50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

海外でもカキラ。ドイツの暗い冬は骨粗しょう症高リスク。予防のために今からできること。

毎日降り注ぐ太陽。ドイツ・ベルリンの原っぱでは日光浴をしている人々をたくさん見かけます。
皆さんは、日光浴をしますか?
骨粗しょう症予防のためにも日光浴は大事ですよね!

続きを読む

気圧の変動で痛み止めを飲む前に

心と体のモヤモヤの原因を探さずに、爪が伸びるようなものと心の整理をつけるとストレスにならないようにできます。

梅雨の季節は気圧の変動で細胞が浮腫むので

思っている以上に私たちの身体に負担になりますよね。

頭痛 肩こり 腰痛の時に頼ってしまいがちなのが痛み止め。痛み止めを使い続けることで、時々の痛みから慢性痛に繋がることが研究で発表されています。そんなこと言われても使わないとやってられないっ〜!その辛い症状は解消、或いは嘘のように軽減ができる方法を共有ができたら嬉しいです。

 

本日もお疲れ様でした。THD ,Japn日本総合健康指導協会のまみーごです

続きを読む

STOP老化!穏やかな気持ちとしなやかな血管<ストレスからくる不調>

本日の担当は広島県福山市在住の
日本総合健康指導協会認定カキラリストAkiです。
バラの街と言われるほど
5月から6月初旬は街中にバラが咲き誇っているここ福山市
2025年の世界バラ会議の開催地にもなっています。
f:id:rokkotsu113:20220607205423j:image
じつは
バラの中でも食べれるバラがあります。
先日福山から車で30分ほど北上した
神石高原町に無農薬で
食べられるバラを育てられている
鈴木の薔薇さんへ行ってきました。
f:id:rokkotsu113:20220607205355j:image
香り高いバラを無農薬で育てる大変さは
私たちが想像する以上です。
季節のお花だけに一番お忙しい時にバラ摘み、
本当に貴重な体験をさせて頂きました。
今は家の中がバラの香りに包まれていて
毎日呼吸するたびに幸せホルモン放出中です。
f:id:rokkotsu113:20220607205451j:image
  •  ストレスからくる不調
  • 朽ちたホースと新しいホース
  • 一番早く老化していく場所
  • 血管と血流が危険❓
    • テレワークでの血管リスク
    • 身近な日常でも血栓を作ってしまう環境がつくられています
  • しなやかな血管を作る
  • 体質にあわせた食事
  • 薔薇の栄養も注目
  • 無理のない運動
  • 自分でケアするメリット
  • 肺のトレーニングで呼吸力つけよう
    • カラダの不調と歪み
    •  カキラリストAKI
続きを読む

簡単な有酸素運動で暑熱順化!夏に向けて熱中症を防ぐ方法

簡単な有酸素運動で暑熱順化!夏に向けて熱中症を防ぐ方法

みなさんこんばんは。

月一月曜日のブログを担当しています

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。

この春は、過ごしやすい日が少なかったような。。。

続きを読む

伝わる言葉を探す日々 しっかり鼻呼吸でもたらされる3つのいいこと

 

 

こんばんは

こんばんは 月イチ火曜日担当 THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリストのたかだっちです。

突然ですが、あなたの「鼻の穴」はお顔を正面から見た時、丸見えですか?それとも隠れていますか?



先日たまたまテレビから聞こえてきたのは手相ならぬ顔相について。正面からよく鼻の穴が見える人は隠し事ができない、なんでもあけっぴろげな人。鼻の穴が隠れている人は秘密主義であまり自分のことを詮索されるのは好きではない人。

バラエティー番組をパッと一瞬見ただけなので真相や根拠はさておき、すぐさま面白いので家族や近しい人の鼻を観察しましたが、如何せんマスク生活の日々。観察できる数が知れておりました。

