日本の接種状況
おおよそ総人口の55.1%、6983万人が2回完了したこととなっています。
(日本経済新聞より)
ワクチン接種後の腕が上がりにくい状態から楽になる方法と四十肩、五十肩など慢性的な痛みが楽になるなる方法は実は同じでした。
ワクチン接種部位は二の腕の上の方(肩に近い三角筋)へ筋肉注射なので 腕への違和感を感じる方は圧倒的に多いようです。
肩に近い筋肉 三角筋に圧倒的にかけない腕が上がるようになる方法のご紹介です。
そして四十肩・五十肩でも腕が上がるようになるのか
KaQiLaメソッドです。
今日 一日お疲れ様でした。読んで頂きありがとうございます。
金曜日 偶数日担当の
まみーごです。
- 痛っ 腕が上がらない、その腕が痛みがなく上げられるかんたんな方法
- 腕が上がると幸福度が上がる
- なぜ起こるの?
- なぜ炎症が起こるの?
- 無理をしている筋肉は?
- 肩甲骨を動かしたりストレッチをすればいい????
- 体の軸を整えるには?
- 肩甲骨周辺の筋肉をさまざまに効率よく動かすエクササイズ
- お家でカキラ オンラインサロン
- 筋トレが苦手でも楽しく筋肉をつけることができる動画 カキラ サーロス
- まとめ
- ワクチン接種後の腕の違和感 四十肩 五十肩など慢性痛を抱えて我慢している方に即効性があり 誰でもできるのがKaQiLaメソッドです。
痛っ 腕が上がらない、その腕が痛みがなく上げられるかんたんな方法
国内のコロナワクチン接種人数、少なくとも1回接種
・8513万4310人
うち2回接種・6983万7576人累計接種回数
1億5497万1886回 (9/21時点)
おおよそ総人口の55.1%、6983万人が2回完了したこととなっています。
(日本経済新聞より)
ファイザー社製ワクチンを接種後のアンケート(医療法人社団厚済会より)症状として
①接種中の痛みはあまりなかったが、接種した日の夜から翌日にかけて痛みが強かった。
②翌日、腕に筋肉痛のような痛みがあり、腕を肩より上に上げることができなかった。
③発熱(37度以上)は、接種者のうち約5%の方に見られた。
④全身倦怠感があった。
⑤全く副反応なしの方も見られた
接種部位は二の腕の上の方(肩に近い三角筋)へ筋肉注射なので 腕への違和感を感じる方は
圧倒的に多いようです。
注射を打った三角筋周辺の筋肉に負担をかけずに肋骨を上げてリンパの流れを促進することで腕が楽になるようになります。
私も実践しました♬
ワクチン接種後2日目の動画は
→Facebook間宮友美で検索
腕が上がると幸福度が上がる
四十肩・五十肩の場合、腕が上がるようになるまでに長い時間がかかるというのが、一般的と言われています。
慢性的にに腕を挙げることがつらい
思い当たることがないのに、
突然痛みを感じるようになった
肩が動かせなくなった
日常生活の動作が不自由と感じる
痛みで眠れない。
などの状態は特に
四十肩・五十肩は 40才頃から中高年に多いと言われいます。高齢者に突入すると、老いと共に、痛みを感じ難くなります。
そして
痛みが無いから良いのでは、ありません。
改善にはおよそ1年。
長い方で3年以上かかるといわれていますが
四十肩・五十肩でも腕が上がるようになる方法をお伝えします。
四十肩・五十肩は正式な病名ではありません。
医学的には『肩関節周囲炎』といいます。
40代で発症すると『四十肩』、50代で発症すると『五十肩』といわれるだけで、30代や60代でも発症する可能性はあるのです。
明確な原因はなく
突然痛みが発生する急性期→疼痛気
↓
痛みが和らいでも腕を動かしにくい慢性期→拘縮気
↓
痛みはなくても動きに制限が残る→回復期へと移っていきます。
↓
自然に治るともいわれていますが、そのままにしていては肩の動かせる範囲(可動域)がどんどんと狭くなってしまいます。
なぜ起こるの?
原因は明らかになっていませんが、加齢による肩の周辺組織の炎症と考えられています。
肩関節は非常に不安定な構造をしています。
肩の関節周りのインナーマッスル(深層筋)や関節包(関節を包む袋)などの組織が様々な動きの補助や安定を担っています。
そこに炎症や拘縮が生じれば、血流・リンパの流れが滞り酸素や栄養も届かなくなります。
そして関節包や肩峰下滑液包(肩関節の動きをよくする袋)が狭小化して動きに制限が生じます
なぜ炎症が起こるの?
