予防
2月も半ばになると なんだかワクワク! 春らしい服装をしたくなりますね。 私がいま欲しいもの、 白いスニーカーを買い替えしたい!と わくわくチェックしております。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島県在住のカキラリストAKIです。 ストレスから…
今日は季節の分け目、 暦の調整により 124年ぶりに2月2日 の節分、 2月3日以外にあるのは37年ぶり。 鬼は~そと!福は〜うち! 豆を年の数だけ食べる など昔からある風習には、 身体にとって有益なことをしている 意味があります。 大豆を炒ってぽりぽり食…
こんばんは 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島県在住のカキラリストAKIです。 ストレスからくる不調 目標に向けて あなたの2021年にやりたい事はなんですか? 行動がポイント 冬の養生 外から温めるときは 着込みすぎ注意 しっかり睡眠 ストレスを上…
コロナ自粛から健康二次被害に負けない為の簡単な体操! みなさんこんばんは! 毎月第2・第4月曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの*1 まこちんです。 昨年4月の新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事…
2021年を迎えて5日目 みなさまどんな お正月を過ごされましたか。 医療従事者の方々を含め 年末年始関係なくお仕事をされている 方々にも感謝を込めて、 今年も元気をお届けしていきます。 引き続きよろしくお願い致します。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第…
こんばんは、第2、3水曜日担当の長谷川和範です。 今年もあと今日も含めると9日で終わってしまいます。 僕の仕事納めは12月30日で仕事始めは1月3日からです。 今年もあいかわらずおやすみが少ないですが…… あまり休みすぎると頭と身体が鈍ってしまいますし…
もうすぐクリスマス♬ Lessonもどっぷりクリスマスソングで お楽しみいただいてます♬ 例年通りとはいきませんが 素敵なクリスマスの雰囲気を 楽しみたいですね。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島県在住のカキラリストAKIです。 ストレスからくる不…
今日から師走!! 世の中が大きく変わった2020年も 残り1か月ですね。 コロナ渦に負けず 12月も元気で過ごせるよう 仲間と毎日、 お役立ち情報を更新していきます。 昨夜の満月もとても綺麗でした! こんばんは。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島…
こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 新型コロナウィルスがまた流行しています。 一時、収束してきて、ワクチンも急ピッチで開発が進んんでいるとニュースなどで話題になっていたので、年内は難しくとも、年が明けたら少しはマスク外した生活…
紅葉が綺麗な時期 肌寒さも心地よいから寒いに。 本格的な冬がくる前に、 体調を整えておきたいですね。 こんばんは。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島県福山市在住のカキラリストAKIです。 ストレスからくる不調 すごいぞ発酵パワー 整腸作用とは…
新米の美味しい季節ですね 食欲の秋堪能してますか? そして 11月に入り冬支度をいそいそと し始めながら、手や唇のカサカサも 気になり始める頃ですね。 こんばんは。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島県福山市在住のカキラリストAKIです。 ストレ…
栗も美味しい季節ですね。 我が家も栗ご飯にして頂きました。 食用としておなじみですが、 中国では古来より生薬の一つとして 用いられてきました。 栗のパワーの続きは 目次よりご覧くださいませ。 こんばんは。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島…
カサカサ、ぱさぱさの乾燥が 気になる秋にはふわふわ、 ほっこりした 温かいもので内側から潤いを。 今回の薬膳メニューは 白いサツマイモと里芋の豆乳ポタージュを ご紹介 そろそろ 冷えから身を守る準備を 始めていきたいですね。 こんばんは。 第1、3火曜…
