50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

はてなブログ10周年特別お題「好きな言葉10選」

訪問してくださってありがとうございます。THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストのChieです。健康を柱に、国内外の仲間と一緒に書き始めて1年以上になるこのブログで、毎月第1・第3木曜日を担当しています。今、はてなブログでは「10周年お題キャンペーン」が展開されていますね。その中から、「好きな○○10選」のお題をセレクト。「好きな言葉10選」でつづります。

f:id:rokkotsu113:20211111144250j:plain

はてなブログ10周年特別お題「好きな言葉10選」

しなやかに

若かりし頃は「しなやかに」と、くれば「歌って」の一択でした(昭和の歌姫、山口百恵さんの歌のタイトルです♪)。

年を重ねてカラダの不調を経験したり、カラダの仕組みを学んだりするうちに、「しなやかに」とくれば、「動けるカラダづくり!」となりました。

動けるカラダ、痛みのないカラダづくりのために、いろんな方法がありますが、骨と骨をつないでいて、動きの要となる「関節」に着目した健康体操、ろっ骨エクササイズ「KaQiLa~カキラ~」と出合ったことで、健康への意識が大きく変わりました。

f:id:rokkotsu113:20211111145131j:plain

人の役に立つことが生きる支えになる

「年寄りの申し出を断ってはならない。なぜなら、人の役に立っているという気持ちや喜んでもらえたことが生きる支えになるのだから」

小学生のころ、祖母からこう教えられた日のことは、今もよく覚えています。数年前に旅立った家族も同じ言葉を残しました。

人の役に立つ喜び、誇り…

誰にとっても、大事なこと。

好きな言葉というより、大切にしたい言葉です。

f:id:rokkotsu113:20211111145212j:plain

Smile(笑顔)

「お客様から頂く笑顔は君への賞賛の証だ!」

「人に笑ってもらうために必死になったら、自分を忘れる。上がったり、緊張したりするのは、自分のことを考えているから」

これらの言葉は、「KaQiLa~カキラ~」の学びの中で教わった言葉。

「笑うと免疫力が高まる」と、耳にしたことがありませんか。

笑うと心身をリラックスさせる副交感神経の働きが高まり、リンパ球が活性化して、免疫力がアップするそうです。

がんからカラダを守るナチュラル・キラー(NK細胞)の数も増加。作り笑いでもNK細胞は増加するとか。

楽しくて、ココロが和んで、弾んで、笑顔になる時間。少しでも持つようにしたいものですね。

f:id:rokkotsu113:20211112141903j:plain

整える

今年のわが家のテーマです。

長い間、ずっと探し求めていたイメージ通りの家具を購入したことで火が付き、これまで後回しにしていた家のモノやコトを整理整頓しているところ。

いろんなことが整うと、気持ちもスッキリ整うのを実感しています。

カラダも整うと、いいこと尽くめ。

見た目もスッキリ!

f:id:rokkotsu113:20211111145551j:plain

経験値が上がるチャンス

壁に直面したとき、あなたはどう立ち向かっていますか。

応援してもらったり、励ましを受けたりすると、自分の持っている以上のチカラがわいてくるのが分かります。

尊敬する先輩からもらった「経験値が上がるチャンス!」という言葉に励まされて、私はその壁を乗り越えることができました。

それからというもの、日々の暮らしの中でも難題が起こるたびに言い聞かせています。

f:id:rokkotsu113:20211111145640j:plain

目の前の人の笑顔と健康が自分の喜びになる

6年前のちょうど今ごろ、私はKaQiLa~カキラ~のインストラクター(カキラリスト)の養成コースを受講していました。

カキラリストとして活躍している高校時代の同級生との再会がきっかけで、51歳のときに、飛び込んだ世界。

8クラスの同級生が集まった大人数の同窓会の会場で、ひときわキラキラと輝く彼女の言葉は説得力がありました。

それは─

「カキラリストは、目の前の人の笑顔と健康が自分の喜びになるステキなお仕事。たくさんの人との出逢いをもたらしてくれるよ」という言葉。

今も私の原点です。

f:id:rokkotsu113:20211111145729j:plain

「分かっている」「知っている」と「できる」は違う

「できる」と「やっている」は違う。

耳の痛い言葉です。

これは、カキラリストを束ねるTHD,Japan~日本総合健康指導協会~の杉野社長の言葉。

自分がどう進みたいのか、どうなりたいのか。

自分の現在地が分かっていないと、目的地に行くことはできない。

ナビと一緒ですね。

どこからどこまで行きたいのか。

へなちょこな自分の現在地、何ができていないのかを認識するのはツライことですが、目的地への到達を目指して、見定めようと思います。今年が終わる前に!

f:id:rokkotsu113:20211111152805j:plain

一期一会

茶会の心得に由来する語で、意味するところは、「一期(=一生)に一度きりの出会いと思って、その時間を一生懸命生きるように」。

「また、いつか…」「今度やろう」と思いながら先延ばしする自分への戒めになる言葉です。

後悔がないように、今この時を大切に生きよう!と奮い立たせてくれる言葉です。

 

f:id:rokkotsu113:20211111152739j:plain

楽になる

私たちがお伝えしている肋骨エクササイズ「KaQiLa~カキラ~」の考案者は、己抄呼~Misako~先生。

ご自身が大病で自由に体を動かせないつらさを経験されたことがきっかけで生まれたのがKaQiLa~カキラ~です。

運動をしたくてもできない人

運動を必要としている人

楽な動きで誰もが体の機能を元に戻せるような運動を

との思いから、KaQiLa~カキラ~が誕生しました。

人を思う優しさ、温かさから生まれたKaQiLa~カキラ~は、

心も体も楽になるエクササイズ。

深い呼吸とともに、ゆっくり、やさしく関節から体を動かして機能を改善する運動です。

f:id:rokkotsu113:20211111145943j:plain

KaQiLa~カキラ~の考案者である己抄呼~Misako~先生

 