骨の歪みによって筋肉がうまくコントロールされていない状態で
無理をして動いているからと考えられています。
無理と無理が重なり
ある日突然痛みが発生するのです。
無理をしている筋肉は?
肩の動きや安定を担っているのは『ローテーターカフ』というインナーマッスルです。
腕を持ち上げる(外転) 棘上筋
腕を外へ回す(外旋) 棘下筋 , 小円筋
腕を内へ回す(内旋) 肩甲下筋
これら4つの筋肉は肩甲骨から上腕骨(腕の骨)に付着する筋肉です。
そう!肩甲骨が重要な鍵となります。
筋肉をうまくコントロールするには肩甲骨の動きがポイントです。
予防・改善する方法は?
炎症を起こさないためには一部の筋肉に負担を掛けずに、筋肉をうまくコントロールすることが予防と改善策となります。
肩を構成する骨格は肩甲骨と鎖骨と上腕骨です。
肩の関節を安定させ、腕の動きをコントロールするには肩甲骨が鍵となります。
肩甲骨を動かしたりストレッチをすればいい????
一時的には改善が可能ですが
根本的な改善は難しいといえます。
なぜなら、肩甲骨は付属肢骨格だからです。
体の軸となる骨格が歪んでいるかぎり、付属である肩甲骨が整うのは困難といえます。
体の軸を整えるには?
体の軸となる骨格は背骨(および頭蓋骨・胸骨・肋骨)です。
※背骨・頭蓋骨・胸骨・肋骨で形成される骨格を体軸骨格といいます。
背骨を整える(姿勢を整えるともいえます)には、胸を張ったりお尻を締めても整いません。
整えるとは
固めるのではなく柔軟に動くようにすること。
背骨は26個の骨が積み木のように連なっていて
その26個のうち、自分で意識的に動かすのが困難な場所があります。
結論からお伝えするとズバリ肩甲骨の間の背骨!
肩甲骨が動いているからこそ
背骨が柔軟になることで、体の軸をコントロールできるようになるのです。
肩甲骨周辺の筋肉をさまざまに効率よく動かすエクササイズ
肩甲骨の動きを滑らかにさまざまに動かすことに特化しているのが
肋骨エクササイズカキラです。
肋骨を引き上げて姿勢改善、背骨と骨盤の歪みが改善される誰でもできるエクササイズです
KaQiLaメソッドでの改善が期待できること
猫背改善
腰痛改善
膝痛解消
股関節痛改善
首こり改善
肩こり改善
背中の強張りが解消
血流促進
代謝があがる
冷え性改善
胸郭呼吸で免疫力が上がり自律神経の働きが整うことでイライラ解消。
子育て中のママにも人気エクササイズ
ストレスが大幅に減少します。これはエビデンスもでも証明されています。
カキラは
肩コリ解消エクササイズ
腰痛改善エクササイズ
体の痛み解消方法です。
筋肉が少ない方 筋トレが苦手な方が驚くほど筋肉を使えるのがCe-rr-lus (サーロス)です。
機能改善しながら筋肉トレーニングができる Ce-rr-lus(サーロス)はリハビリしながら筋トレが可能な優れたエクササイズです。
弾力ある筋肉、さび付いていた動きにくい肩甲骨周辺の筋肉が目覚める感覚が感じられます。
お家でカキラ オンラインサロン
気が向いたらすぐにエクササイズができるオンラインサロン sailin 28
筋トレが苦手でも楽しく筋肉をつけることができる動画 カキラ サーロス
じっくり 確実に機能改善効果を出したい方
美スポちゃんねる
まとめ
ワクチン接種後の腕の違和感 四十肩 五十肩など慢性痛を抱えて我慢している方に即効性があり 誰でもできるのがKaQiLaメソッドです。
今なら体験ができるお試しzoomオンラインレッスン、出張パーソナルリアルレッスンご希望の方は こちらへお気軽にご相談ください。
mami-go@kidz.co.jp
insta Facebook もやっています♬
読者登録をお願い致します!
ランキングに参加しております。
応援よろしくお願いいたします!
THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリスト カキラエグザミナー グランドトレーナー介護予防認知症予防かきら取得
カキラ姿育体操(子供)インストラクターカキラ サーロスオフィシャルトレーナー
間宮友美