自律神経の乱れを整える体操で夏バテ対策を
みなさんこんばんは!ツキイチ月曜日を担当しています
THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリストの まこちんです。
天気予報で10月も暑いときいて絶望しています(; ̄◇ ̄)
ほんと毎日暑い。みなさん夏バテしていませんか?
体がだるい、食欲がない、疲れやすい、など
夏バテは、夏の暑さによる体調不良の総称です。
夏バテで足りなくなる栄養もあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
夏バテの原因
どうして暑さで体調が悪くなるのでしょうか。
夏バテは温度変化による自律神経の乱れが原因とされています。
夏の屋外は高温多湿な環境になります。
すると人間の体は体温を一定に保とうと
自律神経が働いて汗を出したり、血管を広げて熱を逃がそうとします。
さらに
室内では冷房がよくきいていて体が冷えるので
激しい気温差で自律神経のバランスが崩れてしまいます。
自律神経は、内臓の動きも調整していますので
胃腸が弱って食欲が落ちたり、めまいがしたり、疲れやすくなります。
暑い!冷やしたい!疲れが取れない!もっと冷やしたい!
ですが、気温差が大きいと夏バテしやすくなるので
冷やしたいところぐっとこらえて
空調は除湿をしながら26〜28度程度の設定がオススメです。
冷たい飲み物
暑いと体温調節のため汗をたくさんかきますよね。
そんな時はご褒美に、キンキンに冷えたビールを一気飲み!!
いえいえこれはご褒美にはなりません。
私たちは飲み物や食べ物を消化する時、消化酵素を使います。
この消化酵素が働きやすい温度が37度。
ということは、キンキン冷え冷え一気飲みすれば
胃腸が冷やされ消化酵素が働かず消化不良になってしまいます。
さらに胃腸の血管も冷えて収縮するので血流が悪くなり消化不良を促進します。
ビールに限らず、冷たいものはなるべく一気飲みせず少しずつとってくださいね!
ネバネバが消化不良を助ける
ネバネバ食材といえば???
もういくつかイメージが浮かびましたね。
長芋・オクラ・納豆…
このネバネバ成分は、ムチンという糖タンパク質。
胃や腸などの消化管粘膜を保護してくれます。
また、タンパク質分解酵素も含まれているので消化吸収も助けてくれます。
わたしが夏にとろろ蕎麦を食べたくなるのはそーゆーことかもしれません(*^ω^*)
でもちょっと注意!
パパッと食べられる麺類の主な栄養素は炭水化物です。
手軽だからと炭水化物ばかりになると、ビタミン不足になってしまいます。
炭水化物の糖質は分解吸収され脳や筋肉など体のエネルギーになるのですが
エネルギーにするためにはビタミンB1が必要。
ビタミンB1は、豚肉・ナッツ、大豆にも多く含まれています。
夏バテに負けないように食事のバランスも心がけたいですね。
自律神経を整える
夏バテの原因である自律神経を整えるのにオススメなのが
呼吸で自律神経を刺激する
ろっ骨エクササイズ KaQiLa〜カキラ〜です。
KaQiLaの魅力|KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!
わたしがお伝えしている ろっ骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜は
肋骨を中心とした関節を使うことにより身体の機能を高めるエクササイズ。
カ・キ・ラ の…
”カ” は 関節 の ”カ”
”キ” は 機能改善 の ”キ”
”ラ” は 楽になる の ”ラ”
インストラクターと一緒に呼吸を繰り返すことで呼吸がどんどん深くなり
吸う呼吸で自律神経の交感神経を刺激
吐く呼吸で自律神経の副交感神経を刺激しますので
いつのまのか自律神経のバランスが整うんです。
毎日必ず行っている”呼吸”ですが
無意識ではなく意図的に行う”深呼吸”ですから
呼吸筋のトレーニングにもなり呼吸力も高まります。
KaQiLa〜カキラ〜やってみようかな
カキラが受講出来る施設はこちらから↓
お家でちょっと試してみたいなという方に
外出自粛期間中にカキラリストと作成した
『かきら数珠つなぎ』はいかがでしょう?
この↓↓↓動画Vol.2は、わたしが担当しています(*^ω^*)
無理のない範囲で動いてもらいながらたっぷりと深呼吸をしてみてください。
内側からジワジワと解れる感じで
心も体もフワッと楽になってもらえたら嬉しいです。
さらにKaQiLa〜カキラ〜の考案者、己抄呼〜Misako〜先生のレッスン動画が
いつでも見られるオンライン倶楽部『Sailin28』もお勧めです!
動画の概要欄からお申し込みサイトへとべます。
季節ごとの栄養のとりかたなど、気になる健康情報が満載です。
KaQiLa〜カキラ〜の養成コース
また、カキラのレッスンを自分でもやってみたい!
カキラを知りたい学びたい!
という方がおられましたら是非こちらを開いてみてください↓↓↓
自分のからだが楽になって、目の前でお客さまのからだも楽になって行く。
レッスンごとに幸せを感じられる仕事です。
一緒にカキラをお伝えしませんか?
ちょっとでも興味が湧いたら、
養成コースの無料説明会もありますので安心してお問い合わせくださいね。
カキラリスト養成コース 日程 | 認定カキラリスト養成コース
暑い夏はもう少し続きます。
栄養バランスも心がけて疲れを溜めない身体づくりもしていきたいですね。
本日も最後までお読みくださりありがとうございました!
またお会いできますように ☆ まこちん
読者登録をお願い致します!
ランキングに参加しております。
応援よろしくお願いいたします!