50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

あきらめないで!首、肩、腰、股関節、ひざの痛み。 体の使い方が原因かも

このところ4月並みの陽気が続き、木々や草花が一気に芽を出し始めました。

枯れ木のようだった庭の紫陽花も、バラも、みるみるうちに葉を広げ、目を見張る勢いでその姿を変えています。

桜の開花も待ち遠しいころとなりました。

f:id:rokkotsu113:20220316000753j:plain

 

 

訪問していただき、ありがとうございます。

THD,Japan~日本総合健康指導協会~

認定カキラリストのChieです。

健康のありがたさって、病気やけが、痛みで体が思うように動かせなくなるなど、その状態に直面して実感することが多いものですね。

年齢を重ねるごとに気になるのが首、肩、腰、股関節、ひざの痛み。

「年のせいだから」とあきらめていませんか。

でも、痛みを引き起こすのが「体のひずみ」だとしたら?

あきらめないで、ちょっと自分の体と向き合ってみませんか。

楽(ラク)になれるチャンスかもしれません。

f:id:rokkotsu113:20220316000907j:plain

無意識の習慣が体のひずみの原因に

体のひずみとは、「骨が正しい位置におさまらず、歪みが出ている状態」。

日常生活の中で、無意識のうちに、何気なく行っている行動(習慣)の積み重ねが、体のひずみを引き起こす原因になることも…。

そこで、自分の習慣をチェック。

おっとっと、その前にちょっとお手を拝借します。

f:id:rokkotsu113:20220316001003j:plain

①神様にお祈りするときみたいに、両手の指をからませて胸の前で組みます。

どちらの手の親指が、上になっていますか?

② で左手の親指が上になっていたら、今度は右手の親指が上になるように、

右手の親指が上になっていたら、今度は左手の親指が上になるようにして、先ほどと同様、お祈りするときみたいに手を組みます。

いかがでしょう。で組み替えたとき、何だか違和感があったのではないでしょうか。

これこそが、あなたが無意識のうちにおこなっている利き手の動き。

毎日の生活の中で、何気なく行っている動作、行動。

体の使い方にはクセがあることを実感できる一例です。

体のひずみを生む習慣をチェック

では、あらためて。

こんな習慣、ありませんか?

椅子に座ると、つい脚を組む

→脚を組むことで背骨がひずみ、バランスを保とうとして骨盤が歪んでしまいます。

f:id:rokkotsu113:20220316001117j:plain

かばんを同じほうの手で持つことが多い

→かばんを持っている側に体の重心が偏るのを防ごうとして、背骨ががんばってしまいます。

椅子に浅く腰掛けて、背もたれに寄りかかった状態で座る

→背骨が丸まって骨盤がひずみやすくなります(このスタイルでスマホに夢中になっている人、多いですよね)

長時間のデスクワーク

→骨盤が後ろに傾いた状態で長時間、座っていると、重たい頭を含む上半身を支えきれなくなり、背骨を丸めて首を前に出してバランスを取ろうとする姿勢になります。

ヒールの高い靴を履くことが多い

→ヒールの高い靴を履くと重心が前に移動するため、それをカバーしようと腰を反らせてしまいがちです。

f:id:rokkotsu113:20220316001303j:plain

さて、いくつチェック項目があったでしょう。

当てはまる項目が多いほど、体がひずみやすい傾向にあると言えそうです。

このほか、テレビを見るときや、食卓に座るときに、いつも同じ位置に座っていませんか。

時々、座る位置を変えてみることをおすすめします。

日々の暮らしの中で、偏りなく体を使うことを意識するだけでも、体のひずみを防ぐことにつながります。

背骨のゆがみは体の痛みに

体がひずむと、血流が悪化し、筋肉や関節への負担が生じます。

背骨がゆがめば、腰痛が生じたり、背骨から出ている神経が圧迫されて腕や脚などにしびれが出やすくなったり。体の痛みにつながってしまいます。

 

f:id:rokkotsu113:20220316001443j:plain

 

