50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

子供たちの今、姿勢とストレスの関係<ストレスからくる不調>

GW真っ只中
今年はお出かけの方も
多いのでは?
5月になるとさくらんぼの木に
真っ赤な実がつき始めます。
毎年、実がつくと
小鳥が食べにくるので争奪戦です。 

f:id:rokkotsu113:20210502212320j:image

月イチ火曜日担当の広島県在住のカキラリストAKIです。

 「ストレスからくる不調」をテーマに綴ってます。
必要な方に届きますように

 ストレスからくる不調

私たちはいろんなストレスをを受けながら
生活しています。
必要なストレスもあります。
その一方で
じわじわうけるストレスで
気付かないうちに心身には色んな症状が
でてくることがあります。
けれど
それを上手く流せる心身にしていく事は可能です。

慢性的なストレスの積み重ねが溢れて

病気になる前に
みなさんと一緒に色んな方法を
見つけていければと想い綴っています。

私の前回の記事はこちら

rokkotsu113.hatenablog.com

コロナ渦の中でのストレス

もうすぐ端午の節句

鯉のぼりが至る所で泳いでる時期、

コロナ渦で子供たちの環境も

ずいぶん変わりました。

さすがに一斉休校はないものの、

予定されていた行事や大会は

急きょ中止になったりという事が

繰り返しあります。

そして10代への感染率も高くなっていて

学校学級単位での自粛は多々あります。

そうなると習い事やスポーツも

お休みせざる得ません。

知らず知らずのうちに小さな

ストレスを抱える子も増えています。

子供の運動不足低下

あるアンケートで保護者から見る

子供たちへの負担、心配について

といのがありました。

  1. 運動不足 
  2. ストレスがたまっている
  3. 勉強の遅れだそうです。

1.2は大人も同じ心配がありますが、

今の現状はどうしても活動量が減り

運動不足になりやすいです。

これが

ロコモティブシンドローム(運動器症候群)に

繋がり生活習慣病に繋がる可能性も

大きくなります。

 

家での時間が多くなると

家族間でもイライラが増え

我慢をしていくうちにストレスも

溜まります。

上手にストレスと付き合う方法を

見つけて過ごせるのがいいですよね。

不安から逃れる方法

ストレスがたまってイライラも

食生活や睡眠に影響が出たり、

ダラダラ過ごしてても、

それは、

子供が不安から逃れるための方法

でもあるとのこと。

 

その時に親は、

その子の自発性を大切にして

本来持ってる強さを信じて見守る

ことが役目。

とのことでした。

臨床心理士のお医者さまが書いてた

記事にも共感したのでご紹介します。

それには、

生き延びることを考えてほしい

そして

生き延びようとして

自分の心とカラダが

起こしてる変化を

認めてあげるのが良い

とありました。

表面上は平気なようでも不安を

感じている子は多いと思います。


おうち時間のお子さんの

様子をチェックしてみませんか?

 □ いつもイライラしてる

 □ 便秘気味

 □ 顔に覇気がない 

 □ ぽかんとクチがあいてる

 □ 背中がまるい

 □ 布団に入っても、なかなか寝つけないようだ。

 □ 甘いパンやお菓子などの炭水化物を欲しがる。

 □ 体がだるそう。

 □ 顔色が悪い。

 □ 腹痛や頭痛、めまい、吐き気などを訴える。

 □ 無口になった。

 □ 何度も同じ動作や行動をくりかえす。

 □ 表情が変わらず、感情面での反応が少なくなった。

次のようなサインが続いているようなら、

子どもから話を聞いてみたり。

続いている場合は、

専門家に相談してみることをお勧めします。

 

もっと詳しい項目でチェックしたい方は

 ↓↓↓↓ より

厚生労働省「子供のメンタルヘルス」より~

f:id:rokkotsu113:20210503141716j:plain

スッキリする方法

少しの時間でも、外の空気を吸って

太陽の光を浴びると

気分もスッキリします。

そんな子供たちの不安を紛らす方法

の1つとして

手を動かすことも有効で、

全身と手のひらをしっかり

使う動きが最適です。

おうちでは、親子で出来る

姿勢が良くなる体操もオススメ♬

電磁波の影響

子供に限らず現代人は

ゲーム、スマホタブレット

長時間の使用で、常に電磁波も浴びて、

見えない部分にも影響があります。

f:id:rokkotsu113:20210503141628j:plain

例えば

WHO(世界保健機関)去年の6月に、

ゲームに依存して

日常生活にさしさわりが出る症状を

「ゲーム障害」という

新しい病気にする発表しました。

 

imageimage

海外ではゲーム障害から血流障害により、

死亡するという例もあります。

エコノミー症候群と同じような症状に

なるためです。

そう聞くと

気をつけなきゃ、と思いますよね。

姿勢の意味

重力に対してバランスをとっている時の

体の姿であり、重力を受けない場所では、

存在しません。

見た目の恰好だけではなく、

心の構えや気持ちの構えを姿勢という

言葉で代用することもあります。

なので

背中が丸いだけが悪い姿勢だけでありません。

ただ、

猫背だと胸郭も圧迫されて呼吸も浅くなり、

自律神経のバランスにも影響がでます。

逆に

不安や痛みなどのストレスを抱えていると、

背中がまるくなります。

 

心を変えるのはすぐには、

なかなか難しいですよね。

でも

身体を動かして気持ちをスッキリさせることは

そんなに難しいことではありません。

身体からアプローチしていく方法として

THD.japan日本総合健康指導協会は、

姿を育くむ体操

をお届けしています。 

image

KaQiLa~カキラメソッド~の中にある

「姿育体操」は振付の中に

胸椎を動かしていく緻密な

動きがたくさん入ってます。

 

