50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

この季節での不調は日本特有、誰でもできるかんたんな改善法

日照時間が変わる今の季節、どんどん日も長くなってきました。

日照時間が変わり、気温も変わってくると、睡眠のリズムも変わる方も多く、脳内の神経伝達物質のバランスが狂ってしまいがちです。

この時期特有の不快感は、爪や髪が伸びるような、生理的なもの。誰でも楽しく、不快感を解消できる方法が、誰かのお役立てに繋がると嬉しいです。

 

慢性的な痛みが解消、慢性的な痛みの根本を改善!楽しく!笑顔で!健康貯蓄のできる方法を得意とする《KaQiLa〜カキラ〜エクササイズ》の指導を行うインストラクターまみーごです。

 

 

 


雨が降ったり止んだりの気圧の変動と日々のストレスで失うもの

f:id:rokkotsu113:20210606171542j:image

真夏日かと思えば、どんよりとした天気、

なんとなく、うつうつとしていまう原因として

 

脳内物質セロトニン(幸福ホルモン)の分泌が減少とノルアドレナリン(やる気のホルモン)の分泌の減少などがあります。

 

セロトニン
幸福感・安心・やる気

ノルアドレナリン
困難なことに立ち向かう・闘争心。

 

これらの脳内物質のバランスが狂ってしまうことで、どうしても気分にムラが出てしまうのです。

f:id:rokkotsu113:20210606172731j:image

 

自分のせいでもなく 誰かのせいでもなく

時期的な生理的な現象です

 

例えば、5月病なのどでの、心の変化が現れない人は、外界での変化にあまり反応しない体質

 

気圧の変化が少ない国、地域、常夏だったり常に寒いでは、このような心の変化は少ないようです。

 

時期による生理現象は日本特有

f:id:rokkotsu113:20210606173109j:image

 

日本は四季の変化、季節の変わり目などで情緒的に豊かな国です。

四季折々の変化を楽しめる利点と、気圧の変動で心のバランス崩してしまうことが多いのです。

 

神経伝達を整えることが不快感の解消の近道。

方法としてセロトニンを増やすとかなり解消されます。

 

セロトニンを増やすには食事


赤身の肉やマグロなど、トリプトファンが多く含まれるものがおすすめです。

f:id:rokkotsu113:20210610155545j:image


トリプトファンセロトニンの原料で食べた量の2%が、セロトニンになります。

 

肉を食べると、幸福感があるのは、セロトニンを作ってくれるからなのですね。

 

f:id:rokkotsu113:20210610155414j:image

ナッツ類、乳製品 大豆類にも多く含まれています。

 

f:id:rokkotsu113:20210610162706j:image

 

食事以外でセロトニンを増やす方法

 

お風呂
温泉♨️
セロトニンの分泌が増えます。

 

f:id:rokkotsu113:20210610155843j:image

おすすめは深く呼吸をすること

セロトニンの分泌を増やすことができます。


『努力呼吸』『努力性肺活量 』って?

f:id:rokkotsu113:20210613232921j:image

呼吸がカラダに良いことは 広く知られていますが、日常生活での無意識の呼吸では

 

残念ながら、今より健康的になる呼吸ではありません。

最大限に吸う力、努力呼吸とは、瞑想時の呼吸などではなく、吸う時間が長い呼吸のことを指します。

 

空気を吸い、一息でゆっくり吐き出す呼吸とは特殊な呼吸法

 

f:id:rokkotsu113:20210610163218j:image

 

私たちは背中が、がちがちだと、吸う力が弱いので吐く呼吸が楽に感じます。

 

これは、肺は自ら広がったり縮んだりすることはできないからで、背中がかたいと吸えない為です。

f:id:rokkotsu113:20210610163506j:image

呼吸をする時に使われる筋肉の衰えを防ぐには努力して吸う力をつけること。

強制呼吸で肺の周りの筋肉などが、アクティブに動きます。

背中のがちがちが取れた時に、肺が広がったり縮んだりできるのです。


吸う時に使われる呼吸筋と
吐く時に使われる呼吸筋はそれぞれの役割があります。
f:id:rokkotsu113:20210610163720j:image
肋骨(ろっこつ)間にある肋間筋は呼吸筋です。背中の僧帽筋も呼吸筋(僧帽筋の僧の文字は、カトリック教会の一派のお坊さんの服についている長頭巾、フードに似ていると言われています)
f:id:rokkotsu113:20210610163838j:image


そしてお腹の中にある、横隔膜があります。
横隔膜は最大の呼吸筋です。

f:id:rokkotsu113:20210610164204j:image
この呼吸筋が年齢と共に衰えると
呼吸が浅くなったり、少し動いただけで息苦しくなったりと実感するようになります。

