50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

寒さが引き起こすカラダの痛み。ひざの不調を改善する方法ってあるの?

二十四節気では、もうすぐ霜降

早朝に霜が降り始めるころですね。

先日、店頭で「鍋コーナー」を目にしました。 

湯気の立ち上る飲み物や料理が恋しくなる季節。

あなたが好きな冬の食材、冬になると食べたくなる料理は何ですか?

f:id:rokkotsu113:20211020162924j:plain

訪問してくださり、ありがとうございます。

毎月 第1・第3木曜日を担当している、広島県在住のChieです。

寒くなってくると、肩こり、腰痛、ひざ、神経痛など、

体のあちこちに痛みを感じることが増えてきませんか。

そこで、今回は「ひざの痛み」について調べたことをお伝えします。

 

 

f:id:rokkotsu113:20211021162329j:plain

ススキの穂が入日を受けて光る姿が心にしみる季節です。
ススキの花言葉は「心が通じる」「活力」

ひざの痛みがもたらすダメージ

QOLの低下も招く

「階段の上り下りのとき、ひざが痛くて困る」

「ひざが痛くて歩くのがおっくうになった」

「立ち上がるとき、ひざに痛みを感じる」

「ひざの曲げ伸ばしが苦痛」

「歩き始めにひざがこわばる」…

あなた自身、こんな悩みを抱えていませんか。

また、身近な人からこのような声を聞くこともあるのではないでしょうか。

ひざに不調が現れ始めるのは、何も中高年に限った話ではありません。

スポーツなどでひざを酷使していると、20代、30代でも不調が現れてくるそうです。

ひざが悪くて歩けなくなったがために、自分の体力への自信をなくしてしまったり、積極的に外出する気力を失ってしまったり、やりたいことをあきらめたり。

生活の質(QOL)が落ちるきっかけになるのが現状です。

f:id:rokkotsu113:20211020163135j:plain

 

人生100年時代。いつまでも自分の脚で歩ける幸せを

どんどん延びている日本人の平均寿命。

厚生労働省の集計によると、2020年は、女性が87・74歳(2019年は87・45歳)、男性が81・64歳(同81・41歳)。

男女ともに過去最高を更新しました。

人生100年時代」といわれる今を生きる私たち。

元気で長生きして、自分の脚でずっと歩きたい。

行きたい所へ、自分で歩いて行きたい。

その願いをかなえるためにも、ひざの痛みとは無縁のカラダをつくりたいものですね。

 

ひざが痛くなる理由は?

体重が重いと負担は増大

ヒトの体には、約200個の骨がありますが、関節は骨と骨のつなぎ目にあたる部分。

関節の中でも、体重を支える下肢の関節(股・ひざ・足関節)は、荷重関節と呼ばれます。

特に、ひざにはいつも大きなチカラがかかっています。

立っているだけでも体重を支えているうえに、歩く、走る、立ち上がる、正座する、階段を上り下りする…など、何気なく行っている動作のたびに負荷がかかっています。

このため、体重が重ければ重いほど、ひざへの負担が大きくなります。

f:id:rokkotsu113:20211020205431j:plain

ひざの構造との関係

ひざは「蝶番(ちょうばん)関節」という、蝶つがいのような関節です。

蝶つがいとは、ドアやふたなどが開け閉めできるように付けてある金具。

宝石箱など、ふたをパカッと開けたり閉めたりするときに動いている、あの金具です。

f:id:rokkotsu113:20211020163259j:plain

 

肩関節や股関節のようにくるくる回って可動範囲が大きい「球関節」と違って、蝶番関節のひざは一方向にしか曲げることができず、動きにくいのが特徴です(ちなみに、ひじも蝶番関節です)。

使い過ぎれば蝶つがいが傷むように、関節も傷んできます。

年を重ねて体のあちこちに痛みが出てくるのと同じことです。

また、ひざは、太ももの骨である「大腿骨」と、すねの骨である「脛骨(けいこつ)」をつないでいる関節ですが、大腿骨と脛骨の間には、半月板という軟骨がひざの内側と外側に一つずつあります。

半月板はクッションのような働きをしていて、ひざにかかる衝撃を吸収し、圧力を分散しています。

f:id:rokkotsu113:20211020163438j:plain

 

筋肉はひざを守る

太ももの筋力が落ちるとひざが曲がり、ひざの痛みにつながり、さらに筋力が落ちるという悪循環に。

また、太ももの筋肉のチカラが弱いと、ひざがしっかりと伸びないので、地面からの反発力がひざにかかってしまうことになるそうです。

 

f:id:rokkotsu113:20211020163505j:plain

股関節のひずみもひざへの負担に

ひざの痛みは、股関節のひずみが大きな原因。

股関節を正常な位置に戻せばひざへの余計な負担も減り、ひざ関節の不具合の改善につながります。

股関節のひずみが整うと、ひざだけでなく、足首の痛みの改善にもつながります。

f:id:rokkotsu113:20211020163546j:plain

運動でひざの痛みを予防・改善

無理なくできて続けられる運動とは

カラダのひずみとは、骨が正しい位置におさまらず、ゆがみが出ている状態。

それによって、筋肉のコリも引き起こされてしまいます。

その解消のために、無理なくできて続けられる運動、楽にできる運動としてご紹介したいのが、

肋骨エクササイズ「KaQiLa~カキラ~」です。

KaQiLa~カキラ~は、ゆっくり、やさしく、頑張らずにできる運動。

道具も要らず、すぐに始められますよ。

 

f:id:rokkotsu113:20211021185308j:plain

KaQiLa~カキラ~の考案者である己抄呼~Misako~先生

 

↓KaQiLa~カキラ~について詳しくはこちらに

KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

 

KaQiLa~カキラ~の考案者である己抄呼~Misako~先生が書かれた本「肋骨メソッド」は、痛みの予防・改善にうってつけの一冊。

関節や骨のひずみをとり、血流を改善して体を健康な状態に導いていこう!という本です。

ひざの痛みをはじめ、腰、首や肩、股関節、背中、頭…と、体の痛む部位ごとに効果が期待できる体操を紹介しています。

ひざを守る太もも周りの筋肉を刺激したり、股関節のひずみをとって、ひざへの負担を軽くしたりするなど、筋肉への働きかけもバッチリ。

カンタンにできて、楽しくて、続けられる体操が全部で38種類。

イスに座ってできるプログラムを中心に紹介してあるので、無理なく実践できます。

 

f:id:rokkotsu113:20211020164156j:plain

 

KaQiLa~カキラ~の指導者「認定カキラリスト」の養成を行う

「認定カキラリスト養成コース2021」についてはこちらに↓

 

認定カキラリスト(インストラクター)養成コースホームページ

 

「Sailin28己抄呼~Misako~倶楽部」は、栄養についてのお話、その季節、その月ごとに行いたいこと、レッスン動画など、充実の内容です。

KaQiLa~カキラ~の考案者・己抄呼~Misako~先生とつながることができ、学ぶことができる、またとないチャンスです。

 

youtu.be

 

日本国内だけでなく、ドイツなど世界各地でKaQiLa~カキラ~のレッスンが展開されていますよ。

さあ、あなたもご一緒に!

 

読んでくださって、ありがとうございます。

国内外の仲間と日々、更新しています。

読者登録、ポチっとよろしくお願いいたします m(_ _)m

~Chie~

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村