肋骨を動かして体のひずみをリセット

では、体のひずみを整えるには、どうすればいいのでしょう。

そのカギを握るのが、胸椎です。

背骨は首の骨から尾骨のところまでの部分ですが、胸椎は、その中の一部分。

首(頸椎)と、腰(腰椎)の間にある12個の骨です。

f:id:rokkotsu113:20220316001523j:plain

その胸椎にダイレクトにアプローチするのではなくて、胸椎とつながっている「肋骨」を動かして背骨をほぐし、体のひずみを整える、画期的な運動があります。

それが、ろっ骨エクササイズ「KaQiLa~カキラ~」

体のひずみが整えば体が楽に

ろっ骨エクササイズ「KaQiLa~カキラ~」は、深い呼吸とカンタンな体操で体の痛みやコリにアプローチ。

自分で自分の体と心を元気にできる体操です。

体のひずみが整えば、体も心もうんと楽になるのが感じられますよ。

詳しくはこちらへ。

www.kaqila.com

KaQiLa~カキラ~の考案者は、国内外で活躍されている健康体操研究家の己抄呼~Misako~先生です。

「ぐるっと関西おひるまえ」(NHK)のレギュラー出演でも大人気!

f:id:rokkotsu113:20220316002032j:plain

KaQiLa~カキラ~が生まれた背景

己抄呼~Misako~先生ご自身が大病によって、思うように体を動かすことができなくなった経験から─

「運動をしたくてもできない人

 運動を必要としている人

 楽な動きで誰もが体の機能を元に戻せるような運動を」

との思いで、KaQiLa~カキラ~が誕生しました。

人を思う優しさ、温かさから生まれたKaQiLa~カキラ~は

心にも体にも優しいエクササイズです。

がんばらなくてもいい。

ゆっくりとした動きだから、筋力も必要なし。

運動が苦手でもキライでも続く。

年齢に関係なく、誰でも、どこでも、いつでもできる。

そんな健康体操です。

あなたの新しい世界が広がる一歩

大人気の参加型講演セミナー

「己抄呼~Misako~の笑う体操!」は大人気の参加型講演セミナーです。

各地で開催されていて、これまでになんと10万人以上の方が笑顔に!

2017年には、ここ広島県福山市でも開催されました。

健康講演・笑顔研修など講習会の講師をお探しなら 「笑う体操」

タイトルどおり、会場いっぱいにあふれる笑い声。

己抄呼~Misako~先生のとびっきり楽しいトークと体操に引き込まれて、笑顔の花が満開に。まさにエンターテインメントの世界を目の当たりにしました。

会場に来られた一人一人のお客様を大切に愛おしむ気持ち、感謝…。目には見えねど、心にある「Love」が伝わることを確かに感じた出来事です。

最後にはドラマティックな演出もあり、心に温かいものが広がり…。

深い感動とともに「なんでこんなに泣いてしまうんだろう」と自分でも驚くくらい涙があふれたことは、今も忘れられません。

f:id:rokkotsu113:20220316002820j:plain

Sailin28己抄呼~Misako~倶楽部

「Sailin28己抄呼~Misako~倶楽部」は、栄養についてのお話、その季節、その月ごとに行いたいこと、レッスン動画など、充実の内容です。

KaQiLa~カキラ~の考案者・己抄呼~Misako~先生とつながることができ、学ぶことができる、またとないチャンスです。

https://youtu.be/3GhcJSST3CQ

認定カキラリスト養成コース

KaQiLa~カキラ~の指導者「認定カキラリスト」の養成を行う

「認定カキラリスト養成コース」。

詳しくはこちらに↓

www.kaqila-yousei.com

頚椎ヘルニアでお悩みのあなたへ

https://youtu.be/lDnvGvvsiL8

みんなで元気に みんなが笑顔に

お客様に、KaQiLa~カキラ~のレッスンへ

来てくださったきっかけを尋ねると

  • 体を動かす時間をつくりたい
  • 肩コリ、腰の痛みでつらい日々を何とかしたい
  • 体の痛みを解消したい
  • 肩が上がるようになれば
  • 股関節や膝の痛みを取って楽になりたい…

などの声が聞かれます。

年を重ねるごとに

健康への願いが増えるものだと実感します。

カキラのレッスン後は、

ラクになったわぁ~」

「体が動かしやすくなってビックリ」

といった言葉が聞こえてきます。

「自分の体と向き合うきっかけになります」

と表現された方も!

私はKaQiLa~カキラ~に出あってから、

「みんなで元気に、みんなが笑顔に」

がテーマになりました。

さあ、あなたもKaQiLa~カキラ~の輪の中に入ってみませんか。

受講したい|KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

さて、私がこのブログを担当するのは、今回で最後です。

これまで読んでいただき、ありがとうございます。

またいつか、どこかであなたにお逢いできますように♪

「またね~!」

f:id:rokkotsu113:20220316003209j:plain

国内外の仲間がつづるこのブログ、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

よろしければ、読者登録をお願いいたします m(_ _)m

~Chie~

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村