50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

実録!高齢者施設の現状~コロナで制限の多い生活がもたらす心身への影響~

毎週、運動をしていた高齢者の方々が

約2年半運動をしなくなると

どうなるのでしょうか?

 

体の変化、記憶の変化など

私が実際に感じたこと気付いたことなどを

書いていこうと思います。

続きを読む

とっさに安全に動くには

昨夜も京都府南部震度2の揺れがありました。とっさに防災リュックの置き場を思い出せない自身に気が付く機会でもありました。今月から月2回 第一 第三 水曜日担当させていただきますカキラリストEmikoです。

続きを読む

子供たちの今、姿勢とストレスの関係<ストレスからくる不調>

GW真っ只中
今年はお出かけの方も
多いのでは?
5月になるとさくらんぼの木に
真っ赤な実がつき始めます。
毎年、実がつくと
小鳥が食べにくるので争奪戦です。 

f:id:rokkotsu113:20210502212320j:image

月イチ火曜日担当の広島県在住のカキラリストAKIです。

  •  ストレスからくる不調
    • コロナ渦の中でのストレス
    • 子供の運動不足低下
    • 不安から逃れる方法
    • スッキリする方法
    • 電磁波の影響
      • 「ゲーム障害」という
    • 姿勢の意味
    • 姿を育くむ体操
    • 旬の栄養
  • 呼吸力がつくと免疫力も高まる
    • カラダの不調と歪み
    •  カキラリストAKI
  • おうちで出来るKaQiLa~カキラ~
続きを読む

誰でもできる!

こんばんは。ヒノキ花粉の影響でマスク生活にも関わらず、声がカスカスです。GW明けごろまでの我慢と思いながら、うがいと鼻うがいしまくっているKyo-coです。

 

 

非常勤講師でお仕事いただいている高校でKaQiLa〜カキラ〜のイベントを開催していただきました。

f:id:rokkotsu113:20220127224903j:image

 

 

続きを読む

クオリティーオブライフ(QOL)について

 

  レッスン先の庭先で見つけた食べごろのこごみが一週間後には大きくなりすぎて観賞用になってました☻

Hatenaブログ 訪問ありがとうございます。

毎月第三水曜日配信させていただきます。Emikoです。

日常生活で困る体のこと

知ることで改善出来たり防げることもあるのではないでしょうか

具体的なアイデアをお届けさせていただく事で何かがよい方向に進化することもあるかもしれない。

 

今回はQOL クオリティーオブライフについて感じたこと 調べたことをお伝えさせていただきます。

続きを読む

脂肪燃焼効率の良い運動

こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 

 

僕は腕時計が好きで結構いい腕時計を持っているのですが、最近は実用的な『アップルウォッチ』を使っているので全く使わなくなってしましました😅

 

 

f:id:rokkotsu113:20220412002606j:plain



『アップルウォッチ』には、「Suica」や「PASMO」「PayPay」などの電子マネーが使えたり、メールやLINEなどを確認できたり、電話ができたりと、色々な機能がついています。 

特に最近重宝しているのが、交通系電子マネーの「Suica」です。移動の時にポケットからカードを出さなくても改札を通過できますし、ちょっとした買い物もクレジットカードを出さなくても行うことができます。

ただ、改札口を通過するときにタッチする場所が右側にあるので左腕につけているとやりにくかったので、最近は右腕につけることにしています。

iPhone」「MacBook」などアップル商品を使っている方には「アップルウォッチ」はおすすめします🙆‍♂️

 

さらに、いろいろある機能の中で僕がよく使用しているのが、音楽再生機能です。 

 

ただ音楽を聴くだけではなく、レッスンをしながら手元で調整できるのでとても重宝しています。 

 

もう一つが、レッスン中に消費したカロリー数を計測する機能です。 

「室内ウォーキング」「室内ランニング」「ダンス」「ストレッチ」「ヨガ」など色々なモードがあります。 

 

その機能を使い僕の1週間のレッスンの消費カロリーを計測してみました。 

 

続きを読む

伝わる言葉を探す日々 究極に大切

こんばんは日本総合健康指導協会公認カキラリストたかだっちです!

今年は満開のソメイヨシノが春雨に散らされることなく、きれいな桜吹雪を見る機会が多かったように思います。そろそろ遅れて咲き始めたのは八重でしょうか。同期の友人が八重の桜を見ては桜餅を連想する、という可愛い食いしん坊なのですが

f:id:rokkotsu113:20220411115942j:plain
f:id:rokkotsu113:20220411120211j:plain

彼女の頭の中はこんな感じ?

さて春には不調を感じるとご相談をいただくことがとても多いのですが、この時期のみならず究極に大切にしていただきたい身体のとある部分があります。

続きを読む

痛みの無い楽なカラダをつくる簡単な体操!

痛みの無い楽なカラダをつくる簡単な体操!

みなさんこんばんは!第2第4月曜日を担当しています

THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリストの まこちんです。

春!(*^◯^*) 新生活いかがですか?

からだを動かしたくなる季節だけどぉ〜〜

慢性的な肩こり腰痛、なんとなく重だるい、スッキリしない・・・

病院に行くほどではないけれど痛みや詰まりを感じている方は多いと思います。

続きを読む

高齢者の方々の記憶に残る人になるための7ヵ条

「あなたに会いたかった」

「この声は!!あなただとすぐにわかったわ」

「いつも会えるのが待ち遠しい」

 

誰でも言われたい言葉ではないでしょうか?

