50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

気遣う人が無意識に抱えやすいモノ【ストレスからくる不調】

日本では「春は花、秋は月」と

季節を楽しんできたといわれます。

今年は8年ぶりに中秋の名月が満月と

重なるとのことで、

お月見をされてる方が多いのでは。

秋はいろんな楽しみがありますね!

今年はお団子をよく作りました。

f:id:rokkotsu113:20210921135141j:image

ゴマと合えたのもマイブーム。

f:id:rokkotsu113:20210921135035j:image

こんばんは。

第1、3火曜日担当

広島県福山市在住のカキラリストAKIです。

「ストレスからくる不調」を

テーマに綴ってます。

必要な方に届きますように。

 

ストレス

「ストレス」をテーマに記事を書き始めて

いろんな気付きがあります。

どんな状況や環境でも

心とカラダが安定して豊かに過ごせることが

理想ですよね。

f:id:rokkotsu113:20200929083219j:image

心とカラダが安定して穏やかで

いれることは、

気持ちにも余裕が出てくると思っています。

転ばぬ先の杖

気遣いや心配りが自然に出来る人って

とっても素敵ですよね!

人のちょっとした様子の変化から

不調を読み取ったり、

態度で要求を察知したり、

特にケアが必要な人に対して

気付ける人は、事態の推移を

悲観的に想像する力が

適切な対応力を引き出したりします

転ばぬ先の杖ですね!

f:id:rokkotsu113:20200924173713j:plain

気遣う人はじつは・・・

けれど「気遣う人」は

じつは日常的の「気遣い」を

四六時中し続けることによって

心理的ストレス」と隣り合わせに

暮らしてるとも言えます。

 

よくストレスは楽観思考でやり過ごせ!と

聞きますが

確かにくよくよ考えず何とかなるさ~と

事態を楽観視してるうちに、

問題が消えてしまうこともあります。

思考がその方向にいけると受けたストレスも

流しやすいですね。

 

でも「気遣い」という感性はその真逆、

お仕事や環境で

それを要求される事も多々あると思います。


気遣う人は無意識にストレスを

抱えやすいに繋がってきます。

自分では気付きにくい部分かなと思います。

 

でも気遣いの出来る素敵な人だからこそ

ストレスを回避できる方法もたくさん

あります。

f:id:rokkotsu113:20200609122621j:plain

老化現象?

たくさん気を遣ってしまったなと

思ったら「白髪が増えてるー!」なんて

経験ありませんか?

f:id:rokkotsu113:20200928151755j:plain

疲労を感じる前に症状に現れて

「わたし疲れてたんだ」と気付くことも

あるかと思います。

rokkotsu113.hatenablog.com

体内年齢の加齢に負けないために!

レッツアンチエイジング

加齢はストレスからの回復を遅らせます

ストレスを感じた脳が行うのは危機対応です。

「緊急事態宣言」が体内で出て

全身に緊張状態を作ります。

f:id:rokkotsu113:20200714175307j:plain

血流をあげて、

免疫対応を抑えて消化器官の活動を抑えて

呼吸を浅くします。

 

これらの指令を

自律神経やストレスホルモンに

よって行います。

ストレスが去ったあとは

身体を戻すために、指令を解除します。

ところが

実年齢、体内年齢が上がると、

この指令解除がうまくいかなくなります。

f:id:rokkotsu113:20200703222159j:plain

自律神経は反応するにも関わらず

ストレスホルモンが分泌され続ける

ということが起こります。

 

その結果

いつまでも免疫対応が行われず、

身体の問題発生を許可してしまいます。

最近歳とったかな~と感じたら、

腸内環境の改善から整えていくのも

おすすめです。

 

前回「潰瘍性大腸炎」のことに

ついて触れました。

rokkotsu113.hatenablog.com

腸内環境へのダメージ 

次回は

ストレスによって腸内環境がどんな

ダメージを受けるか、

そこから困った事態を

引き起こさないようにする工夫に

触れていきたいと思います。

f:id:rokkotsu113:20200925182937j:plain

健康を保つ秘訣は腸にあり

コチラにも詳しく書いてあります。

rokkotsu113.hatenablog.com

季節に合わせた食材

かぼちゃとブルーベリーのケーキ

薬膳からみるかぼちゃの効能

元気の源「気」を補います。

臓腑の働きを補強してくれて、

疲れや、めまい、お腹の張りやむくみ改善

があります。

f:id:rokkotsu113:20200929082948j:image

ブルーベリーの効能は、

眼精疲労はもちろん、肌を強くして

糖尿病による毛細血管病や脳神経の衰えを

防止、認知症予防などもあります。

f:id:rokkotsu113:20200929083019j:image

f:id:rokkotsu113:20200929082630j:image

さつまいもやかぼちゃが

手に入ったら、ぜひ食卓にあげてくださいね。

 

まとめ

 

f:id:rokkotsu113:20200611223059j:plain

旬の食材を摂り入れること

その季節を乗り越えるためのカラダが

喜びます。

 

運動も季節に合う、体質に合うもの

選ぶのもおススメです。

 

