50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

ADL(日常生活動作)~あなたは全てできますか?~早速チェックしてみよう!

あなたがもし
介護施設での仕事を考えているのなら。
今現在、すでに介護施設で仕事をしている方。
身内に介護を必要としている人がいる方。


もちろん、介護に携わっていない方も
これから介護をする可能性のある方も
生きていくうえで必要な動作項目を
一緒にチェックしませんか?

 

f:id:rokkotsu113:20200804213445j:plain

月一土曜日のブログを担当しています、
THD,Japan~日本総合健康指導協会~
認定カキラリストの山口智美です。

 

最近は核家族化が進み、高齢者のみで
生活をするスタイルが定着しています。


一人で住んでいる両親や祖父母など
身近に高齢者がいるかたも多いと思います。

f:id:rokkotsu113:20200804213551j:plain

その方々を思い浮かべて読んでもらえれば
嬉しいです。


もちろん、ご自身が高齢になったときに
どうすればいいのか・・・
是非、考えながら読んでもらいたいです。


ADLとIADLの違い


この二つの言葉は
介護やリハビリテーションの現場で
よく使われる言葉です。


ADLとは


ADL(Activities of Daily Living=日常生活動作
の略です。
生活をするうえで毎日行う日常の動作です。


例えば、
食事摂取、排せつ動作、着替え、洗顔など。

f:id:rokkotsu113:20200804213626j:plain


IADLとは


IADL(Instrumental Activities of Daily Living=手段的日常生活動作)の略です。
日常生活動作の中でも
複雑なことを行う動作のことです。


例えば、服薬の管理、金銭の管理、電話対応など。

f:id:rokkotsu113:20200804213653j:plain


ADLもIADLも日常で
何気なく行っている動作ですが、
高齢になると少しずつ動作が遅くなり
判断が鈍くなっていくようです。


ADLの評価項目

f:id:rokkotsu113:20200804213718j:plain


では、早速ご自身や高齢の方などを
思い浮かべてチェックをしてみよう!
全て一人でできるか?がポイントですが、
時間がかかっても問題ありません。


□  身だしなみを整える
□  食事をとる
□  トイレ動作
□  入浴
□  車いすからベッドへの移動
□  歩行
□  階段の昇り降り
□  着替え
□  排便コントロール
□  排尿コントロール


どうですか??
少しでも「あ・・・」と思った項目があれば
それは今のうちに改善しておくべき項目です。


私は今のところ問題ないですが、
上記のことがずっと自分でできるように
何をするべきかを考えています。


IADLの評価項目は次回のブログで
書きたいと思います(#^^#)


日常生活の気付きを大切に!


今は核家族化になっているので、
高齢者が身近にいない方も多いのでは
ないでしょうか?


ですが、いつまでも親が元気だと思いこまずに
親の行動やしぐさなど、会った時に観察を
することをお勧めします。

f:id:rokkotsu113:20200804213825j:plain


毎日、顔を合わせるのであれば、
日々の会話や行動で
小さな変化も見つけやすいです。


離れていればいるほど
人は体裁を作るので、
正直わからないことも多いです。


私の経験からお伝えすると


Hさん(女性)のことですが、
排尿コントロールが少し難しく
尿意を感じてからトイレまで
我慢できなくなるそうです。

f:id:rokkotsu113:20200804213903j:plain


Hさんはご自身のプライドから
おむつはしないと決めておられます。


ある日、私のレッスンを受けるために
レッスン場所まで来られた時、
少しお尻のあたりが湿っていました。


スタッフの方が小声で声をかけて
着替えをするために部屋に行こうと
声をかけましたが、

f:id:rokkotsu113:20200804214015p:plain


Hさんは
「なぜ、着替えなきゃいけないの?」
「湿っていないから!」


と私がいたために
何事もなかったような振る舞いを
されていました。


私が反対の立場でも
他の人に知られたくない・・
そう思いますから。

f:id:rokkotsu113:20200804213935j:plain


私はその時、聞こえてはいるけれど
聞こえていないふりをして
Hさんが来られたことを
気付いていない空気感を演出しました。


これが正解なのかはわかりません。
その時の私はまだ経験が浅く
どう対応したらいいのか
わからなかったのもあります。


その後、着替えをされて
レッスン場所に来られた時
今日初めてあったように挨拶をしました。


Hさんも
「今日も楽しみやわ~」
そして、いつも以上に大声で笑いながら
うけてくださいました。

f:id:rokkotsu113:20200804214048j:plain


私はレッスン後に初めてHさんが
排尿コントロールが難しいということを
スタッフの方から聞きました。


誰でも
人にかっこ悪いところを見せたくない
その心があっていいと思います。


だからこそ、
日頃から高齢者とコミュニケーションをとって
ADL(日常生活動作)の気付きが必要なのです。


臨機応変に対応できるように
どんな言葉や態度が人を傷つけないのかを
考えておくことも必要かなと思います。


まとめ


何気なく行っている日常生活、
あたりまえだと思っていることが
少しずつできなくなっていく恐怖は
想像しても私にはわからないことだらけです。


だからこそ、今は
円滑に生活ができるようにするために


和食中心の食事(朝晩お味噌汁を必ず飲みます)
規則正しい生活(早寝早起きを心掛けて)
適度な運動(毎日しても飽きない運動)


をストレスにならない程度に行っています。

f:id:rokkotsu113:20200804214137j:plain


出来なかったら「まぁいっか~」
こんな感じですが、意外と続いています(笑)


この運動がこちら↓

www.kaqila.com


あなたも運動習慣を身につけてみませんか?
次回はIADLについて書きますので、
読んでもらえたら嬉しいです(#^^#)


山口智美経歴はこちら↓

 

rokkotsu113.hatenablog.com

 


私のブログは介護カテゴリーに
全てあります。

f:id:rokkotsu113:20200707150328j:plain



介護にまつわる話がメインですが、
ご自身に置き換えて読んで
いただくこともできます。


私のレッスンイメージはこちら↓


かきら数珠つなぎVol.4 山口先生!


毎日、ブログを仲間と一緒に
更新しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日も読んでくださりありがとうございます。

読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村