ちなみにわたしの鼻の穴はこどものころからコンプレックスの丸見えタイプです。

続きを読む

子供たちの今、姿勢とストレスの関係<ストレスからくる不調>

今年はさくらんぼの実も早熟、
4月終わりには真っ赤な実がつき始めました。
毎年さくらんぼに実がつくと
小鳥が食べにくるので争奪戦です。 

f:id:rokkotsu113:20210502212320j:image

広島県在住のカキラリストAKIです。

  •  ストレスからくる不調
    • コロナ渦から解放!?
    • 子供の運動不足低下
    • 不安から逃れる方法
    • スッキリする方法
    • 不安を紛らす方法
    • 電磁波の影響
      • 「ゲーム障害」という
    • 姿勢の意味
    • 姿を育てる体操
    • 旬の栄養
  • 自分で自分を整える運動
    •  カキラリストAKI
続きを読む

「胸椎をほぐしながら整える」=『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』=猫背を改善=肩こり、腰痛の改善とインボイス納税金額

こんばんは、カキラリストの長谷川和範です。

 

僕の最近の朝のルーティーンは、7:59に目覚ましをかけて起床し8:00から『朝ドラ』を観て、その後番組の『朝イチ』を観て1日が始まります🙆‍♂️

『朝イチ』の特集で「胸椎をストレッチする方法」が放映されていて興味深かったのでしばらく観ていました。

「胸椎をストレッチ」>「胸椎をほぐしながら整える」=『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』だからです🙆‍♂️

 

人間は背骨の歪みが猫背、肩こり、腰痛の原因の一つになってます。

特に『胸椎』の歪みが猫背と大きく関わっています。

 

「胸椎をほぐしながら整える」=『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』=猫背を改善=肩こり、腰痛の改善

 

と言い切れると僕は考えています。

 

と言うことで、本日は猫背と肩こり、腰痛の関係性について書かせていただきます。

 

 f:id:rokkotsu113:20200923164322p:plain

  • 肩こり、腰痛とは?
  • 何故猫背気味だと背面側の筋肉が疲労してしまうのか? 
  • 猫背と人間との関係性
  • 猫背の原因   
    • 生活習慣 
    • 背骨に対しての頭蓋骨、肋骨、筋肉、内臓の位置関係 
    • 呼吸(肋骨の動き)の影響 
  • 呼吸と重力との関係性
  • 猫背を改善するには? 
  •  猫背と肩こり、腰痛との関係 
  •  猫背の改善 
  •  猫背による弊害 
  • まとめ  
  • 肋骨エクササイズ〜KaQiLa〜カキラ 
  • インボイス納税金額
    • 「受け取り消費税」ー「支払い消費税」=「納税する消費税」
    • 簡易課税
    • インボイス軽減措置(2割特例)
続きを読む

HSP気質を朝散歩で楽になる

試しに、ほんの数分やってみたら人生の習慣が変わりました。朝起きて15分程度の行動でも心身共に変化を得られたから気が付いたら継続2年。

もリフレッシュできてメンタルも安定します。

【連休疲れ・GW疲れ】感じたら、そしてHSP気質【五感などの刺激が敏感】の皆さまにも、お勧め私はHSP外向型。生まれ持った気質です。自分を知ることができた時『なるほど』と腑に落ちて

かたの力が抜けて自分に合ったリセット法が見つかって嬉しいです。

そして読んで頂けると、めちゃ励みになります。

THD ,Japn日本総合健康指導協会公認 カキラリスト まみーごです。

 

 

生きにくさを感じている方

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン/Highly Sensitive Person)をご存知ですか。

視覚や聴覚などの感覚が敏感で、五感刺激を受けやすいという特性を生まれつき持っている人 です。生まれ持った特性なので特性を弱みではなく

環境を変えることで強みになります。

5人にひとりHSP気質と言われています。
⁡日本だけではなく世界にも一定数、存在するのですが 人口の20%ほどで
私はその中でも外向型は3割のタイプです。

【中枢神経系の感度の向上
身体的・社会的・感情的刺激のより深い認知処】アーロン博士が発見しました。

五感での情報が
通常の人が一つ得たとしたら 

8つほど多く飛び込んでくるので
情報を脳で処理するまでに
時間が掛かります。

つまりスタートダッシュが遅く
🐇と🐢うさぎと亀の昔話だと
亀。

特に初めてのことは
とっても時間がかかります。

深く情報が処理できるので、細やかな環境の気付くことができます。

 

