50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

自分や親の老いと向き合う覚悟 ~認める勇気と老いを受け入れるために必要なこと~

今までに自分の老いを感じたことはありますか?
一年前と体の動きが違う、
体力が落ちた、判断能力が低下している


何となく感じているその感覚を
そのままにしておくと
どんどん体は変化していきます。


そうならないために必要なことを
書いていこうと思います。

f:id:rokkotsu113:20200623132846j:plain

毎月第2・第4土曜日のブログを担当しています、
THD,Japan~日本総合健康指導協会~
認定カキラリストの山口智美です。

 


自分の老いを感じるとき


体力が低下したな~と生活の中で
実感することはありませんか?

f:id:rokkotsu113:20200623132942j:plain
私はここ最近よくあります。


・ヒールを履いて下りの階段を
下りるときに怖く感じる
・自転車が重く感じる
・歩く歩幅が小さくなっている


など、ふとした瞬間に感じることがあります。


1年前とあきらかに体が変わっていて
ちょっとショックを受けます。


親の老いを感じるとき


親の老いを一番に感じるのは体力の低下です。


今までは和式トイレを使用していたのに
洋式トイレしか使用しなくなったとか


歩くスピードが遅くなった
食が細くなり柔らかいものばかり食べている
一つの動作に時間がかかるなど

f:id:rokkotsu113:20200623133038j:plain

ゆっくりのスピードで老化が
すすんでいるのを感じます。


自分の老いを受け入れて何をするべきか?


若いころとはあきらかに体が
変わってきていると感じたとき、


「まだまだ大丈夫」と思うのか
「体力落ちてきたから、維持できるように
何かをはじめよう」と思うのか
「年相応かな」と思うのか


80歳になったとき
自分の足で歩いて
好きなところに行けて
好きなものを食べて
好きなお酒をのみ
気心知れた友人と楽しく過ごす

f:id:rokkotsu113:20200623133126j:plain

こんな生活をしたいと思うのであれば
自分の老いを認めて
それに見合うことをする必要があります。


運動、睡眠、食事
全て大切ですが、
私が重視しているのが運動です。


運動も長く続けられるものがポイントです。
毎日の習慣になるには
21日続けば習慣になると言われています。

f:id:rokkotsu113:20200623133202j:plain

自分にあった運動を行うことが
習慣化の第一歩です。


親の老いを認めて何をするべきか?


親の老いを目の当たりにしたとき
私は正直、かなりショックを受けました。


何となく最近、言葉と行動が
違っている気がする・・・


例えば、
ゴミ出しの曜日は理解しているのに
違う曜日にゴミを出していたり、
行動意欲がないなど


以前、病院で短期記憶がちょっと・・・
と言われたとき
初期の認知症だとすぐにわかりました。

f:id:rokkotsu113:20200623133247j:plain

ただ、どうしても認めたくなかったので、
「そんなはずはない」
そう思い続けていましたが、


症状が緩やかに進行するにつれ
認めざるをえなくなりました。


親の老いを認めることは
とても勇気のいることでした。


頭の中では
「いつまでも元気な親」だったからです。


日々、変わっていく中で
その後の接し方や考え方がかわりました。


過剰な手助けやできないことを責めない
好きなように生活をしてもらう
そのサポートをするようにしました。

f:id:rokkotsu113:20200623133325j:plain

これが正解なのか正直わかりません。
ですが、本人がストレスなくいる環境が
いいのではないかと思いました。


老いをお互いに学ぶ関係性をつくる


人は歳を重ねて老いを経験していきます。


親世代の方々は私たちの人生の先輩なので
わからないことは素直に聞けばいいと思います。


私の仕事場が老人ホームということもあり、
たくさんの方々とお会いします。

f:id:rokkotsu113:20200623133440j:plain

体の変化をどう感じているのか?
これからどういう生活をしたいのか?


老いについても聞くとこんな答えが返ってきます。


体力維持のために運動をしたい
ずっと座りっぱなしだから、立てるようになりたい
転倒しないように脚力をつけたい
今よりも悪くならないために何かしたい


ほとんどの方がとても前向きに
答えてくださいます。


高齢者の方々から教えてもらったことを
今度は私が運動を通してお伝えします。

f:id:rokkotsu113:20200623133601j:plain

先日は久しぶりにレッスン後
脊柱の解剖学をお伝えしました。


ある男性の方は
「この歳になっても知らないことがあって
学ぶことが楽しい」
とおっしゃいました。


その時、私も
「こんな風にずっといられたら」
なかなかできることではないですけど。


お互いの関係性を作ることで
得られるものがとても多いです。


まとめ


老いは誰にでもあります。
そのため、ほとんどの人が運動しないと!
と考えます。

f:id:rokkotsu113:20200623133706j:plain

だけど、
三日坊主だったり、
無理をして嫌になったり
楽しくなかったり
運動がストレスになったり・・・


私は運動が好きではありません。
何度もチャレンジしていますが、
続かないのが現状でした、恥ずかしながら。


そんな中で、
高齢者の方々と接する機会が多く
老いを目の当たりにして


体力維持には運動が必要だなと
思うようになり、今は少しづつ
毎日動くようになりました。


その運動がこちらです↓

www.kaqila.com


しんどくなく
気持ちよくたくさん呼吸ができ
体のメンテナンスができます。


姿勢の悪さもレッスン後はピーンって
なっています。


体の解剖学や詳しいメカニズムは
健康のカテゴリーにたくさんありますので
是非、読んでみてくださいね(#^^#)

rokkotsu113.hatenablog.com


山口智美経歴はこちら↓

 

rokkotsu113.hatenablog.com

 

私のブログは介護カテゴリーに
全てあります。

f:id:rokkotsu113:20200623135313j:plain

介護にまつわる話がメインですが、
ご自身に置き換えて読んで
いただくこともできます。

 

私のレッスンイメージはこちら↓


www.youtube.com


毎日、ブログを仲間と一緒に
更新しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日も読んでくださりありがとうございます

読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村