胸椎について詳しく書いてある記事

rokkotsu113.hatenablog.com

子供は15歳くらいまでは

まだ骨が未発達です。

それも考慮されて作られています。

 

考え抜かれた動きで

全身性、手のひら力、バランス力

集中力、敏捷性、口腔力

の向上に効果が期待できます。 

全国の自治体、学校へも

各地のインストラクターが

出張講座、レッスンに伺っています。

f:id:rokkotsu113:20200502104619j:plain

THD.Japan日本総合健康指導協会では

お母さん、先生、どなたでも取得出来る

姿育体操公式インストラクターの

養成コースも開催しています。

 オンラインで、

一般の方でも取得が可能な資格ですので

興味のある方は、

お問合せしてみてくださいね♪

shiiku-taisou.com

 

大事な成長期は

背骨の歪みを整えて

心も体もスッキリしておきたいですね。

f:id:rokkotsu113:20200502104710j:plain

旬の栄養

今年も子供たちと

さくらんぼ狩りをしました。

果物の中でも最も早く熟して

「早春の第1の果」

「百果の第一枝」などと称されます。

f:id:rokkotsu113:20210502212403j:image

ビタミン、クエン酸など疲労回復や肌荒れに

必要な栄養素をたっぷり含んでいます。

カリウムも多く含んでいるので便秘がちな方や

むくみが気になる方にもおススメの

果物なので美味しい時期に

食べたいですね。

呼吸力がつくと免疫力も高まる

f:id:rokkotsu113:20200308163819j:plain

胸郭が柔軟であると

自然に深い呼吸が出来るようになります。

その方法は

とても簡単な動きで肋骨を引き上げて

胸郭呼吸をするだけ。

自律神経を含め

身体のコントロール力を無意識に

得ることができます。

同時に

集中力をリラクゼーションを同時に養えます。

カラダの不調と歪み

チームで仕事をしている身体

同じように、骨や関節も表裏一体。

背骨一つとっても、

胸椎の動きが悪ければ、頸椎や腰椎が

頑張らないといけません。

結果、

痛みや不調がでるところは、

サポートしてくれていた部位です。

ストレスがかかって、背中を丸くしていると

胸郭がぎゅっと前に押しつぶされます。

すると、

呼吸が浅くなり血流も

悪くなってしまいます。

 

正しい姿勢やカラダの無理のない使い方を

覚えていくと、

いつのまにか胸椎も動くようになり

胸郭が柔軟になってきます。

血流、リンパの流れもよくなり

全身代謝が上がってきます。

 

免疫力が高まってきて腸内細菌への

影響も変化してきます。

 

大きな原因のストレスを解消

していく方法はたくさんあります。

 

心地よいなと思える空間に行く、

話を聴いてもらえる人と会う、

自分らしく入れる環境を作る、

美味しい食事をとる、

 

そして

動くことはやっぱり大切です。

 

心地よい音楽を聴きながら

四肢を動かしていくことで、

体の軸が整い、血流がよくなり

深く呼吸が出来るようになることで、

自律神経のバランスが整う

エクササイズをおすすめしています。

 

誰かの手を借りなくても

自分で自分の

心もカラダも整えてくれるエクササイズ

私たちがお伝えしている

KaQiLa~カキラ~です。

痛みを改善する方法としても、

喜ばれています。

 

全国各地で 受講できる施設は

コチラから検索できます↓↓↓↓↓

www.kaqila.com

 

 カキラリストAKI

私、AKIのLesson風景はこちら

子供~大人まで男女年齢問わず、

みなさんの笑顔を見れることが

一番うれしい時間。

カキラリストになってよかった!

と思う瞬間です。

f:id:rokkotsu113:20201215122447j:image

f:id:rokkotsu113:20201215122536j:image

f:id:rokkotsu113:20201215122450j:image

Akiのアレコレ

海と山に囲まれた広島県

3姉妹の年の離れた末っ子として育ち、

現在は中学生の兄妹のお母さんしてます。

自分の病気や子供の虚弱体質から

お薬だけに頼らないカラダを

つくりたい気持ちが

KaQiLa~カキラと出逢わせてくれました。

 

広島県での活動blogはコチラです

わらうかどには幸せきたる【呼吸力を高めて健康な心と身体へ】福山・広島・岡山

 

おうちで出来るKaQiLa~カキラ~

考案者の己抄呼~misako~先生のコーナー

www.nhk.or.jp

全国カキラリストがYouTubeで紹介しています

www.youtube.com

肩こり、腰痛、股関節痛、背中痛、頭痛と
痛み別に解消法が写真つきで体操が
乗っている1冊あれば安心の本

10万人の体の痛みをついに治した!  肋骨メソッド

10万人の体の痛みをついに治した! 肋骨メソッド

 

 

奇跡のろっ骨エクササイズKaQiLa(カキラ) (別冊週刊女性)

奇跡のろっ骨エクササイズKaQiLa(カキラ) (別冊週刊女性)

  • 作者:己抄呼
  • 発売日: 2013/10/31
  • メディア: ムック
 

www.kaqila.com

KaQiLa~カキラ~を受講できる施設

受講したい|KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました! 

~*~Aki~*~

 

読者登録をしていただけると

泣いて喜びますm(_ _)m

ランキングに参加しております。


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

exercise.kaqila_7