✅人は好きなのに大勢は苦手
✅自分を取り巻く微妙な環境の変化に気づくので脳が疲れやすくなる

🌈細かいところが気がつくので
疲れないように整備するとクリエティブな仕事は特性を発揮できます。

🌈例えば道路に石が落ちていたら
車で跳ねて危ないから石を移動する

✅苦手な一例
暴力的な映画、テレビ番組、明るい光・大きな音・ざらざらした布、痛み・雑踏での車の音・知らない人との近い距離感・仕事で競争させる・一度に多く頼まれる・人混・プライベートスペースがないところ・感情のコントロールができない人がいる空間などで脳が疲れてしまいます。

・私は誰かと旅行とかお出かけは好き
だけど家族旅行でもで可能な場合
個室あるいは別部屋で工夫します。

・強い光などを見てしまうと
目をつぶってもチカチカとしているので

家の灯りはソフトにして夜はなるべくパソコン・スマホなどを見ないようにします。 

・1日の中でひとりの時間をつくる

・睡眠の質を改善する


✅共感能力高い
✅音楽・芸術・演劇などに感受性が強く働く

✅何か気になると集中できなくなる
⁡✅自然に触れるだけでも心から感動できます。⁡
✅周りの負の感情にも振り回されやすい
⁡✅単純作業ができない
⁡✅カフェインに弱い

✅ネガティブを引きずりやすいなど⁡ですが

 

例えば カフェで集中ができないときノイズキャンセリングしたりなど工夫をすると

ものすごく集中できるようになります。

 

・朝散歩で脳の情報が整理される

セロトニンでメンタル安定

・太陽光で日本人に不足のビタミンDを摂取、免疫力があがる

・食欲を抑えることができる

代謝が上がるなどの穏健を頂けます。

・リズム良く歩く運動は脳を活性化します。


森林浴の医学的効果を実証したのは日本が最初

f:id:rokkotsu113:20201210162413j:image

森林浴という言葉が使われるようになったのは1982年、長野県にある林野庁がヒノキの自然林でイベントを行ったことが始まりでした。

日本には、科学的エビデンスを持ち予防医学的効果を目指す森林浴として63箇所の森林セラピー基地があるそうです。

f:id:rokkotsu113:20201210162604j:image
森林浴として効果的なのは 
スギ、ヒノキ モミなどの針葉樹。

f:id:rokkotsu113:20201210163003j:image

広葉樹で効果的なのは カエデ クスノ‥から放出される科学物質が外敵を殺す香り⁉︎


身を守る為に殺す香りを出す

木に含まれる精油成分のことをフィトンチッド(phytoncide)と言い

ロシア語でフィトンは植物
チッドは殺すという意味で1930年にロシアのボリス・トーキン博士によって発見された樹木が発散する化学物質です。


嗅ぐだけで免疫機能活性化

f:id:rokkotsu113:20201210163530j:image

 

フィトンチッドの香りを嗅いでもらったところ、免疫機能であるナチュラルキラー細胞の活性が、香りを嗅がない人に比べ、グーンと高くなり免疫機能活性化が立証されました。


森林を歩くだけで若返る

f:id:rokkotsu113:20211008075346j:image

森林公園で1日歩いた場合と、緑のない街で1日歩いた場合の比較実験を行ったところ、効果を感じる側の個人差もありますが、アンチエイジングホルモン(若返りホルモン)が増加した結果を得られました。

 

森林浴の効果は五感刺激の総合効果

f:id:rokkotsu113:20201210164113j:image

フィトンチッドで知られている鹿児島の屋久島にある屋久杉。樹齢1000年以上の屋久杉を縄文杉といいます。屋久杉の樹齢は推定2500~2700年。屋久杉が生まれた頃は日本はまだ縄文時代です。

