50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

介護

手指消毒多用で肥満率2倍と喘息との関係

無意識にアルコール消毒。前ほどではないと言えためらうことなく、手指消毒として使ってることが 無意識の消毒が、除菌をするだけではなくて、 カラダ全体に与える影響は肥満のリスクが2倍 喘息のリスクも伴う研究結果があります。 本当もお疲れさまでした。…

ADL(日常生活動作)~あなたは全てできますか?~早速チェックしてみよう!

あなたがもし介護施設での仕事を考えているのなら。今現在、すでに介護施設で仕事をしている方。身内に介護を必要としている人がいる方。 もちろん、介護に携わっていない方もこれから介護をする可能性のある方も生きていくうえで必要な動作項目を一緒にチェ…

伝わる言葉を探す日々  大人はみんなつらい?

今年最初の担当日 月一火曜日担当の日本総合健康指導協会公認カキラリストたかだっちです。 高齢者施設でお話していると、わたしこう見えて○○歳よ、と告白されることがあります。笑 とてもそのお歳に見えない若々しいご様子に「何か秘訣があるんですか?」と…

しゃべれども しゃべれども

鏡開き 乾燥しきったお持ちを手で細かく砕いて揚げあられにしていただきました。 酢昆布の威力か 今年はカビることもなく満足なできでした。 素朴な味がなんとも幸せ 毎月第一、第三水曜日投稿させて頂いてますカキラリストの田中恵美子です。

介護する人、介護される人の気持ちがすれ違うのは何故?

身近に介護を必要としている人はいますか? 自分がもし介護が必要になったら・・・ 考えれば不安はたくさんありますが、 できるだけ楽しく 介護をしたりされたりしたいものです。

目覚めがスッキリしない~もしかしたら睡眠誤認かもしれません~

なかなか寝付けない、 夜中に何度も目が覚める 二度寝ができない 一度や二度は 経験がありませんか?

介護の現場で傾聴力が必要なわけ~心のカギを開いてもらうために必要なこと~

人に寄り添うことって 必要だけどなかなか出来ることでは ないですよね。 あなたにお聞きします。 こんな経験はありませんか? 人間関係が上手くいかない、人と話すのが苦手、 職場でコミュニケーションが取れないなど 思い当たることはありませんか?

「よく聞こえる声」~相手によって声の受け取り方が違うのはなぜ?

あなたにお聞きします。「よく聞こえる」「いつも大きな声ですね」「今何か言われましたか?」「少し電話が遠いようですが・・・」 今までに上記と同じようなことをいわれた経験ありませんか?

世界アルツハイマー月間に知ってほしい、認知症のこと

あなたにお聞きします。 「この方、認知症だったの?」 と思ったことありませんか? 私は仕事柄よく思うことがあります。

フレイルになっている?なっていない?簡単セルフチェックをしてみよう

現在、 日本は超高齢化社会に向かって進んでいます。 2014年に 日本老年医学会が提唱してきたフレイルが 介護の現場では当たり前になっている今、 改めてフレイルを見直してみませんか?

心の栄養があるだけで人生まるもうけ~介護の現場から~

季節によってカラダの不調が でやすい時期があるので 是非知っていてほしい 心の栄養が必要なこと。 私の体験と仕事での 心の栄養チャージの話です。 毎月 月一土曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~ 認定カキラリストの山口…

マスク酸欠で認知症リスクがあがる?~介護の現場から~

マスク生活が続いて約2年以上ですね。 マスクがカラダにどんな影響が あるのでしょう? 老化・ニキビ・皮膚トラブル・認知症など さまざまなトラブルが起こっています。

実録!高齢者施設の現状~コロナで制限の多い生活がもたらす心身への影響~

毎週、運動をしていた高齢者の方々が 約2年半運動をしなくなると どうなるのでしょうか? 体の変化、記憶の変化など 私が実際に感じたこと気付いたことなどを 書いていこうと思います。

高齢者の方々の記憶に残る人になるための7ヵ条

「あなたに会いたかった」 「この声は!!あなただとすぐにわかったわ」 「いつも会えるのが待ち遠しい」 誰でも言われたい言葉ではないでしょうか? 私もその一人です。

