50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

伝わる言葉をさがす日々 言葉って面白い

こんばんは
第2第4に加え今月は第5週目も火曜日担当たかだっちです。
どうでもいいことの引き出しが多いと以前書きましたが、わたし結構「言葉」にまつわる話が好きで、これまたいろんな引き出しにいろんな今まで聞いたこと突っ込んでるんですけど。
今回からそんな話をちょこちょこ書きたいなと。今日は結構カキラマニア向きかもです。

f:id:rokkotsu113:20200609122621j:plain


 

 

そろそろ通常通りの生活へと少しずつ外へ出る機会も増えてきました。レッスンが再開されて久しぶりにお会いできた元気そうなお顔にホッとすると同時にもう嬉しくて。
自粛中どんな風にお過ごしでしたか?と聞いた中に、普段しないようなとこのお片付けで幼いころのこどもさんの成長日記のようなものが出てきて、どうしても「お買い物」が言えなくて「おかいのも」と言ってしまう言い間違い、ほかにも「もくのす(くもの巣)」やら「まっくりぃけ(真っ暗け)」とメモしていたのをみて、今では想像もできないほど口達者になっているのにとのこと。幼いこどもが舌足らずな発声で言葉を覚えていく様子は本当にかわいいですね。想像してほっこりしました。

f:id:rokkotsu113:20200408154607j:plain

さて言葉を獲得した大人はそれを適した場面でつかえているでしょうか?
ろっ骨エクササイズKaQiLa~カキラ~のレッスンは、「型」で構成されています。そしてその型はパッと見た目が大事なのではなく、身体を動かす時の軌道を大切にしています。
なので、私たちカキラリストのインストラクションは安全に、狙った通りの導線で動いていただくために、もうレッスン中しゃべりっぱなし。
丁寧に身体を動かしていただくために、楽しんでいただくためにどのカキラリストも言葉を大切にしながら駆使しています。

そんな一例「あごクイ」誰にしてもらいたい?

 

 

ひところ流行った「あごクイ」

顎に手をかけやや強引に顔を向けさせるしぐさ 

f:id:rokkotsu113:20200609122846j:plain


最近では耳にすることもないこのワード、わたしはまだ使っています。
あごクイはわたしがお客様に動いていただくのにちょうどいい!と思った言葉の一つです。
カキラの動きに、ひかりの動きというのがあります。
カキラーの方はご存じ、天地の型や紫ひかりの型、スパイラルヴァーテシングルなどに入っているあの動き。

 

f:id:rokkotsu113:20200609125715p:plain



固まりがちでしかも固まるとあちこちに支障が出るやっかいな胸椎の上部を、簡単に動かすことができる動きなのですが、結構繊細に動くことが要になります。

この動き、ともすればがんばって身体を回旋させがち、しかも最終的にぐぇぇ~っと身体を反らせて上を向いてしまう方もいらっしゃいます。そうなると効果半減どころかちょっと身体がびっくりしちゃうかも。
そこで、どうしたら軽く上を向いてもらうだけでしかも首の後ろの緊張を緩めてもらえるかな~と考えていた際、女性オンリーのクラスでそうだ!と思い付き、「あごクイぐらいでそっと上目遣いで」とお伝えしてみたらとたんに良い動きに!
しかも毎レッスン固有名詞を添えて、一番みんなうっとりしていたのは俳優の佐藤○さんのお名前を出したとき。ちょうどドラマが流行っていて「佐藤○にあごクイしてもらって見つめたまま深呼吸!」というとまあ皆さんおしとやかに繊細に動くこと。身体をねじりすぎてしまう動きもこの後あごクイよと前触れておけばやさしく振り向いてくださいます。
女心ってすごいわあ。
とまあ、そんなわけで余計なことも楽しみのうち、次回はディーン○○オカにしてだの、田中○にしてだのリクエストが来たりもするのです。それで楽しく丁寧に動いていただけるならお安い御用です。

 

 

ケガを防ぐインストラクション

 

f:id:rokkotsu113:20200609124246j:plain

 