マツの寿命おおよそ500年〜1000年、ヒノキやケヤキも、1000年以上生きることができると推測されています。

樹木がフィトンチッドが発散することで植物にとっては身を守り、驚くことに外敵となる微生物を殺す香りを発散するのです。

 

f:id:rokkotsu113:20201210164137j:image

特に、樹齢の高い巨木は効果があり
お寺や神社に行くと御神木などから人間の五感で刺激を受けるのです。

f:id:rokkotsu113:20201210164535j:image

白山姫神

f:id:rokkotsu113:20201210203557j:image

椿神社も空気感が清々しかったです。

参道の巨樹に神秘的と思えたりリラックス効果を感じる方も多いはず。でもなぜでしょう

 

樹木や植物は何から危険を感じるの

植物にとっての天敵の一つがカビや細菌といった微生物。

そこで植物はフィトンチッドという毒でカビや細菌を攻撃をします。

f:id:rokkotsu113:20201210165033p:image

 

まとめるとフィトンチッドは樹木、植物が出している毒。この毒を出すことで自分自身のことをカビ、微生物、細菌などから身を守っているのです。人間だと危険を感じると逃げることができますが、移動ができない根を張った樹木、植物が生き延びる為の手段が香りで外敵を殺すのです。

 

f:id:rokkotsu113:20201210203426j:image

森や神社、お寺などで、まとわりつく雑念が払われるような感じがするのもスピリチュアルなどではなく、カビやウイルスが感じられないからなんですね。

 

森林などで、毒を吸っている人間は大丈夫なのか問題。

森林に行った時に『森の香りはご馳走〜』なんて言葉が出るほど心地良い深呼吸の経験をする方も多いと思いますが、フィトンチッドは毒。

毒なんかを吸い込んで大丈夫でしょうか

 

f:id:rokkotsu113:20201210204950j:image

大丈夫なんです。
濃い濃度のフィトンチッドは人にも毒になるのですが、森に漂う微量のフィトンチッドは人間には良い作用をもたらします。


人にもたらす作用とは

人がフィトンチッドを取り込むと脳の不安活動が沈静化し、ストレスホルモンと呼ばれるアドレナリンの分泌が抑えられることが判明されています。なので森林では、ストレスが減ってリラックスするのです。

この作用はコーヒーやお酒と一緒。大量だと毒、適量ならリラックス効果と同じ原理です。

f:id:rokkotsu113:20201210205849j:image


更にフィトンチッドのメリットは、ガン細胞やウィルスを攻撃するナチュラルキラー細胞を劇的に増加させるという効果もあります。

ナチュラルキラー細胞が増えることで免疫力がぐんぐん上がるのです。

 

日本医科大学の医師で森林医学の第一人者、李卿先生の文献参考

森林セラピーの第一人者・日本医科大学の李卿医師~森林浴の抗ストレス作用・免疫活性を科学的に解明(前):【公式】データ・マックス NETIB-NEWS

 

森林浴の効果

f:id:rokkotsu113:20201210164706j:image

 

優れた医療・美容効果が認められています。

・大脳皮質を活性化し調整力を高める
・高血圧を抑制
・神経系の緩和
・皮膚病・呼吸器系疾患の改善
アレルギー性疾患の予防、回復等

鹿児島の屋久杉行ってみたいです。

 

一般的な木の効果

f:id:rokkotsu113:20201210170511j:image

抗菌 ヒノキ、ヒバ、サワラ、ネズコ、タイヒ、ユーカリ
防蟻 ヒノキ、ヒバ、サワラ、コウヤマキイヌマキ、センダン
防ダニ ヒノキ、ヒバ、サワラ、スギ、アカマツ、ベイヒバ、ベイスギ

防虫 クス、センダン、ユーカリ

ブナの木はフィトンチッドは出してはいなかったそうですが、ブナの森ではリラックス効果が高かったという実験結果でした。

森林浴の医学的効果を実証したのは日本が最初です。

 

