50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

腰痛改善が私たちでもできる!他者貢献が心を幸せにする方法

先日、家族のひとりが腰痛になった時

『カキラを使えば即効、痛みが楽になるけど 言い出しにくいぞ』と身内だからこその壁。『本当に良いからとオススメしてもゴリ押しは、そっぽ向いちゃうかな』とか『逆に、痛いから、素直にやるかも』と心の中で妄想チックな葛藤を繰り広げました(笑)

『腰痛改善には胸郭呼吸で肋骨を引き上げ、肋骨を広げることで骨盤と肋骨が本来の位置に戻り痛みが消えます 』

病院に行っても、湿布大量に貰ったり、揉んだり電気かけり牽引は瞬間だけが心地良い。

 

続きを読む

なりたい自分になる!姿勢を育む“姿育(シイク)体操”で子どもの夢を応援する

なりたい自分になる!姿勢を育む“姿育(シイク)体操”

びっくりしました!

ハロウィンが終わったな〜と思っていたら

お店のディスプレイはもうクリスマス仕様?!

毎日のスピードについていけてない感じです( ̄◇ ̄;)

みなさんこんばんは! 

毎月第2・第4月曜日のブログを担当しています、

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの*1 まこちんです。

先日、消毒換気飛沫防止など対策をして、

姿勢を改善する『姿育体操』(シイクタイソウ)をしました。

*1:ろっ骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜をお伝えするインストラクターのこと

続きを読む

改めて知っておきたい 女性のからだ 女性ホルモンってなに?

こんばんは。Kyo-coです。

急激な社会の変化によって、ライフスタイルが大きく変わりました。

その変化が、女性のからだや健康に影響する事もあり、女性ホルモンの変化や乱れから、体調不良や婦人科系の病気にかかる人が増えてきています。

何回かにわけて、年代別に気をつけたい不調や対策をまとめていきたいと思います。

 

今回は…

女性ホルモンってなに?

そもそも、女性ホルモンってよく聞くけど何だ?大事なのはわかるけど、どんな役割があるのでしょう。

 

続きを読む

今しか味わえない旬の恵みで心と身体に元気をチャージ~柿編~

みるみるうちに野山や街なかの草木が秋色に染まっていますね。

先日、道を歩いていると、ドングリの実がコロコロいっぱい足元に!

あ、ドングリの木だ!と頭上を見上げました。

地元の産直市には、まるごとの大きな白菜が並び始め、

季節は秋から冬へ。明後日(2020年11月7日)は立冬

北の大地から雪の便りが届くころとなりました。

 

f:id:rokkotsu113:20201105015529j:plain

続きを読む

この冬こそチャレンジ!冷えに悩むあなたにおすすめ!!コスパ抜群のエクササイズ

毎年仮装で賑やかなハロウィンも終わりクリスマスムードを盛り上げるアイテムを見かける季節になりましたね。お家時間をもっと暖かく、もっと快適にとあったか寝具や加湿器の出番がやってきました。手足が冷えて眠れない。全身が冷えて毎日だるい・・・など冷えによる悩みをお持ちの方いらっしゃるのではないでしょうか。

続きを読む

アレルギー症状も日々の○○で改善【ストレスからくる不調】

新米の美味しい季節ですね

食欲の秋堪能してますか?

f:id:rokkotsu113:20201102160506j:plain

そして

11月に入り冬支度をいそいそと

し始めながら、手や唇のカサカサも

気になり始める頃ですね。

 

 

こんばんは。

第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も)

広島県福山市在住のカキラリストAKIです。

  •  ストレスからくる不調
    • 疲労感がたまる場所の一つ
    • 副腎とは
    • 副腎機能低下症
    • 副腎に疲労を溜める原因
    • 慢性疲労症候群
    • アレルギー疾患
      • 免疫とは
      • アレルギーとは
    • 根本から改善する
    • お味噌汁のすすめ
      • 老化防止にもなるお味噌
  • レッツアンチエイジング
    • カラダの不調と歪み

 

続きを読む

クルミを1日20g〜30g食べると肥満リスクが15%減少


ハロウィンの季節ですよね。『Trick or treat!(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ)』とお菓子を貰った方、そのお菓子の中にナッツは入っていたらラッキー!ナッツが体に良いと、良く知られていますが、最近の研究結果で、特にクルミなどは、体の若返り効果、脳の働きを上げる効果あるとデータが確認されました。

‥‥ですが、身体に歪みがあることで栄養が吸収されにくいとカラダに届かない。

地球で生活を営んでいる私達は、重力がある以上、日々、歪み続けます。‥‥

ですがご安心くださいませ。これらを一気に改善ができる方法のご紹介です。


慢性的な痛みの根本を改善!楽しく!笑顔で!健康貯蓄のできる方法を得意とする《KaQiLa〜カキラ〜エクササイズ》の指導を行うインストラクターまみーごです

 

続きを読む

肩甲骨の使い方

こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 

 

今日は肩甲骨の使い方についてお話ししたいと思います。 

f:id:rokkotsu113:20201028002519j:plain

 最近肩こりが酷くて…ってよく聞きます。 

肩がこるって具体的にはどの様なことを言うのでしょうか? 