モーニングルーティーンを変えると人生の生活のクオリティーが上がる3つの理由

リモートでで体力が落ちてきても、わざわざジムに行ったりハードな運動はそれほど必要はないのです。モーニングルーティーンにちょっと加えるだけで生活のクオリティーが上がる話のご紹介です。 目に止めて頂きありがとうございます。 本日一日、本当にお疲…

高齢者の無言の言葉をよみとる力~本音を教えてもらうためには?~

あなたはご家族と本音で話をしていますか? 今、「あまり話していないかも・・・」 そう思ったなら、すぐにでも話をするように 行動をしてほしいと思います。 私は今まで、話はしていても 本音で話していたかな・・・ と思っています。

介護脱毛のメリット・デメリット~体験談より~

介護脱毛という言葉をご存じでしょうか? 私は恥ずかしながら全く知らず、 介護を経験する中で知りました。

介護の現場で必要な魔法の言葉~言葉の捉え方をかえる~

あなたはどんな言葉が好きですか? あなたが思う会話が弾む言葉は何ですか? 会話が続くきっかけは言葉のチョイスが 大きくかかわっています。

孤食がまねく体へのリスク~介護の現場から~

最近、よく耳にする孤食という言葉。 みなさんはいかがですか? 孤食が体にどのような影響があるのか? 私の経験を基に書いてみたいと思います。

健康寿命と平均寿命の違いとは?~健康寿命をのばす秘訣~

ここ数年で 健康寿命という言葉が定着していますが、 そもそも健康寿命と平均寿命の違いは? そのために必要なこと、 あきらめていたことも 今後できる可能性があることを お伝えします。

座りすぎでカラダにどのような影響があるの?~高齢者の座りすぎ防止~

コロナとの共存を余儀なくされた昨今、 あなたの体はどう変化したのでしょう。 今は変化がなくても 一年後、三年後、五年後に 変化が現れるかもしれません。

介護の現場で観察力が必要なわけ~変化に気付く力をみにつける~

あなたは観察力ときいて 何を思い浮かべますか? 変化に気付くこと そう考えるのではないでしょうか?

介護の現場は十人十色~高齢者へ運動指導をするときの注意点~

高齢者の方々への運動指導で 気を付けるべきポイントは 何だと思いますか?

人生100才時代を健康に過ごしていくには

こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 先日、レッスンを受けてくださっている方と、こんなお話しをしました 「最近、腰痛がひどくて、接骨院に行ったのだけど、100才まで生きなきゃならない時代だから腰は大事にしましょうね…って言われたんだ…

着替えるという行為がなぜ必要なのか?~きっとあなたも思い当たるはず~

あなたは一日に何回服を着替えますか? 1回?2回?3回?それ以上でしょうか? 着替えに要する時間は何分? こんな身近なことを自分や周りの方々を 思い浮かべて読んでもらえたら嬉しいです。

伝わる言葉を探す日々 10年で変わったこと

こんばんは。第2第4火曜日担当 THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリスト たかだっちです。担当日が近づいてはてなブログをひらくと今週のお題に はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 とありました。 ふと指折…

介護の現場から~笑顔の連鎖がもたらす効果とは?~

あなたは 笑顔について考えたことがありますか? 笑顔にもTPOがあるのをご存じでしょうか? 笑顔は万病の薬と言われています。

老人ホームのレクリエーションはどんなものがあるの?~現場の声をお届けします~

レクリエーションといっても さまざまなものがあります。 その中で高齢者が行うレクリエーションを 中心に綴ってみます。 あなたも経験したことが あるかもしれません。

介護を拒否するのはどうして?~少し視点を変えて考えてみよう~

あなたの中の介護のイメージは どういうものですか? 体力的な辛さに加え、精神的な辛さも 想像できるかもしれません。 とくに初期の認知症の方は 介護を拒否されることが多いと 聞いたことがあります。

介護の現場で必要な傾聴、共感、受容~コミュニケーション力をあげる3つの基本~

なかなか仕事がうまくいかない なかなか契約に結びつかない 上手くコミュニケーションをとれない どうすればもっと話し上手になるのか? みなさんも悩んだことが あるのではないでしょうか??