日本人の先人の知恵、天然のラップフイルムの威力 抗菌効果

自然の抗菌効果を昔から活用していた日本人の知恵で有名なのは柿の葉寿司

f:id:rokkotsu113:20201210170533j:image

柿の葉のタンニンに塩と酢を合わせて抗菌アップ。

 

ハラン

f:id:rokkotsu113:20201210170614j:image

抗菌力だけでなく日本料理の飾りにも活用

 

笹団子

f:id:rokkotsu113:20201210170627j:image

飾り付けから防腐まで笹の葉の利用範囲は広く

ビニール素材のバラン、笹などは
添加物が混合しているので、雰囲気だけの彩り(いろどり)です。

私は今まであまり気にしなかったのですが自然の抗菌力の恩恵を受けて天然素材でカラダに優しい食べ物を安全に保ちたいと考えるようになりました。

 

消臭効果、森で迷子になってはまずい理由。

f:id:rokkotsu113:20201210210526j:image

森で生きている生物の糞や死骸があってもフィトンチッドでにおいが中和分解されることで、消臭効果が大きいのですが

森で迷子になって捜索してもフィトンチッドの消臭効果で警察犬の鼻が効きにくいことでも知られています。

 

森林浴で自律神経が整う


日本で、森林浴と提唱されてから研究者の出現と計測機器の発達が進み、森林浴効果が次々と実証されてきました。

国土の68%に森が広がる日本。幸せなことに大地の自然の恩恵を私たちは受けることができるのです。


ストレスが減る

ストレスは、多くの生活習慣病やガン、精神的な病の要因ですが、さまざまな病気の引き金となるストレスを上手に手放して付き合うことは健康へと繋がります。

 

森の中である程度の時間をすごすと、ストレスを感じていることを示すコルチゾールというストレスホルモンが減少。脳内のα派が促進。

 

森の中はストレスが減るのです。フィトンチッド精油成分)は特に6月から8月にかけて多く発散します。

 

HSPさんにおすすめのストレス発散

腹式呼吸では副交感神経が優位で

眠くなります。

HSP気質さんには心をおだやかになる交感神経と副交感神経のバランスを整えらる【胸郭呼吸】

メンタル安定とポジティブになれる【カキラ】

がおすすめです。

f:id:rokkotsu113:20201210171935j:image

たくさん息を吸える力を胸郭力と言います。

胸郭力が付くと肺炎などの予防にもなります。

腹式呼吸、胸式呼吸ではなく、胸郭を柔軟にすることに特化した胸郭呼吸それが

《努力呼吸カキラ呼吸》です。

f:id:rokkotsu113:20201210172025j:image

 

肋骨まわりの呼吸筋の働きで胸郭が広がることにより、胸腔内圧が下がり空気が肺の中に入ります。

そして胸郭は背骨に繋がっている肋骨と共に息を吸うことで上下動したり、膨らんだりします。

呼吸で肋骨の間の筋肉(肋間筋)が刺激されるのですが

f:id:rokkotsu113:20201210172632j:image

 

特に吸う息で肋骨をひらいたり、引き上げたり、膨らませたりすると

胸郭に柔軟な動きを促します。

細く長く努力し吸い続けることで、肺活量が活性化、免疫力アップに繋がります。

 

f:id:rokkotsu113:20201210173207j:image

 

気圧の変化を受けやすい痛み

 

気象痛、気圧の変化を体の中から押し返す力、その都度コントロールしていく力があります。

気圧の変化を内耳という耳の奥にある器官感じ取っています。
内耳はセンサーのような役割をしていて、脳の中枢にある自律神経に気圧の変化を伝えます。

自律神経には交感神経の興奮モード副交感神経の鎮静モードあって
シーソーのようにバランスを取っているのです。

・気圧が下がる
体の外からの圧力が減り血管が膨張します。
自律神経のバランスが整っていると交感神経が働き血管を収縮させます。

・気圧が上がる
時は逆で、副交感神経が働いて血管を膨張させます。

・自律神経血管交感神経の関係
活動的に仕事をしている時などは主に交感神経が働いて、リラックスしている時などには主に副交感神経が働きます。

長時間のパソコンスマホ作業デスクワークなどで緊張やストレスが強いられる生活から、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかない人が増えています。自律神経が乱れていると、様々な体の不調へとつながってきてしまいます。