肋骨エクササイズKaQiLa~カキラ~は

症状によって動きやプログラムを

選ぶことが出来ます。

季節によって多い症状にも当てはめることが

可能です。

 

大事な臓器がおさまってる胸郭を

肋骨を動かして柔軟にしていくと、

生きていくために必要な呼吸の出来る

体内リズムのスイッチの切り替え

スムーズになります。

 

自分のカラダは自分で守りながら

友人や家族の小さな不調を

楽にしてあげることが叶うカキラリスト。

 

そうすることで

自分自身の体調も整い周りと元気の循環が

出来ます。

f:id:rokkotsu113:20200928150942j:plain

大きな原因のストレスを解消

していく方法はたくさんあります。

心地よいなと思える空間に行く、

話を聴いてもらえる人と会う、

自分らしく入れる環境を作る、

 

 

心地よい音楽を聴きながら

四肢を動かしていくことで、

体の軸が整い、血流がよくなり

深く呼吸が出来るようになることで、

自律神経のバランスが整う

エクササイズをおすすめしています。

 

自分で自分の

心もカラダも整えてくれるエクササイズ

私たちがお伝えしている

KaQiLa~カキラ~です。

 痛みを改善する方法としても、

喜ばれています。

 

中高年と女性のための栄養と運動

におススメなのがコチラ!

 

ストレスを受けると体内から栄養が

流れ出てしまいます。

気候の変動でカラダのむくみも気になる方も

多いのではないでしょうか。

 

そんな栄養補給の方法、

おうちで簡単に出来る運動が

動画配信されているオンラインサイト

活用すると、

日常に何を食べたり摂り入れていくのが

良いかがわかるようになります。

youtu.be

1人1人みんな身体は違います。

体質も生活環境も全員違います。

自分の体質を知って自分に合う生活スタイルを

みつけて

一緒に安心で楽しい毎日を送りましょう!

 

 

運動しなきゃ!と頑張りすぎて、

腰が痛くなった、股関節が痛くなったと

痛みが出て結局運動が出来なくなったと

いうこともあります。

 

痛みがあり運動が出来ないことが

ストレスになり、

 ↓

気持ちも鬱々となり、

 ↓

だんだんと人と会うのも面倒くさくなる

 ↓

体を動かさない状態が続くと

 ↓

血流が悪くなり不調が次から次へと。

という悪循環になりかねません。

 

 

痛みを改善する方法としても

KaQiLa〜カキラ〜は効果的。

 

 

しかも

自分自身で動いて楽になるのです。

 

最近は、

娘さんがお母さんを誘っての参加という

親子参加が増えてきています。

「いつまでも元気でいて欲しい」

「元気でいたい」

お互いの目的が同じで、

一緒に参加することでコミュニケーションも

とれる

時間として喜ばれています。

 

家族の不調を改善する

お母さんの不調を何とかしてあげたい!

という

理由でカキラリストを目指す人もいます。

家族の健康を守るために出来ることの一つ。

そして社会に役に立つ仕事になる

カキラリスト。

 

災害時においても知っていることで

誰かの役にたてる

これからの社会で役に立つ仕事

 

養成コースがスタートします。
詳しくはカキラメソッド公式サイトへ。

認定カキラリスト(インストラクター)養成コースホームページ

 

 カキラリストAKI

私、AKIのLesson風景はこちら

子供~大人まで男女年齢問わず、

みなさんの笑顔を見れることが

一番うれしい時間。

カキラリストになってよかった!

と思う瞬間です。

f:id:rokkotsu113:20201215122447j:image

f:id:rokkotsu113:20201215122536j:image

f:id:rokkotsu113:20201215122450j:image

Akiのアレコレ

海と山に囲まれた広島県

3姉妹の年の離れた末っ子として育ち、

現在は中学生の兄妹のお母さんしてます。

自分の病気や子供の虚弱体質から

お薬だけに頼らないカラダを

つくりたい気持ちが

KaQiLa~カキラと出逢わせてくれました。

 

広島県での活動blogはコチラです

わらうかどには幸せきたる【呼吸力を高めて健康な心と身体へ】福山・広島・岡山

 

 

おうちで出来るKaQiLa~カキラ~

考案者の己抄呼~misako~先生のコーナー

www.nhk.or.jp

全国カキラリストがYouTubeで紹介しています

www.youtube.com

肩こり、腰痛、股関節痛、背中痛、頭痛と
痛み別に解消法が写真つきで体操が
乗っている1冊あれば安心の本

10万人の体の痛みをついに治した!  肋骨メソッド

10万人の体の痛みをついに治した! 肋骨メソッド

 

 

奇跡のろっ骨エクササイズKaQiLa(カキラ) (別冊週刊女性)

奇跡のろっ骨エクササイズKaQiLa(カキラ) (別冊週刊女性)

  • 作者:己抄呼
  • 発売日: 2013/10/31
  • メディア: ムック
 

 

www.kaqila.com

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

みなさまの健康を願っています。 

~*~Aki~*~

 

読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

exercise.kaqila_7