50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

血液を生み出す場所は骨! そんな骨や筋肉を自分で楽に動かせるエクササイズとは?

二十四節気では小暑の今、暑さが本格的になるころ。少し動いただけでも汗が出る季節の到来ですね。汗で身体から水分が失われると脱水症状につながり、熱中症のリスクも高まります。また、水分が不足した体の血液は粘度が高くなり、血流も滞ってしまいます。そこで今回は、血液や血管について知り、血流アップにつながる方法をお伝えしたいと思います。

 

こんばんは

訪問してくださり、ありがとうございます。

毎月 第1・第3木曜を担当している

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストのChieです。私が暮らす広島県では、蝉の声が響き始めました。

あなたがお住まいの地域はいかがでしょうか。

f:id:rokkotsu113:20210712175416j:plain

 

血液について

血液の量は体重の約13分の1

体の中を流れている血液。

あなたがそのことを最初に感じたのは、どんなとき?。

子どものころ、転んでひざをすりむいて赤い血を目にしたとき?

(血が出ているのを見ると、なぜか痛さが増す気がするのは不思議)

 アンパンマンの作者・やなせたかしさん作詞の歌「てのひらを太陽に」の一節

♪手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮(ちしお)

を歌いながら、手のひらを太陽に向けたとき?

f:id:rokkotsu113:20210712175536j:plain

血液の量は、体重の約13分の1と言われています。

体重が60kgの人だと、60÷13で、約4.6㎏。

血液1リットルの重さは約1kgなので、約4.6リットルとなります。

水分が不足すると、血液の粘度が高くなって血流が滞ってしまうことから、脳梗塞心筋梗塞など、生命にかかわる病気につながる場合があります。

水分補給に関して、知って得する記事です ↓

 

知って得する水分補給のいろいろ。スポーツドリンクの賢い選択は? - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

 

血液の組成

血液の約55%は液体で、その液体成分が血漿(しょう)。

残りの約45%が、血球と呼ばれる細胞で、赤血球、白血球、血小板という3つの細胞成分があります。

その役割は─

赤血球 酸素の運搬

白血球 細菌やウイルスなどから体を守る感染防御

血小板 止血

ヒトの体をつくっている細胞は、総数60兆個ですが

その3分の1を赤血球が占めると聞いてビックリ。

こんなにたくさんあるからこそ、全身に酸素を届けることができるのですね。

その働きをしているのが、赤血球に含まれるヘモグロビン。

全身に酸素を送り届けるとともに、体の各組織でできた炭酸ガスを肺に持ち帰る働きもしています。

貧血は、主にこのヘモグロビンが減少するために起こります。

 

血液が生まれる場所

血液(血球)が造られているのは、骨髄。

骨付き鶏や、リブステーキを食べた際に、骨の真ん中を見てみると、

赤黒くてやわらかい部分がありますが、それが骨髄です。

f:id:rokkotsu113:20210712224408j:plain

若いときは全身各所の骨髄で血液が造られるものの、加齢に伴って造血場所は減少。

けれど、頭蓋骨、胸骨、肋骨、脊椎骨、腸骨、大腿骨などでは、ずっと血液が造られ続けます。

 

f:id:rokkotsu113:20210712225157j:plain

骨髄移植で血液型が変わることも

A型、B型、O型などの血液型とは、一般には赤血球の型のことですが、白血球にもHLAという型があります。

「骨髄移植」は、血液の病気で苦しむ患者さんの骨髄を、骨髄を提供する人(ドナー)のものと入れ替える治療法。骨髄移植では、HLA(白血球)の型が一致していることが重要です。

患者さんとドナーの血液型は一致していなくてもOK。

白血球の型が一致していれば骨髄移植はできます。

例えば、ドナーの血液型がA型、患者さんがB型で骨髄移植をした場合、患者さんの血液型はA型に変わります。

血液が生まれる場所は骨髄。それを有する「骨」は、それほど大切な場所なのです。

f:id:rokkotsu113:20210712175848j:plain

血管について

血管の長さは地球2周半

血液は、血管によって全身に運ばれます。

血管は、大別すると「動脈」「静脈」「毛細血管」の3種類。

動脈は、血液を心臓から送り出す。

静脈は、血液を心臓に戻す。

毛細血管は、酸素や栄養素などを送り届ける。

休みなく働いているこの血管をすべてつなぎ合わせると、なんと約10万km。

地球を2周半するほど!