私もその一人です。

続きを読む

モーニングルーティーンを変えると人生の生活のクオリティーが上がる3つの理由

リモートでで体力が落ちてきても、わざわざジムに行ったりハードな運動はそれほど必要はないのです。モーニングルーティーンにちょっと加えるだけで生活のクオリティーが上がる話のご紹介です。

 

 

目に止めて頂きありがとうございます。

本日一日、本当にお疲れさまでした。

THD,Japan~日本総合健康指導協会の

まみーごです。

続きを読む

春の不調にぎっくり腰も多い?<ストレスからくる不調>

 
桜は見頃になってきましたね
今年もお花見散歩を楽しんでいます。
先週の第一弾はコチラ
f:id:rokkotsu113:20210329163540j:image
こんばんは  

第1、3火曜日担当の

広島県在住のカキラリストAKIです。

  •  ストレスからくる不調
  • 季節の変わり目の不調
    • 自律神経の仕業
    • 春は痛みが出やすい?
    • ぎっくり腰にもなりやすい?
      • ぎっくり腰とは
      • 痛みの原因
      • どれくらい痛みが続くの?
      • 動いていいの?
      • どんな体操がいいの?
    • 生活習慣の見直し
  • 頸椎ヘルニアで悩んだら!
  • レッツアンチエイジング
  • 中高年と女性のための栄養と運動
  • 呼吸力がつくと免疫力も高まる
    • カラダの不調と歪み
    •  カキラリストAKI
  • おうちで出来るKaQiLa~カキラ~
続きを読む

季節の変わり目、重だるいカラダと自律神経を整える方法

季節の変わり目、重だるいカラダと自律神経を整える方法

春がきますね〜〜〜(´∀`)

みなさんこんばんは! 毎月第2・第4月曜日のブログを担当しています

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。

もう衣替えしましたか?

コートしまわなくって良かった〜なんて日もありますよね。

三寒四温』と言いますが

春は気温の寒暖差や低気圧高気圧の入れ替わりも激しく

寒暖差+気圧の変動で、自律神経が乱れ体調を崩してしまうこともあります。

続きを読む

高齢者の無言の言葉をよみとる力~本音を教えてもらうためには?~

あなたはご家族と本音で話をしていますか?

今、「あまり話していないかも・・・」

そう思ったなら、すぐにでも話をするように

行動をしてほしいと思います。

 

私は今まで、話はしていても

本音で話していたかな・・・

と思っています。 

続きを読む

海外でもカキラ。箸で食べる時とナイフ&フォークで食べる時の体の使い方は違うのか?No5.

今回も赤ちゃんの動きから、「箸で食べる時とナイフ&フォークで食べる時の体の使い

方は違うのか?」を紐解いていきます。

なぜって、

誰もが、はじめは手づかみで、そして、スプーンで、そして箸を持つという段階を踏ん

でいるからです。発達過程には、何かヒントがある。

きっと、赤ちゃんの発達過程と「箸で食べる時とナイフ&フォークで食べる時の体の使

い方は違うのか?」には関係があると睨んでいます。

f:id:rokkotsu113:20220324061621j:plain

続きを読む

効率よく身体を使うには

こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。

 

先日、いつもレッスンを受けてくださっているメンバーさんがエアロビクスのレッスンを受けにきたのですが、右腕が全く動かない状態にもかかわらず受けにきてくださいました。

僕的にはそんなことしていたらなかなかなおらないのになと思いながら、「無理せずに受けてくださいね」とお声がけさせていただきました。

レッスンが終わってからお話を聞いたら、肩が痛くて動き方によっては、首や腕などにも痛みが走るとおっしゃていました。

とりあえず、病院に行くことをお勧めしつつ肩甲骨あたりを触らせていただいたら、ガチガチに凝り固まっていました。

肩甲骨を触らせていただいた状態で肩甲骨だけを動かしていただいたら、痛みは感じずに動かせていたので、肩関節周りが痛いのだなと思い、肩関節をいろんな方向に動かしていただいたら、全方向に痛みを感じていて、特に前方方向から上に上げる動作が一番辛そうでした。

 

なので肩甲骨を触った状態で肩甲骨を丁寧に動かしてもらったら、腕の可動域が広がったので、肩甲骨周りを中心に背中全体のコリをほぐすことができたらもう少し良くなるかなと思ったので、『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』のレッスンにも出ていただきました。

 

レッスンの途中から自然と腕の可動域が広がってくるのがわかり終わった頃には腕がかなり上がるようになっていました。

最後のセルフチェックの時のメンバーさんのびっくりした表情に僕もびっくりしました🙆‍♂️

 

本当『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』はすごいなと思いました。

僕は毎日『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』のレッスンをしています。

みなさん、毎回身体が楽に軽くなってもらえてます🙆‍♂️

 

今日は身体を効率よく使えるようになるためにはどうしたら良いかをお伝えします。

 

  • 肩甲骨 
  • 肩甲骨を動かしやすくするためには
  • 効率よく身体を使うには
  • 『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』無料説明会あります
  • まとめ 
続きを読む