お家でかんたんエクササイズ
鏡開き 乾燥しきったお持ちを手で細かく砕いて揚げあられにしていただきました。 酢昆布の威力か 今年はカビることもなく満足なできでした。 素朴な味がなんとも幸せ 毎月第一、第三水曜日投稿させて頂いてますカキラリストの田中恵美子です。
新年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 毎月第一、第三水曜日投稿させて頂いてますカキラリストの田中恵美子です。
編集 2022年も残すところあと5日! 大掃除、年賀状(わたしは相変わらずのハガキで出す派です)、新しい年を迎える準備は整いましたか? わたしは、、、聞かないでください~これから気合の年末です! こんばんはTHD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキ…
疲れた印象の猫背。後ろ姿は大丈夫?姿勢を良くして若返ろう! みなさんこんばんは。 月いち月曜日のブログを担当しています THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。
r
こんばんは。紅葉の美しい季節です。 そして 今年は あちらこちらで産業祭などのイベントが行われてます。 人が集まる機会も戻ってきた様子です。 毎月 第一、第三水曜日のブログを担当させて頂いてます。 カキラリストのEmikoです。
窓を開けてのレッスン どこからともなく金木犀の香り 人肌恋しい季節となりました。 毎月第一、第三水曜日ブログを担当させていただいてます。 カキラリストのEmikoです。
月夜の美しい季節です。 毎月第一、第にブロ三水曜日グを担当させていただいてますカキラリストのEmikoです。 先日 知り合いの女性が腸ヘルニアで入院されたと聞きました。 その日は台風が迫っていて新月の日でした。 気圧の変動 月の力 人体 改めて自然の力…
朝起きてすぐに15分程度の朝散歩を始めて一年経ちました。体内時計をリセットして 睡眠の質を上げることで疲れにくなるのが本当なのかなっと試してみたかったからです。 初日から早朝の清々しさを今でも覚えています。5分程の散歩から始めて楽しくて時間が少…
ずっと気になっていることが解消すると気持ちが晴れるような気がします。 台風が去った後の青空のように。 更年期障害の年頃にばね指を発症し肋骨エクササイズKaQiLaエクササイズKaqiraに出会い治癒に至った経験があります。毎月第一、第三水曜日記事を担当…
こんばんは、カキラリストの長谷川和範です。 4回目の新型コロナウィルスワクチン接種が始まっているのにもかかわらず新型コロナウィルス感染者が急激に増え続けています。 ワクチンを接種してもこれだけ感染者が増えているので3回目、4回目のワクチン接…
小児喘息で週に何度か吸入をしに近くの病院に通っていました。 長い待ち時間 読み古された雑誌を読んだのは昔の話 今ではコロナで歯医者さんでも雑誌が置かれてないと母がぼやいてました。 毎月 第一、第三水曜日 記事を担当させていただきます日本総合健康…
こんばんは。はてなブログへの訪問ありがとうございます。 毎月第一、第三水曜日担当させていただきますカキラリストのEmikoです。 身体に関わる仕事をさせていただく中、会うだけで元気になるわって言っていただけるとこちらも嬉しくなります。 いつも そう…
心もカラダもなんだか重だるいと感じつつ頑張っていつも通りに振る舞っている方、梅雨の季節は気圧の変動で思っている以上に私たちの身体に負担がかかりがちです。頭痛 肩こり 腰痛の時に頼ってしまいがちなのが痛み止め。痛み止めを使い続けることで、時々…
画面を覗き込むときに、首が前のほうにでること多いですよね。今の時代パソコン、スマホ、タブレットなどを覗き込まないようにするのは難しいな。覗き込むように、首をすこぉし前にだす時間が長いほど首周辺の筋肉は、どんどんかたくなります。肩こりの原因…
腕を上げようとするときに肩甲骨と腕の骨(上腕骨)と肩の関節がお互い協力して連動することを【肩甲骨上腕リズム】といいます。腕を上げるときに痛みが走る方、こわばる肩、腕が上げにくいなどでお困りな方、お役立てできるとめちゃ嬉しいです。 今日 一日…
