人としての接し方など

あらゆることを学ぶ必要があります。

 

f:id:rokkotsu113:20200218223053j:plain

 

私が現在取得している資格は

THD,Japan~日本総合健康指導協会~

認定カキラリストと

介護予防・認知症予防かきら認定指導者

です。

 

主に、

介護予防・認知症予防かきら認定指導者の

資格を使って

高齢者施設のレッスンを行っています。

 

f:id:rokkotsu113:20201224191727j:plain

(養成コースの様子)


つい先日、この

介護予防・認知症予防かきら認定指導者の

養成コースが開講されていて

私も参加させてもらいました。

 

養成コースに入講するには?

 

まず、

介護予防・認知症予防かきら認定指導者の

養成コースに入講するには

THD,Japan~日本総合健康指導協会~

認定カキラリストの資格を

先に取得する必要があります。

 

解剖学から動きのメカニズム

そして、人前で話す訓練と

伝えるために何が必要なのか

 

あらゆることを学んでいきます。

 

f:id:rokkotsu113:20201224192443j:plain

 

この養成コースで学んだことを

掘り下げて学ぶのが

介護予防・認知症予防かきら認定指導者の

養成コースになりますので、

必ず必要になります。

 

そして、

修了オーディションで合格をもらえれば、

介護予防・認知症予防かきら認定指導者の

養成コースに入る資格をえることができます。

 

KaQiLa~カキラ~養成コース↓

 

www.kaqila-yousei.com

 

養成コースで何を学ぶの?

 

講義の内容はここには書けませんが

介護予防・認知症予防かきらの概要

高齢者特有の病気や疾患

運動指導で必要な考え方

など、色々なことを学びます。

 

例えば

胡坐で座るのが辛そうな方がいます。

あなたならどのように声をかけますか?

 

f:id:rokkotsu113:20201224193025j:plain


答えは自分で考えていくのですが、

その考えるためのヒントを学ぶというのが

この養成コースの面白いところだと

思っています。

 

しかも正解は一つではないので

あらゆる方向から考えていきます。

頭を柔軟にしておくのも

とっても大切です。

 

この仕事を続けている限り

認知症にはならないのではないかというくらい

頭の中はフル回転しています。

 

養成コースで学んだことを自分の仕事にどういかすのか?

 

この養成コースではたくさんのことを

短期間に学んでいきます。

 

ですから、ほぼ詰め込むだけ詰め込んで

あとはじっくり自分のものにしていく感じです。

 

昔、

私は学んだことで満足している自分がいました。

それをお客様にどう還元していけばいいのか

わからなかったのです。

 

ただ教えてもらったことを

そのまま伝えてもお客様には伝わらない

 

このことがわかるまでに

ずいぶん時間がかかりました。

 

そして

学んだら自分の頭と体を使って

何度も何度も練習をしてから

お客様へ届けるようになりました。

 

f:id:rokkotsu113:20201224193237j:plain

 

この練習をせずにいきなり伝えると

言葉が出なかったり、動きが違ったりして

自分でパニック状態を作り出していました。

 

なので、今は学んだり、教えてもらったら

必ず自宅で練習をしてから

お披露目をするようにしています。

 

また、この養成コースでは

細かなことも学んでいきますので

日常生活でも役にたつことも多いです。

 

ながら運動として

学んだことを行うこともできますし、

自分の体のメンテナンスにも役に立ちます。

 

私は養成コースで学んだことを

電車に乗りながらこそっと実践しています(笑)

 

こんな風に可能性は無限大です。

 

是非、体のこと

少しまなんでみませんか?

 

少しでも興味をもってもらえれば

嬉しいです。

 

f:id:rokkotsu113:20201224193635j:plain

 

あなたにも

あなたの周りにも

笑顔の華が咲くことを祈っています。

 

KaQiLa~カキラ~HP

 

www.kaqila.com

 

山口智美経歴はこちら↓

 

rokkotsu113.hatenablog.com

 

 私のブログは介護カテゴリーに

全てあります。

 

f:id:rokkotsu113:20201224191442j:plain

 

介護にまつわる話がメインですが、

ご自身に置き換えて読んで

いただくこともできます。

 

私のレッスンイメージはこちら↓

 


かきら数珠つなぎVol.4 山口先生!

 

毎日、ブログを仲間と一緒に

更新しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

本日も読んでくださりありがとうございます。

読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村