  

続きを読む

伝わる言葉を探す日々 嬉しい言葉

こんばんは たかだっちです。

先日、レッスンを受けに来てくださるお客様からご自身の畑で取れたサツマイモをいただきました。折に触れて色々採れたものをおすそ分けしてくださいます。「今年はデキがいまいちでばかみたいに大きいものが少しと小さい小さいものばかりで、程よい大きさのものが取れなかった」とのこと。わたしは畑をやらないので、今年がどんな状況かわかりませんが、丹精込めてせっせとお世話していらっしゃる畑からいただいたものはなんでも有り難く、嬉しくおいしくいただきます。

家に帰って袋を開けると、小ぶりではありますがとても美味しそうな程よい形のサツマイモが出てきて、先の話からきっと採れた中から少しでもおいしそうなものを一生懸命選んで入れてくださったのだなあということが分かり、うれしさが二倍になるのでした。

ちなみにさつまいもはイモ類の中でビタミンCが多く、ストレスに打ち勝つのにも摂りたい、またお通じを促す腸の蠕動を良くし便を柔らかくする効果もあるそうで、おいしいだけじゃなく身体に嬉しい食材なのです。

 

f:id:rokkotsu113:20201027121734j:plain

続きを読む

毎日の疲れ、歪む背骨をリセットする簡単な方法!

毎日の疲れ、歪む背骨をリセットする簡単な方法!

先日レッスン前にお客様とお話をしていると、

バネ指で指の付け根にしこりがあって熱を持ってるの』とおっしゃっていました。

以前に、カキラリスト仲間のバネ指の症状が改善した話しを思い出しながらレッスンを展開しました。

もうほんとに祈るような気持ちで。

続きを読む

肩凝り改善 最後の手段

肩コリに関わる筋肉 僧帽筋

f:id:rokkotsu113:20201023145224j:image

肩がこっている時、背中の上の方とか、首の付け根あたりから、肩甲骨まわりにかけて、筋肉を揉んでも、押しても気休め!!と我慢している方(涙)

慢性的な痛みの原因を改善するには、肩甲骨周辺の筋肉(筋膜)の血行不良を改善をすること‥‥などの良く聞く話ではなく、慢性的痛の原因の根本の改善をするには筋肉と肩甲骨と肋骨の関係を知ることで、びっくりするくらい肩凝りの解消ができます。

そして、代謝が上がり脂肪燃焼に繋がるとってもカンタンな方法もご紹介します。

 

読んで頂き、ありがとうございます。

誰かのお役に立てることでhappyのお裾分けを頂いています♪ 健康貯蓄のできる方法をご紹介している 金曜日偶数日担当 まみーごです。

 

続きを読む

自分らしく歳を重ねる

秋も深まって朝の肌寒さが増してきましたね。日中は過ごしやすいこともあり登山にチャレンジしました。

こんばんは。バービーです。毎月第1・第3水曜日を担当させていただいています。

前日は雨だったこともあり滑りやすい所や段差が高い階段などもありましたが、子供さんから人生の大先輩と思えるような様々な年代の方とすれ違いました。自分らしく歳を重ねるヒントになれば嬉しいです。

続きを読む

慢性的なストレスは老化を加速させる?

栗も美味しい季節ですね。

我が家も栗ご飯にして頂きました。

f:id:rokkotsu113:20201019140437j:image

食用としておなじみですが、

中国では古来より生薬の一つとして

用いられてきました。

栗のパワーの続きは

目次よりご覧くださいませ。

 

こんばんは。

第1、3火曜日担当の(奇数月は第5も)

広島県福山市在住のカキラリストAKIです。

  •  ストレスからくる不調
    • ストレス時の対策
      • ①物理的・環境的ストレス
      • 心理的ストレス
    • 最も発生しやすい症状
    • 腸内ケアと同時に必要な事
  • 背骨の老化度チェック
    • 老化の加速
  • 栗の効用
  • レッツアンチエイジング
    • カラダの不調と歪み
続きを読む