秋は実りの時期 芋栗南京の美味しい季節ですね。 バターナッツと呼ばれるカボチャと ブルーベリーのケーキを作りました。 こんばんは。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島県福山市在住のカキラリストAKIです。 「ストレスからくる不調」を テーマに…
一気に朝晩と涼しくなりましたね。 旬の果物もどんどん入れ替わり 梨が登場していますね! 広島県の世羅という町の豊水梨は、 大きくてみずみずしくて美味しいんですよ。 中国では民間薬として用いられてきた 梨は咳や痰を和らげたり 肺やのどを潤し熱をさま…
こんばんは、AYAKAです。 9月になり夏も終盤、秋が・・・と思いきや、今年は厳しい残暑が続きそうです。 1か月の気温予想 ⇩ 秋はくる? 9月も厳しすぎる残暑か 1か月予報(日直予報士 2020年08月27日) - 日本気象協会 tenki.jp まだまだ熱中症に注意が必要で…
9月に入りましたね。 残暑は厳しいですが少し 秋を感じるようになりました。 冷たい飲み物が多くなってしまう 夏の胃腸、ちゃぽちゃぽしてませんか? 健康のバロメーターの 「う〇ちチェック」がおすすめです♬ 我が家は中学生の子供にも ストレートに毎日聞…
水分補給+有酸素運動で熱中症対策! 毎日毎日本当に暑いですね 。ハンディー扇風機が手離せない まこちんです。 去年こんなに暑かったですっけ?? 天気予報には "一週間の近畿地方は、高気圧に覆われて晴れる所もありますが、 台風第8号や湿った空気の影…
猛暑が続いてますね。 車の中にうっかり忘れ物を していたらオヨヨ〜(泣)な事態に よく陥ってます。 隙間を見つけては「涼」を 求めて過ごしてます。 こんばんは。 第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も) 広島県福山市在住のカキラリストAKIです。
昨夜も綺麗な月に癒されました。 私たち人間も月をはじめ自然の影響を 受けて生きています。 たくさんのエネルギーをもらいながら 月光浴するのが楽しみの一つです。 KaQiLa~カキラ~といえば「型」ですが、 じつは宇宙、自然、神話に携わる名前が 多くあり…
蝉の鳴き声からはじまる朝 夏本番がやってきますね 夏バテをしない生活を心がけながら 次の季節に向けて 元気で過ごしたいものです。 身体はあまり冷やさずが理想です。 夏野菜は冷やす作用があるので 私は火を通して食べることも多いです。 先日はトマトを…
今日は七夕ですね。 でも今それどころではないほどの 記録的豪雨が日本を襲っています。 本当にこれ以上 どうか被害が大きくならないで! と切に願います。 こんばんは本日もお読みいただきありがとうございます。第1.3(奇数月は5も)火曜日担当の広島県…
こんばんは、AYAKAです。 先日、電車に乗っているとき、隣の席に座った男性がマスクをせず、お酒を飲んでしゃっくりを繰り返していて・・・我慢できずに移動してしまいました。 (beforeコロナでも移動しただろうけど・・・) 緊急事態宣言が解除されて1か…
日本はTHE梅雨!ですねじめじめで体が重たいな~と感じますが、涼しい風を感じる場所に足を伸ばしてこの時期ならではの風景を見るのもリフレッシュの1つです 雨でも晴れでもどんなお天気でも当たり前にお会いできてたお客さまと会えない期間から、今リア…
こんばんは、第2.4水曜日担当の長谷川和範です。 5月25日に緊急事態宣言が解除されました。僕のレッスンを担当しているスポーツクラブも、少しづつ営業を再開し、レッスンも強度の低い運動から再開されています。 ニュースなどで言われているのでみなさんも…
簡単な有酸素運動で暑熱順化!コロナ対策中の熱中症を防ぐ方法 自粛期間。長かった!! 皆さんこんばんは。認定カキラリストの まこちんです。 新型コロナウイルス感染拡大防止の自粛要請が解除され、 少しずつ元の生活に戻りつつありますね。 6月に入り、…
6月になりましたね初夏の美味しい食材も目にするようになりました。 こんばんは本日もお読みいただきありがとうございます。第1.3(奇数月は5も)火曜日担当の広島県在住の Aki です 今日は、「じつは日常アルアル」が血栓症のリスクを高めてるかもしれな…
こんばんは、AYAKAです。 長く続いた緊急事態宣言が8都道府県を除き、39県で解除されました。 私が住む大阪では、昨日に大阪モデルで段階的な自粛要請解除が決まりました。 通天閣が緑に点灯 とはいえ、新型コロナウイルスと共存していく生活が続きます。…