KaQiLa マニアック
こんばんは第2第4火曜日担当たかだっちです。 わたしは生まれも育ちも関西なので、こどもの頃ある一定の年齢から上の女性や既婚の女性が自分で自分のことを表す時は「おばちゃん」という一人称を使い、にもかかわらず自分以外の誰かとなるとこう呼んでも許…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 先日こんな物をいただきました。 骨格模型を使ったレッスン お勧めな身体の使い方 前振りが長くなってしまいましたが… 僕のお気に入り 何故骨盤をたてて座るのか? 正しい座り方とは? 背骨の関節とは? …
こんばんは 第2第4火曜日担当たかだっちです。 今これを読んでくださっているあなた。毎日毎日、本当にお疲れ様です。 本当にぐっすり眠れていますか? 本当にバランスよく食べられていますか? 本当に笑えていますか? 時間があるなら、しっかり休みたい…
この2週間でびっくりするぐらい季節が進みましたね。 こんばんは 第2第4火曜日担当 たかだっちです。 このブログで仲間達もたびたび触れていますが、自律神経がみだれやすいこの時期。なんとかご自身に合った方法でさわやかな秋にふさわしい心地よい過ご…
9月に入ってからも暑い毎日ではありますが、夜風になんとなく秋の気配が混じってきているのを感じますね。 毎日しっかり食べて、出して、眠れていますか? 基本中の基本。コレをおろそかにすると他でいくら帳尻合わせようとしても健康的には過ごせない、頭で…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 本日は肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜について詳しくご紹介したいと思います。 肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜 『関節の動きを良くする』 『身体の機能改善』 『日常生活が楽になる』 肋骨エクササ…
暦の上では立秋を過ぎて秋なのですが、暑さはまさに今真っ盛り。 昨日も、日中の暑さにクーラーが壊れたのかと思うほど効きが悪くなりました。 こんな時は暑気払い、とばかりに旬のもの(そしてまたビールがおいしい)を摂ってからだの熱を払うことが大事で…
突然ですが、あなたは何かの講座やイベントで、どちらかといえばでいいのですが前に立つ人を右側に見えるように座りますか?左側に見えるように座りますか? こんばんは たかだっちです。 わたしはKaQiLa~カキラ~考案者の己抄呼先生の、レッスンを受けに行…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 2つの宝物 椎骨 狭窄症 ヘルニア 今の僕の現状 おまけ 最近2つの宝物を購入しました。
古い言葉が変わるとき ややこしや~ややこしや~ 野村萬斎さんがそう言いながら画面に現れると、遊んでいても吸い寄せられるように集まってくるこどもたち。 わたしがこの『まちがいの狂言』の一節を初めて耳にしたのは友人宅で見たNHKの「にほんごであそぼ…
こんばんは たかだっちです。 この写真はシマトネリコという植物の花です。
カラダの仕組みを知ることで、何年も続く慢性痛の解放。自覚のない内臓の不調からくる肩こり首こり背中こり対策 強く押したり揉んだりする快感を多くの人が求めてしまうマッサージ、ストレッチなどはカラダを不健康にしてしまう 『筋肉にもっと効かせるよう…
こんばんは たかだっちです。 今日はわたしが最近知った言葉「スピーチロック」についてお伝えしたいと思います。これは介護の現場で使われている言葉ですが、意味を知り考えた時、高齢者施設でレッスンする際はもちろん、グループレッスンを行う時にも気を…
こんばんは第2第4に加え今月は第5週目も火曜日担当たかだっちです。どうでもいいことの引き出しが多いと以前書きましたが、わたし結構「言葉」にまつわる話が好きで、これまたいろんな引き出しにいろんな今まで聞いたこと突っ込んでるんですけど。今回か…