50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

海外でもカキラ。呼吸についてVol.8 肋骨の動きで動く胸椎の関節

こんばんは、Tamakiです。
呼吸シリーズ8回目。今日は肋骨を使って動かせる、もう一つの関節のお話です。

 

f:id:rokkotsu113:20210716064700j:plain

 

 

前回までのまとめ


前回の記事で、肋骨が動くと、肋骨と背骨(胸椎)で形成する関節が動くことをお伝えしました。肋骨と背骨はこの二種類の関節で連結されています。

その関節は、肋骨頭関節(肋椎関節)と肋横突関節とという名前がついていました。

 

肋骨頭関節(肋椎関節)は肋骨の頭(付け根)が、上下の胸椎の椎骨をまたぐように連結していました。

肋横突関節は、胸椎の横突起と肋骨頸にある肋骨結節が連結していました。

肋骨は、この肋骨頭関節と肋横突関節を運動軸にして回旋しますが、上位肋骨と下位肋骨では、肋横突関節の関節面の形状が異なるため、肋骨の動きも異なりました。上位肋骨は、ポンプハンドル運動、下位肋骨は、バケツハンドル運動を行います。

一つの胸椎に(例外も有りますが)片側で、2つの関節面がありました。
両方だと4つ。背骨と肋骨の間にはたくさんの関節面がありましたね。

 

見えやすい関節


背骨の図をみると、小さな骨の集まりだと気づきます。その一つ一つを椎骨と呼びます。

その椎骨と椎骨の間には、何かが挟まっています。椎間板(椎間円板)です。

椎骨には、大きな丸い切り株のような部分(椎体)がありますが、その椎体と椎体の間に椎間板(椎間円板)と呼ばれる軟骨が間に挟まっています。

背骨が動く時に、この円板がクッションになって動いている感じは、容易にイメージできますね。

 

見えにくい関節


そして、もう一つ、背骨の図を見ても隠れて見えにくい関節があります。
それが、椎間関節という関節です。
どこにあるかというと、上下の関節突起です。

背骨(椎骨)を一つ取り出してみると、大きく分けて2つの部分に分かれます。一つは、先程、椎間板を挟んでいた、椎体と呼ばれる大きな丸い切り株のようなの部分です。もう一つは、棘が色々な方向に出ている部分です。

この棘が色々な方向に出ている部分には、恐竜の棘のような1本の棘突起、横に手を広げたような2本の横突起、角のように上に2本突き出している上関節突起、下に2本突きでている下関節突起があります。

このそれぞれ2本の上関節突起と下関節突起で背骨は連結しています。そして、ここが椎間関節です。手のひらを合わせたような平たい関節面をいしています。
えっ、こんなところが関節になっているの?って思いませんでしたか?

この椎間関節は、椎骨一つにつき、上で2つ、下で2つあります。

だいたい一つの(胸椎の)椎骨には、この椎間関節だけで、4つの関節面があり、さらに椎間板との連結部分があり、さらに肋骨と連結している部分は肋骨頭関節面が2つ、肋横突関節面が一つありました。

うぁ〜、一つの(胸椎の)椎骨には、動く面がたくさんありますね。

f:id:rokkotsu113:20210716064331j:plain

胸椎の椎間関節を動かすエクササイズ


胸椎の椎間関節は、肋骨の動きに伴って、動くことができます。
この胸椎の椎間関節へ様々な角度からアプローチをかけ、動きをよくしたり、歪みを整えたりしているのが、私達がお伝えしてる肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜です。

こんな隠れた関節を動かすなんて、難しそうですよね。そもそも、どうやって動かすの?と思われるのではないでしょうか?

でも、カキラには、それができるのです。誰でもが、簡単に。

ぜひ一度、レッスンを受けてみてくださいね。どこも痛くなく、心地よく、楽しく動いているのに、終わった後は、本当にスッキリします。実は、この椎間関節の歪みが様々な不調の原因になることも多いのです。

 

f:id:rokkotsu113:20210328024336p:plain



お近くの施設やオンラインコースはこちらから探すことができます。

www.kaqila.com

カキラリスト養成コースも8月から開催されます。

www.kaqila.com

 

私((Tamaki)はドイツ(ベルリン)でレッスンをしていますが、オンラインレッスンも開講中です。オンラインなら日本からも受講していただけます。こちらのホームページからお申し込み下さい。

ホームページに掲載している時間に7時間プラスした時間が日本時間となります(例えば ドイツ10時〜 ならば、日本17時〜 の開催)。

月・木 17時〜17時30分開講の椅子かきらは、30分とお手軽ですし、ゆっくりと進めるクラスなので、初めての方も受講しやすく、お勧めです。

kaqila.de

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村