50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

自律神経が機能不全? 熱中症と冷房病の原因は同じだった

昨夜も綺麗な月に癒されました。

私たち人間も月をはじめ自然の影響を

受けて生きています。

たくさんのエネルギーをもらいながら

月光浴するのが楽しみの一つです。

f:id:rokkotsu113:20200804090937j:plain

KaQiLa~カキラ~といえば「型」ですが、

じつは宇宙、自然、神話に携わる名前が

多くあります。

満月もあります(ルーナの型といいます)

名前の由来と動きの奥深さも魅力の1つです。

 

 

 

 

今日は自律神経の乱れからくる

熱中症と冷房病の予防方法を

お伝えします。

必要な方に届きますように。

 

 

こんばんは。

第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も)

広島県福山市在住のカキラリストAKIです。

 

 

熱中症と冷房病

コロナも気になりますが、

熱中症や冷房病も心配な夏。

ましてや今年はマスクぷらすです。

先日の暑い屋外をマスク着用をして

歩いていたらクラっと。。

あ、これこれ!危険!と実感しました。

 

 

 マスク熱中症の記事はコチラから

rokkotsu113.hatenablog.com

 

 

熱中症や冷房病には

自律神経も大いに関わっています

自律神経の役割

自律神経は私たちの体にとってなくては

ならないもので、24時間体制で

血液循環やホルモン調整などにより、

私たちの体調を管理してくれています。

 

 体温も調節してくれてる自律神経

人の体には体温を一定に保とうとする機能

備わっています。

脳がある一定の温度以上になるとダメージ

受けるためです。

体温上昇から脳を守るために「自律神経」と

いうストッパーが、大きな役割を果たしています。

 

 

暑い屋外と涼しい屋内の出入りを何度も

繰り返していると、自律神経が急激な温度変化に

ついていけなくなり、

「あ~もうめんどくせっ!」と

正常に機能することをやめてしまいます。

機能不全になっちゃうよ~と

サインを出してくれるのが身体の症状です。

 

 

体温調節できる温度差

自律神経が体温調節できる温度差は何℃?

え?

体温の温度差?となんだか

ピンとこないですよね。。

 

体温の変化

体は暑くなると

①皮膚表面の血管を拡張して熱を発散して

体温を下げる

②発汗による気化で、皮膚表面の熱を奪い

体温を下げる

2つの方法で体温を下げてくれます

 

 

それでは寒くなると?

①皮膚表面の血管を収縮、熱の発散を防ぎ

体温を上げる

②カラダを震わせて熱を発生、

体温を上げる

 

このようにカラダが反応してくれます。

 

 

 

 

自律神経の体温調節の温度差は5℃までと

いわれています。

これを超えると自律神経は

機能不全になります。

f:id:rokkotsu113:20200714175307j:plain

 

熱中症の症状

暑くて湿度が高く風のない場所にずっといると、

体温はどんどん上昇して

自律神経の体温調節の限界を超えてしまい、

熱を放出できず、体温が急に上昇します

 

f:id:rokkotsu113:20200804090142j:plain

プラス

短時間で大量に汗をかくので、

体内の水分量が減少して脱水状態になります。

 

体液のイオンバランスが崩れて

頭痛、吐き気、めまい、全身倦怠感などの

自律神経失調症がでてきます。

これが熱中症です。

 

f:id:rokkotsu113:20200804090201j:plain

体調がよくない人や

運動習慣がない人、太っている人、

高齢者、乳幼児など熱中症になりやすい

体質も関係します。

 

 

 

冷房病の症状

暑い外から冷房の効いた屋内にはいると、

最初は「あ~気持ちい~」となりますが、

そのうち身体は必要以上に冷やされて、

体温は急降下します。

この時、外との温度差は5℃以上になっていて、

自律神経の体温調節能力の温度差5℃を

超えてしまってます。

 

 

そうなってしまうと、

自律神経は能力をアップするために

たくさんのエネルギーを消費します。

これをずっと

繰り返していると、身体は疲労してしまい、

全身倦怠感、頭痛などの症状がでてきます。

これが「冷房病」です。

f:id:rokkotsu113:20200804090223j:plain

 