ありがとう

20代のころホームステイしていたNew Zealandの家族には、ティーンエイジャーの女の子がいたのですが、私が「Thank you.(ありがとう)」と言う度に、「What for?」(何に感謝しているの?)」と、すかさずツッコミを入れるのが常でした。

「ちゃんと言わなきゃ、わからないよ」と教えてくれていたのです。

毎日、顔を突き合わせている家族には、甘えなのか何なのか、「言わなくてもわかるでしょ」とか、「あえて言わなくてもわかってくれるだろう」とか、ぶっきらぼうになってしまうことがありませんか。恥ずかしいことに、私はあるのです。

「ありがとう」は、母が一番、よく口にしていた言葉。誰に対しても、惜しみなく。

旅立ってから二十年近い年月が過ぎても、明るい声の響きとともに、いつも心の中にあります。

産んでくれてありがとう

育ててくれてありがとう

最期に伝えることはできたけれど、もっと一緒に生きて、もっと笑って、日常の暮らしの中で、もっともっと言いたかった言葉です。

f:id:rokkotsu113:20211111150043j:plain

「言霊(ことだま)」は、広辞苑(第五版)によると「言葉に宿っている不思議な霊威」とあります。霊威とは、「すぐれて不思議な力」。

言葉には魂があるように思います。

言葉を大切にしている「たかだっち」さんは、言葉についてこのブログでつづっています。10周年特別お題のうち、「10年で変わったこと・変わらなかったこと」をテーマにした「たかだっち」さんの記事です。

 

rokkotsu113.hatenablog.com

 

関節、骨、筋肉を無理なく動かす体操

自分で整えて痛みのないカラダづくりを

このブログで私たちがお伝えしている肋骨エクササイズ「KaQiLa~カキラ~」は、自分自身の深い呼吸とゆっくりとした簡単な動きで背骨の関節をほぐし、背骨そのものの、ゆがみ・ひずみを整えていくエクササイズです。

関節が整うと、関節をまたいでいる筋肉が正常な位置におさまり、少しの動きで効率よくたくさん動くようになります。

筋肉が効率よく動くと基礎代謝が上がり、血液中の糖や脂肪の燃焼が促進され、やせやすい体質をつくります。

骨や関節、筋肉などは、よく使い、正しく動かすことで機能を維持することができます。KaQiLa~カキラ~は、間違った体の使い方や、背骨のゆがみ・ひずみによって生じている痛みを、自分で自分の体を整えて、解消していけるエクササイズなのです。

もちろん痛みや腫れがひどくて、体を動かしてはいけない場合もありますが、安静にしすぎるあまり、筋肉のチカラが弱まり、筋肉が硬くなれば、回復の妨げにつながりかねません。

KaQiLa~カキラ~は、痛いところをダイレクトに動かすのではなく、動かせるところを動かして、全身の関節に働きかけていきます。

解剖学をもとに、筋肉と関節の仕組みに合わせて動かしていけるよう、緻密(ちみつ)に構成されたエクササイズです。

寝たまま、椅子に座ったままできる動きもあれば、子供の姿勢改善を目指す「姿育(シイク)体操」、男性やアスリートにも人気の「Ce-rr-lus(サーロス)」など、幅広い年齢層に対応できるメソッドがあり、あなたの希望に合わせて選べますよ。

適度な運動は、筋力の低下や血行不良の予防・改善につながります。

不調知らずの体、痛みのない体づくりのためにも、できることから始めてみませんか。

 

カキラについて↓

KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

 

ストレス解消にも

ろっ骨の動きによって、胸郭や胸椎を動かすKaQiLa~カキラ~。

たった1回のレッスンで、90%以上の男女がストレス解消を実感したという結果も。

学術機関による分析評価です。

KaQiLaメソッドへの所見(関西大学 人間健康学部 教授 三浦 敏弘)|KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

 

Sailin28己抄呼~Misako~倶楽部

「Sailin28己抄呼~Misako~倶楽部」は、栄養についてのお話、レッスン動画、あなたの自宅がスタジオになる楽しいエアロビクス、笑顔になって元気がモリモリわいてくるエクササイズ…など、充実の内容です。

KaQiLa~カキラ~の考案者・己抄呼~Misako~先生たちとつながることができ、学ぶことができる、またとないチャンスです。

 

https://youtu.be/3GhcJSST3CQ

 

日本国内だけでなく、ドイツ、アメリカなど、世界各地のカキラリストが、KaQiLa~カキラ~のレッスンを展開しています。

点から線に、そして輪になっています。

さあ、あなたもご一緒に。

この輪の中へ入ってみませんか。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

ポチッと読者登録、よろしくお願いいたします m(_ _)m

~Chie~

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村