12月も元気で過ごせるように
仲間とお役立ち情報を更新していきます。
なんとなく誰もが忙しなくなる時期、
リラックスできる環境づくりも
大切にしたいですね。
ツキイチ火曜日担当の
広島県在住のカキラリストAKIです。
夢は期限がつくと目標にかわる
一生自分の足で歩く
年齢問わず誰でも出来るのが魅力で
さまざまなお客さまが参加される
KaQiLa~カキラ~のレッスンですが、
先日はフィットネスクラブに、
85歳の杖をついた女性が
「参加できますか?」と来られました。
カキラメソッドの中でもスツールという
小さな椅子を使ったクラスだったので
出来る範囲で参加いただきました。
始終楽しそうで、終わったら満面の笑みで
また参加したい!とおっしゃって頂き、
今日も言葉通り参加されました。
「楽しみでねえ、
火曜日はココに来るって自分で
決めたの!」と。
とても嬉しかった一コマです。
人それぞれ「目標」はあると思います。
その女性にとっては
人工股関節になり不自由だけど、
今の自立できてる身体を保ち
生活することが目標とのことでした。
普段から
お客さまとのお話で約束するコトがあります。
「一生自分の足で歩く」を目標に。
その時の会話でもその女性を含めて
周りのみなさんと盛り上がりました。
1年間の成果
私は今まで年のはじめに
やりたい事100個を書き出してたのですが
3年前から違う方法で取り組んでいます。
そのおかげもあってか、
挑戦したいけど上手くいくか
わからないからどうしようかな、
というお仕事に思い切って取り組むことが
出来ました。
健康をお伝えする1人として
お悩みやご相談がある中で
取り組みをはじめたことが今年、
広島県経営革新事業計画として県から
承認を受けることができました。
プレゼンテーションも大変でしたが、
ここからがスタートになり
実践を試みる数年間になります。
ジェットコースターにのってる気分ですが
KaQiLa~カキラ~のおかげで元気をキープ
出来てるからこそ、毎日を過ごせています。
デスクワークが増えるほどに、
運動の大切さに気付きます♬
行動がポイント
話を戻します。私がした違う方法とは
行動するために達成する
ためのプロセスを大事にしたもので、
- 目標
- 行動
- 改善
のサイクルを繰り返す
アメリカのビジネス界や教育界で
成果をあげている行動分析、行動心理
マネジメントの手法です。
思考重視でなかなか前に進めず
結果がでにくいと言われる
日本人の特性に目をむけてアレンジした
行動科学マネジメントというのを
参考にしました。
「目標」⇔「行動」⇔「改善」を
繰り返していく方法を簡単にご説明。
①「目標」を書き出します。
1年間の目標
1か月の目標
そのためにする
②「行動」を書きます。
「意志」ではなく「行動」と
いうところが自然と続けられる
ポイントのようです。
③改善点を書き出す。
さらなる結果を出すための振り返りです。
振り返る事で行動の効果があがると
いうことです。
「目標には期限をつくる」こともポイントです。
数値化するのは苦手なのですが、
年間目標に辿りつくまでの
小さなゴールに到達したときには
ご褒美もありです(笑)
「行動するにあたり環境を
整えること」も大事です。
今まで漠然とやりたい事を書いていたのを
この方法に変えてみました。
目標の達成はできた?
これを始めてから
「いつかやらなきゃ」
「まあ、いつか。まあまあ。。」と
なかなか行動に移せなかったことを、
小さな目標から大きな目標まで、
クリアできました。
準備段階なども含めて着実に進めて
いけたのも
この方法の魅力だなと感じました。
濃ゆい1年にもなりました。
来年も続けていきたいと思います。
「でもね~継続するっていうのが難しんだよ」
「うんうんそれめっちゃわかる~」
と聴こえてきそうです!
出来ない理由は2つ
しかないと書かれていました。
①やり方がわからない
②やり方がわかっていても継続できない
例えば②の場合、
ダイエットをしよう!と目標を設定したけど
続かなかった。。。
それはその環境にする整え方がわからない場合が
多いそうです。
継続できる環境づくりが大切というわけです。
次に続けるために必要なことは、
強い精神力や才能ではなく、
「行動に焦点をあてること」
単純に書き出して繰り返すことが
1年経過した時に
「達成出来たこと」が増えてるということに
なります。
継続するポイントは
自分の中でルーティンを作ったり、
ご褒美設定などの動機付けの条件を整えたり
ハードルの高さを調整するのも
環境づくりに繋がります。
健康であるということが前提
このような行動ができるのも
健康であればこそ。
やりたい!と思った時に出来るように
いつも体調を整えておきたいですね。
本格的な寒さに負けない過ごし方の
参考になれば幸いです。
冬の養生
寒い時期は四肢の冷え、
関節の痛み、感染症や血管系のトラブル、
気分の落ち込みなどに注意も必要な季節。
そんなときは、
頭でアレコレ考えずに行動する方が
すっきりすることも意外に多く、
しかも動くと体温も上がるので
免疫力も高まることに繋がります。
そして温かい飲み物や食べ物を
体内に入れてあげ冷え知らずであること。
外から温めるときは
3つの首(首、手首、足首)とお腹を温めます。
マフラーや腹巻、レッグウォーマーなどを
上手に活用。
普段からお風呂にはゆっくり浸かって
むくみや老廃物も出してあげたいですね。
栄養と運動
運動しなきゃ!と頑張りすぎて、
腰が痛くなった、股関節が痛くなったと
痛みが出て結局運動が出来なくなったと
いうこともあります。
痛みがあり運動が出来ないことが
ストレスになり、
↓
気持ちも鬱々となり、
↓
だんだんと人と会うのも面倒くさくなる
↓
体を動かさない状態が続くと
↓
血流が悪くなり不調が次から次へと。
という悪循環になりかねません。
痛みを改善する方法として
このblogのメソッドをお伝えしています。
しかも
自分自身で動いて楽になるので効果が持続♬
誰かの手を借りなくても
自分で自分の
心もカラダも整えてくれる運動
が
私たちがお伝えしている
肋骨エクササイズKaQiLa~カキラ~です。
全国各地で 受講できる施設は
コチラから検索できます↓↓↓↓↓
肩こり、腰痛、股関節痛、背中痛、頭痛と
痛み別に解消法が写真つきで体操が
乗っている1冊あれば安心の本
カキラリストAKI
私、AKIのLesson風景はこちら
子供~大人まで男女年齢問わず、
みなさんの笑顔を見れることが
一番うれしい時間。
Akiのアレコレ
寅年、3姉妹の末っ子として育ち、
今は高校生兄妹のお母さんしてます。
自分の病気や子供の虚弱体質から
お薬だけに頼らないカラダを
つくりたい気持ちが
KaQiLa~カキラと出逢わせてくれました。
広島県での活動blogはコチラです
わらうかどには幸せきたる【呼吸力を高めて健康な心と身体へ】福山・広島・岡山
最後までお読みいただき
ありがとうございました
~*~Aki~*~
読者登録ポチっと頂けると嬉しいです
ランキングに参加しております。
応援よろしくお願いいたします!
exercise.kaqila_7