また自律神経と横隔膜は強く関係しています。


マスクを着生活で息苦しさを感じるとしたら、吸える力、知らず知らずに、肺活量が下がりじわじわと免疫力も低下します。

 

f:id:rokkotsu113:20210610164411j:image

呼吸筋を鍛えることで深い呼吸ができるようになり、全身に酸素が隅々行き渡らせることができます。


呼吸筋を鍛えるメリット


・集中力が高まる
・疲れにくくなる
・病気を抱えている人は急変が起こりにくいなる
・免疫力が高くなる


免疫力を上げることで感染症にかかる確率は低くなり慢性的な痛みが劇的に減少します。


ワクチン接種が出遅れている日本ではまだまだマスク生活。

 

f:id:rokkotsu113:20210610164817j:image

マスク着用で肺に負担がかると、 特に運動などもしないことで、呼吸が浅い人は、更に抵抗力が少なくなります。


肺を鍛えることが重要

f:id:rokkotsu113:20210610165108j:image
肺を守るように構成されている胸側の12対の肋骨と背中側の12個の胸椎、胸の前の骨の胸骨で成し、胸郭といいます。

胸郭は漢字の《胸》の字ので身体の前側をイメージし《郭》は囲いのイメージがあると思いますが
背骨と肋骨は関節などで、繋がっていて、胸郭とは、ぐるりと内臓を囲むように《内臓》を守る役割があります。

胸郭周りの筋肉を常に柔軟にして呼吸力をつけなくては、どんなに良い食事、サプリメントを摂取しても免疫力もつかないのです。
f:id:rokkotsu113:20210610165348j:image
肋骨が柔軟になると、呼吸がしやすい環境が出来上がります。
1回に酸素を吸える摂取量が増えて身体に多くの酸素を取り入れることができるようになります。

私たちは脳に酸素が届けられないと
あっという間に 生命が終わってしまいます。

肋骨を上げたり 膨らましたりすることで、内蔵が入っている胸郭が柔軟になってくると横隔膜の動きも更に活発になります。

横隔膜は 自律神経 (神経系の中で多数の神経細胞が集まって大きなまとまりになっている領域)と
中枢神経(内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経)と連結しています。

f:id:rokkotsu113:20210610165719j:image

 

吸う呼吸を意識するだけでこんなにメリット


吸う呼吸を変えるだけで、横隔膜(呼吸筋)が刺激され、交感神経を高め、身体が自然にやる気元気モードにはいり、エネルギーの消費が増えるのです。

心も元気になり免疫力も高くなります。

胸郭力をつけることの一つとして、背中周りのストレッチをイメージする方が多いと思いますが、その行為は残念ながら筋肉を痛めてしまうリスクがあります。

f:id:rokkotsu113:20210610171253j:image

肩甲骨そのものを筋肉ストレッチなどで頑張って動かすことは、とても気持ち良いのですが
歪んだまま動かし痛みが走る場合があるのです。
弾みをつけるストレッチは筋肉を傷つけてしまうリスクの方が大きいのです。


f:id:rokkotsu113:20210610170314j:image

肩甲骨を痛みなくさまざまに動かすには、

手のひらがポイントになります。

痛みを伴わずに安全に動かすことができるのです。

手のひらを使い、肩甲骨を様々に動かし

吸う呼吸を長く
胸郭を柔軟にする 努力呼吸をすることで肋骨と胸郭が柔軟になり 背中の強張りがスッキリととれて心も軽くなります。

 

カラダの強張りがとれると心のコダワリも消えていくのです。

f:id:rokkotsu113:20210610171138j:image

胸郭呼吸で、肋骨が重力に抵抗する様に呼吸で引き上がることで、カラダの不快感が解消さて元気になります。

 

心のカラダも一気に即リフレッシュがてきる究極のエクササイズ

 

弾力ある筋肉、さび付いていた動きにくい筋肉が目覚める感覚が感じられます。
体軸が整うこと骨盤の位置が高くなりヒップラインが変わります。

慢性痛改善、自律神経の働きを整えて、更年期障害緩和も効果がある究極のエクササイズのご案内。

 

youtu.be

 

youtu.be


 

寝たままでもできる
・寝カキラ
・椅子に腰掛けてできる椅子カキラ
小さな腰掛けで効果は抜群
・カキラザ スツール


肩こり、腰痛、猫背、背中の強張り、股関節痛、膝痛を改善しながら脂肪燃焼
整体とエステとセロトニンリズム運動が一気にできます。

「肩コリ解消エクササイズ」
「腰痛改善エクササイズ」
「体の痛み解消方法」
マルチなのが肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜 究極のエクササイズと言われています。

 


まとめ

f:id:rokkotsu113:20210610171353j:image

5月から引き続き、6月の気持ちの不安定は、生理的現象の要因が大きい。

対策は、

セロトニンの分泌を増やすこと。
トリプトファンの多いものを食べる。

・お風呂の入り方を工夫する
・睡眠の質を上げる

 

深呼吸ができることで幸せホルモンセロトニンを感じることができる肋骨エクササイズカキラはおすすめです。

 

オンラインカキラにご興味がある方

ただ今 20分お試し体験やっています。

 

申し込みは mami-go@kidz.co.jp

Facebook 間宮友美

insta    kaqla mamigo から

かんたんにお申し込みができます。

 

ameblo.jp

読者登録をお願い致します!

 

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!

br_c_1385_1.gif

健康と医療ランキング

88_31.gif

にほんブログ村

 

f:id:rokkotsu113:20210611160003j:image

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリスト カキラエグザミナー グランドトレーナー介護予防認知症予防かきら取得
カキラ姿育体操(子供)インストラクターカキラ サーロスオフィシャルトレーナー 

 

間宮友美

omiya.studiosquare.jp