呼吸が浅くなる原因の1つ

梅雨から夏にかけて、冷たいものも

摂取しがちで消化機能も少しお疲れ気味。

消化器系が慢性的に疲れている方や、

元気が出ないという人は、

肋骨周りの関節や筋肉がかたくなってるかも

しれません。

f:id:rokkotsu113:20200511140219j:plain

胸郭(肋骨、胸骨、胸椎)がかたいと、

呼吸も浅くなり、

自律神経もアンバランスになりがち。

 


 

 まとめ

f:id:rokkotsu113:20200611223059j:plain

コロナ感染者人数ばかりが

耳に入り不安ですが、

数値メディアで見る聞く情報にとらわれないように

することが大事です。

 

コロナ感染と同じように

熱中症にも十分注意が必要です。

 「環境」と「からだの状態」が熱中症の 2 大要因

 

自律神経が機能不全にならないために、

日常で無理なく出来る予防方法を

知ることは、夏を元気に過ごせて

次の季節の秋冬も元気に過ごせる体づくりに

繋がります。

 

 

すぐ実践できる

熱中症の予防としては

  • 朝起きたときにコップ1杯の水分
  • 朝食にお味噌汁を摂る

これにより睡眠中に失われた水分を補給して、

お味噌でビタミンやミネラルが増えます。

また脂肪よりも筋肉の方が水分を多く含んでるので、

f:id:rokkotsu113:20200727123619j:plain

冷房病の予防としては

  • クーラーの設定温度は 25~28℃を目安に
  • シャワー浴で済ませず、湯船につかる
  • 朝風呂で体を温め血液循環を活性化
  • 有酸素運動のすすめ
  • 不規則な生活、暴飲暴食を避ける

お風呂は発汗で自律神経を整え、

運動は筋肉が熱エネルギーをつくりだし

冷え性を予防します

 

 

自律神経を整える運動

 

自律神経のうち、交感神経の主要な

中継所が連なる幹が

胸椎の前から肋骨のつなぎめを通っているので、

胸郭の動きの制限や、姿勢の問題が自律神経に

影響していくこともあります。

 

肋骨を中心とした全身の関節に

アプローチをかけていく

運動ツールKaQiLa~カキラ~は、

胸郭を柔軟にすることで、呼吸力を高め

自律神経のバランスも整えていきます。

 

 

誰でもできる有酸素運動に、

心地よい音楽を聴きながら

四肢を動かしていくことで、

体の軸が整い、血流がよくなり

深く呼吸が出来るようになることで、

自律神経のバランスが整う

肋骨エクササイズをおすすめしています。

f:id:rokkotsu113:20200710130232j:plain

 

 

 

予防策を知って実践してみて

疲れ知らずに夏を越せますように。

 

 

 

  • 社会の役に立つ仕事
  • 大切な目の前の人が喜ぶ仕事
  • 自分の心身も喜ぶ仕事

三方よし

日本総合健康指導協会の認定カキラリスト

養成コースがリニューアルして、

受講しやすく取得しやすくなりました。

 

お母さんの不調を改善してあげたい!という

理由でカキラリストを目指す人もいます。

f:id:rokkotsu113:20200512211043j:plain

家族の健康を守るために出来ることの一つ。

そして社会に役に立つ仕事になる

カキラリスト。

 

 

 

基本の動きだけでも楽になるプログラムを

今までの1/3で取得可能になりました。

f:id:rokkotsu113:20200722035356j:plain



 

これからの社会で役に立つ仕事


詳しくはカキラメソッド公式サイトへ。

www.kaqila-yousei.com

 

 

おうちで簡単にできる

体が楽になる体操をYouTubeで紹介しています

www.youtube.com

肩こり、腰痛、股関節痛、背中痛、頭痛と
痛み別に解消法が写真つきで体操が
乗っている1冊あれば安心の本

10万人の体の痛みをついに治した!  肋骨メソッド

10万人の体の痛みをついに治した! 肋骨メソッド

 

 

奇跡のろっ骨エクササイズKaQiLa(カキラ) (別冊週刊女性)

奇跡のろっ骨エクササイズKaQiLa(カキラ) (別冊週刊女性)

  • 作者:己抄呼
  • 発売日: 2013/10/31
  • メディア: ムック
 

 

www.kaqila.com

KaQiLa~カキラ~を受講できる施設

受講したい|KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました! 

~*~Aki~*~

 

読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

exercise.kaqila_7