この自粛期間に様々なレッスン動画が公開されて巷にあふれています。
それらすべてが安全、とは言い切れないのではないでしょうか?
さっきの固有名詞のあごクイはウケ狙いでもありますが、それもこれもケガを防ぐために繰り出す言葉の一つなのです。
例えば、ただ立ったまま、座ったまま、単に顔をゆっくり真上に向けてください、と言われてやってみると首の後ろが重たい頭(だいたい5㎏)を支えるのに結構力が加わり不安定な感じがします。でも、あごの先に意識を向けて突き出すようなイメージで真上に向くと首の負担はそれほどではありません。
一つ一つの動作の安全性を確保するのに必要なインストラクションというのが必ずあるのです。それをわかって動かさないとケガにつながってしまう。
素人で普段運動なんてしないけどバク転しよう!といきなりやる人はいないと思いますが、ちょっと重い荷物を何気なく持ち上げようとして腰を痛めたっていう経験のある方は結構いるんじゃないでしょうか?荷物に対して足を軽く前後に開くようにすれば痛めずに済んだかもしれません。何気ない動きだからこそ、どうやったらそういう危険を回避できるかってかなり大事なのです。

 

言葉って面白い

f:id:rokkotsu113:20200609124805p:plain

何年か前に、ビジネスマナーの講習会で挨拶について一から厳しく指導を受けました。
「おはようございます」施設についたら開口一番大きな声で挨拶する。
小学生でも知っている当たり前のことですが、これができていない、と。
だれかに「おはようございます」と言われてそれに答えて「おはようございます」と言ったらそれはもう挨拶ではなくただの返事だ!とマナーの先生がおっしゃるのです。
それからは、されてからする「返事」ではなく自分から「挨拶」ができるように心がけています。そのおかげか、とある施設に代行に行った際、「カキラの先生ってみんなご挨拶の声が大きくて明るい先生ばっかりやね~」とスタッフさんにもお客様にも言われることがありました。あのビジネスマナー講習を一緒に受講したカキラリストの顔が浮かびました。
きっと、みんな心がけているに違いありません。

さて、この「挨拶」ですがその時調べてみたら、挨も拶もほとんどこのあいさつという言葉にしか使われていない漢字のようで、「挨」は「押す」「拶」は「せまる」という意味で、禅宗のお坊さんが問答して互いの悟りの深さをはかるものという意味だったようです。
そこから転じた現代のあいさつでも、悟りの深さまでは分かりませんが、その人の心意気や印象を与えるのにとても重要なものではないでしょうか。

 

向上するには練習あるのみ

 

f:id:rokkotsu113:20200609125031j:plain

こうして様々な場面でネタとなる言葉を探し、使う言葉に気を付けている私たちカキラリストですが、定期的に集まっては知恵を絞ったり、より安全な動きの確認をしたり自主的に練習会を開いています。これは協会が行っている有料の勉強会(この勉強会に年間で定められたポイントに応じて参加しないと、安全にレッスンを行えるカキラリストとは認定してもらえず、ライセンス更新できません。ライセンスを取って終わり、ではなくどこまでも勉強は続くのです。)とは異なり、参加も任意、参加費も無料、言い出しっぺさえいればいつでも集まります。その名も Kaqilarisut-in Study Session 略してKISS
在籍人数が一番多い関西で行われる関西KISS、次いで在籍数の多い関東で行われる関東KISS、他にも東海KISSや九州KISS、全国のあちこちで行われています。
参加は、ベテランから新人まで幅広く普段交流がない人とも打ち解けられたり、新しいご縁が広がったり。毎回目からウロコの発見があり、また三人寄れば文殊の知恵で誰かの悩みにもパッといいアイデアが浮かんだりする大事な勉強の場になっています。


伝わる言葉

 

f:id:rokkotsu113:20200609122621j:plain

伝わった!と思うのはこちらの幻想かもしれません。でも何としてでも伝えたいことがあるので伝わったと思えるまで一生懸命に工夫を凝らす、そんな人がカキラリストには多いように思います。
なのでKISSで一番多い質問は「(これこれこんな状態ですが)なんて言ったらいいと思いますか?」です。

ひたすらだった自粛期間から様子を見つつ新しい生活様式に変容していく今。
古巣のレッスン再開に胸躍る方はすでに個性的なカキラリストそれぞれのインストラクションを楽しんでくださっていると思いますが、これからレッスンを受けてみたいっていう方は是非一度お問い合わせくださいませ。身体も心も軽くなること間違いないと思います!

 

www.kaqila.com

 

今日も最後までお読みくださりありがとうございました。

よければ読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村