こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。
いきなりですが、ここ数日寝不足です😪
なぜなら、今年も確定申告の時期がやってきたからです😪
昨年も僕の契約させていただいているスポーツクラブはまだ厳しい経営状態で良くて現状維持、経営が厳しいスポーツクラブは数本レッスンを減らされてしまいました…
ですが、ご縁があって新しい現場にも巡り合うことができました。
結果的に一昨年とあまり変わらない結果となりました🙆♂️
コロナ禍前よりはかなり減った状態のままですが…
そんな厳しい状態の中、とあるスポーツクラブは、契約しているフリーランスのインストラクターの中で集客などの成績の上位のインストラクターに契約金を上げてくれるスポーツクラブがありました。
そのスポーツクラブでは2店舗でレッスンさせていただいているのですが、どちらの店舗でも上位に入ることができ、契約金を上げてもらえることになりました。
契約金を増やしてもらえるきっかけになったレッスンが『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』です。
『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』がなぜ年齢、老若男女問わず受け入れられているのは、コロナ禍で外出することが減り、リモートワークなどにより運動不足ぎみな生活、その結果、肩こり腰痛になってしまったこともありますが、最近思うのは、みなさん『健康な体づくり』にとても興味があるのだなと思いました。
『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』は肩こり腰痛を改善しつつ身体を鍛えられる体操です。
『健康な体づくり』には最適な体操です。
今回は『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』を皆さんに薦めさせていただきます🙇♂️🙇♂️
- 『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』資格
- 介護予防 認知症予防かきら認定指導者
- みなさんにおすすめしたい資格
- 仕事としての価値
- 人生を豊かにしてくれる価値
- 関東、関西、東海地区で認定カキラリスト養成コースがはじまります。
僕が担当している『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』には色々な資格があります。
『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』資格
THD Japan 日本総合健康指導協会公認
・カキラリスト
・介護予防 認知症予防かきら認定指導者
・かきら昭和体操指導者
・KaQiLaサーロスオフィシャルトレーナー
・姿育体操公式インストラクター
・KaQiLa The Stool 指導者
・「10万人の体の痛みをついに治した!肋骨メソッド」指導者
僕もいくつか取得しています。
これだけの資格があるということは、一つの現場だけではなく色々な現場に対応することができるということです。
介護予防 認知症予防かきら認定指導者
この資格は『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』のレッスンができるようになってから、更に深く知識を深めつつ、フレイル、ロコモティブシンドロームなどの現代病の改善させる指導ができるようになる資格です。
「人生100年時代」の現在、とても必要な資格、内容になっています。
もうこの資格は取得しているのですが、とても内容が深いので、3回も同じ資格の研修を受けています、何故なら、一度でここで学べる知識は理解しきれませんし、同じ勉強をしているようで必ず新しい情報もえられるからです、それでもまだまだ足りないのですが…
勉強することも目的の一つですが、ZOOMを使って研修なので、オンラインで指導することの勉強もできます。
みなさんにおすすめしたい資格
ここでみなさんにおすすめしたい資格をお伝えしたいと思います。
『カキラリスト』という資格です。
上記でも書きましたが『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』の資格の一つです。
たくさんある資格を取得するためにはまず、『カキラリスト』の資格が必要です。
この資格が取得できてから次の資格を取得することができます。
この資格をおすすめする理由は『仕事としての価値』『人生を豊かにしてくれる価値』があります。
仕事としての価値
コロナ禍の現在、職種にもよりますが失業者が増え生活に困っている人たちがたくさんいます、悲しいことですが自殺者も増えているそうです。
それに世の中IT化が進みAIが進化して人間が必要がない仕事が増えていく言われています。
逆に人間でしか行えない仕事というのも出てきています、その一つが「フィットネスインストラクター」というい仕事です。
「フィットネスインストラクター」のなかに『カキラリスト』があります。
なぜ『カキラリスト』なのか?
「ヨガのインストラクター」「ピラティスのインストラクター」は世の中にたくさんいます、もう飽和状態と言っていいかもしれません。
ですが『カキラリスト』はまだそんなに多くはありませんし、色々な現場で必要とされています。
僕個人の話になってしまいますが、僕の担当している全てのスポーツクラブで『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』のレッスンを行っています。
今から5年前くらいは、僕の担当しているスポーツクラブはもともと『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』のレッスンはありませんでした、スタッフに話ても「肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜ってなに?」と言われて知られてもいませんでした。
そこでとりあえず、スタッフに『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』のレッスンをイベント的にやらせていただきました、その結果受けてくださった方達が良さを実感してくれて、結果的に全てのスポーツクラブでレッスンを持つことができました。
さらに『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』の良さを知ってくれた縁のなかったスポーツクラブからもレッスンをしてほしいとオファーがあり担当させてもらうこともありました。
今現在、『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』の知名度も上がってきています。
「フィットネスインストラクター」という同業者はもちろん他業種の方にも副業として『カキラリスト』という資格をおすすめします。
人生を豊かにしてくれる価値
上記では『カキラリスト』でお金が稼げるよということを書いてみました。
それだけではあまり価値を感じない人も多いと思います、実際僕もそうです。
『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』のレッスンを行ってみて思うのは、受けてくだっさた皆さんが喜んでくれるということです。
「関節(カ)」 「機能改善(キ)」 「楽になる(ラ)」
の文字通り、家事やお仕事、日常生活の疲労の蓄積によりカチカチに固まった身体がキツイ思いをすることなくスッキリ楽になることができます。
受けてくださった方々のお役に立てます。
『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』は、他のエクササイズにはない理論により構築された唯一無二のエクササイズです。
パーソナルトレーナー、ヨガ、ピラティスインストラクター、整体師などの方々にとっては、自分たちが勉強してきた知識とは違った方向性、考え方を知ることができ更に自分自身の知識、スキルを向上させることができます。
知識欲を満たしてくれます。
カキラリストになるためには、知識、スキルを身につけレッスンができるようになるだけではなく、「思いやり」「気遣い」「やさしさ」など人として当たり前のようなことですが、これらを学び再確認することができます。
レッスンができるようになるだけでは相手に喜んでもらうことはできません。
知識やスキルは勉強して努力すれば簡単に身につけることができます、が、「思いやり」「気遣い」「やさしさ」などは努力すれば身につくことではありません、逆に「思いやり」「気遣い」「やさしさ」は皆さんもともと持っていて、努力しなくても身につけることができるものだと思います。
カキラリストはみんな「思いやり」「気遣い」「やさしさ」を持っています。
カキラリストに身近に接することができれば、具体的に「思いやり」「気遣い」「やさしさ」がどのようなもので、どうすれば良いか気づくことができます。
人間性を高めることができます。
カキラリストに興味が出た方、朗報があります🙆♂️
関東、関西、東海地区で認定カキラリスト養成コースがはじまります。
本日もお付き合いいただきましてありがとうございます。
THD Japan 日本総合健康指導協会公認
カキラリスト
介護予防 認知症予防かきら認定指導者
かきら昭和体操指導者
KaQiLa The Stool 指導者
KaQiLaサーロスオフィシャルトレーナー
「10万人の体の痛みをついに治した!肋骨メソッド」指導者
グランドトレーナー
長谷川和範
読者登録をお願い致します!
ランキングに参加しております。
応援よろしくお願いいたします!