とてつもない長さです。

f:id:rokkotsu113:20210712175924j:plain

そんなに長いものが、どうして身体の中におさまっているのか?

摩訶不思議ですよね。

それは、体の隅から隅まで、全身の細胞まで血液を運べるよう、しなやかに伸び縮みできるから。

血液がどのように体をめぐるかは、こちらの記事で詳しく紹介されています。

 

海外でもカキラ。呼吸についてVol.3 深呼吸だけでは片手落ち。呼吸活動を全うするために、必要なこととは? - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

 

血流が悪くなる原因は?

血液は、血管を通って心身の活動のもとになる酸素や栄養を体の隅々まで運び、二酸化炭素や老廃物を回収する大事な役目を担っています。

しかし、血液の流れ(血流)が悪くなることも。

その原因としては

・運動不足

・ストレス

・食生活の乱れによる栄養不足

・喫煙

・自律神経の乱れ

・加齢

などのように、日常の生活習慣から体の状態まで、多くあげられます。

 

f:id:rokkotsu113:20210712230524j:plain

血流が滞るとどうなる?

血流が滞ると、全身の細胞に酸素や栄養が届かなくなってしまうため、体に不調が起こりやすくなります。

首や肩の周りにある筋肉の血行が悪くなることで、首や肩がこったり、自律神経の働きが乱れて体が冷えたり。

原因として日常の生活習慣に思い当たる節があれば、まずはその解消も必要ですが、

体を動かすことは、誰にとっても血流アップのためにとても大切ですね。

f:id:rokkotsu113:20210712180006j:plain

 

血液が造られている場所「肋骨」に着目したエクササイズ

血流も気持ちもアップ

そこで、ご紹介したいのが

肋骨エクササイズ「KaQiLa~カキラ~」

血液が造られている大切な場所の一つである

肋骨に着目したエクササイズです。

しかも、肋骨だけでなく、背骨も自然に動いて整っていくんですよ。

簡単な体操だから、途中でへとへとになったり、できないコンプレックスを感じたりすることのない、やさしい動きです。

さらにさらに!

ゆっくり、やさしく、がんばらずに、いつでも、どこでもできるのが魅力。

深い呼吸とともに、体を一緒に動かして笑い合う…

知らず知らずのうちに血流も気持ちもグ~ンと上がること、間違いなしです。

 

f:id:rokkotsu113:20210712182025j:plain

KaQiLa~カキラ~の考案者/己抄呼~Misako~先生

 

KaQiLa~カキラ~について詳しくはこちらに↓

 

KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

 

体を動かすきっかけになる動画「KaQiLa~カキラ~数珠つなぎ」。

いろんな型を紹介しています。

 

www.youtube.com

 

レッスンが受けられる場所はコチラ

受講したい|KaQiLa Method カキラメソッド|ろっ骨エクササイズで身体機能改善・運動機能改善!

 

8月から養成コース開講

認定カキラリストとは、「KaQiLa~カキラ~」の指導を行うインストラクターのことです。

日本国内だけでなく、ドイツなど世界各地でカキラの輪が広がっています。

あなたも、カキラリストへの一歩を踏み出しませんか。

関東と関西で、「認定カキラリスト養成コース」が8月スタート!

 

カキラリスト養成コース 日程 | 認定カキラリスト養成コース



■お問い合わせ

THD,Japan事務局 

大阪06-6399-2980/東京03-3568-2120
こちらのフォームからでもOK ↓

https://i.r.cbz.jp/cc/pl/nvnu9648/n9gjb0breg25/e5gfav7q/

随時、無料説明会もご希望に合わせて開催。

Sailin28己抄呼~Misako~倶楽部

体内に栄養を取り込む必要性の話をはじめ、その季節、その月ごとに行いたいこと、カキラのレッスン動画など、充実の内容です。

 

https://www.youtube.com/watch?v=3GhcJSST3CQ

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。

ポチッと読者登録、よろしくお願いいたします m(_ _)m

~Chie~

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村