つま先はいちばん遠いところ。他人からは容易には見られることもなく、しかも自分でも見て見ぬふりができてしまうところになっていませんか? 昔から「○○さんには足を向けて寝られない」、「○○さんの足下にも及ばない」などの慣用句がありますが、身体の部分…
力の抜き方がわからない 自分の体がどうなっていくのかわからない これからどうしたらよいのかわからない… このようなお悩みをお持ちの方 いらっしゃいませんか? まさにカキラに出会う4年前の私です。。 学校で習ってなくてわからない事って何? わかると楽…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 新型コロナウィルスオミクロン株の流行によりまた感染者が爆発的に増えてきました。 僕の働いているスポーツクラブなどでは、変わらず営業を続けていますが、油断はできないなと思っています。 今更ですが…
昨日は2022年成人の日、全国的に暖かく穏やかな良い日だったようですね。 新成人の皆様、本当におめでとうございます。 きっと、成人式のときは大変だったよね~とこの時世を懐かしく思える日が来ると信じて、しっかり前を向いて歩んでいかれることと思いま…
2021年も残すところあと3日! 大掃除、年賀状(わたしは相変わらずのハガキで出す派です)、新しい年を迎える準備は整いましたか? わたしは、、、聞かないでください~これから気合の3日間です! こんばんはTHD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリ…
幸福度を上げるには、今の自分の姿を受け入れることで内臓から元気になる ダイエットの言葉はもう過去形となりました 人生の終わりまで自分の心と身体のコントロールしたいですよね。 これからも10年20年と生涯続けられる運動を見つけることで、人生の満足度…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 緊急事態宣言が解除され、世の中の人の出入りが多くなってきました。 これから本格的な冬が到来し空気も乾燥してきます、ワクチン接種の効果か今のところは大丈夫そうですが…第6波が来ないか心配です。 …
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 先月で緊急事態宣言が解除されました。 解除されても、まだまだ油断はできないなと思います。 もう5回も同じことを繰り返していますから 第6波が来ずこのまま完璧に収束してくれればありがたいですが、今…
朝起きてすぐに15分程度の朝散歩を始めて1ヶ月が経ちました。 体内時計をリセットして 睡眠の質を上げることで疲れにくなるのが 本当なのか、試してみたかったからです。 初日から早朝の清々しさに、とても幸せな気持ちになりました。 数年間身支度 家事なの…
日本の接種状況 おおよそ総人口の55.1%、6983万人が2回完了したこととなっています。 (日本経済新聞より) ワクチン接種後の腕が上がりにくい状態から楽になる方法と四十肩、五十肩など慢性的な痛みが楽になるなる方法は実は同じでした。 ワクチン接種部位…
ひとの心と秋の空…気圧の変動が大きい時に、心がもやっとしたり なんとなく だるかったりすることは、女心と秋の空の、ことわざのような女性だけが感じるなんとなく ではなく 心もカラダも気だるい時は、今の時期は 気圧の変動からくるものなので 自分を責め…
こんばんは、第2.4水曜日担当の長谷川和範です。 毎日楽しみにしていたパラリンピックも閉会してしまいました 運動は人を精神的、肉体的にも健康で、元気にしてくれる素晴らしいもの、必要不可欠なものなんだなと再確認できました。 こんな素晴らしい運動…
現在、進められている新型コロナワクチンの接種後に、注射した部分の痛み 疲労 頭痛 筋肉や関節の痛み 寒気 下痢 発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種後数日以内に回復しますが なるべくツライ思いをしたくない、そんな方にお役に…
こんばんは、第2、4水曜日担当のTHD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの長谷川和範です。 先日、2020東京オリンピックが閉会しました。 僕個人的に一番感動したのが、男子の4×100メートルリレーです。 日本は最初のバトンで失敗して…