 

KaQiLaメソッドの効果の中で首周りの関節、骨、筋肉、肩周り背中の強張りなどが解消ができる技があります。

 

KaQiLaメソッド

機能解剖学などから作られています。

 

1分 チャレンジ肋骨エクササイズ カキラ

いいねボタン押して貰えると励みになります。

youtu.be

👆立位 肋骨が膨らむので 背骨が整い

姿勢改善から上半身も下半身も動きやすくなる

股関節のかたさをとることで

骨盤の動きが良くなる

 

youtu.be

👆座位 肋骨が膨らむので背骨が整い

首の動きが良くなる

姿勢改善で骨盤の歪みも改善

 

youtu.be

👆立位 肋骨が膨らむので背骨が整い

姿勢改善と骨盤、股関節の動きが良くなり

血流が増える

👆立位 肋骨が膨らむので背骨が整い

骨盤の動きも改善

首、肩周りの凝りも解消

 

運動が苦手 痛みがあって体を動かしたくない

でも体を健康的にダイエットしたい方

骨、関節を動かし褐色脂肪細胞に働きかけて脂肪分解と慢性的な痛みが改善、肩こり改善、首こり改善、腰痛改善、股関節痛改善、膝痛解消、自力で痛みを改善ができるのがKaQiLaメソッドです。

 

 

まとめ

朝起きてから1時間以内に15~30分の散歩をすると脳内物質セロトニンが活性化します。体内時計がリセットされることで副交感神経から交感神経への切り替えがスムーズになり自律神経が整えられるのです。

自然での森林浴はフィトンチッド効果で五感を整えるのでHSPさんにおすすめです。

カキラエクササイズは慢性痛を改善をできること

音楽の力で刺激からの不快感がスーット消えて

心身ともに安定と自分軸がぶれなくなります。

 

読者登録をお願い致します!

 

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!

br_c_1385_1.gif

健康と医療ランキング

88_31.gif

にほんブログ村

 

f:id:rokkotsu113:20220902114852j:image

💠まみや ともみ プロフィール💠

f:id:rokkotsu113:20230429163125j:image

THD ,Japn日本総合健康指導協会公認
マスター・カキラリストエグザミナー/
エグザミナースーパーバイザーカキラエグザミナー 
グランドトレーナー
カキラ介護予防認知症予防かきら
カキラ姿育体操(子供)公式インストラクター
カキラサーロスオフィシャルトレーナー 
エアロビクス》
サバイバルエアロビクス 全国大会優勝
サバイバルエアロビクス 東京大会 優勝3回
準優勝 2回ま
サバイバルエアロビクス 神奈川大会準優勝
サバイバルエアロビクス札幌大会 準優勝
ナショナル エアロビクス サーキット入賞

エアロビクス DVD 発売
フィットネス 雑誌 多数掲載
東海テレビ出演
都立国際高校イベントレッスン
デサントイベントレッスン
東京総合美容専門学校非常勤講師
KaQiLa イベントショー多数出演
カキラリスト MVP受賞
カキラリスト 準MVP受賞

 

海外でもカキラ。ルバーブの健康効果

デトックス効果のある、ドイツで今が旬のお野菜をご紹介します。
その名はルバーブ(Rhabarber)。最近は日本でも見かけますか?
セロリのように長ーい茎を持ち、茎が赤い野菜です。こちらでは、パウンドケーキに入っていたり、ジャムや、お肉料理のソース、サラダの具、チャツネにして食します。
梅干しの味が恋しくなる日本人は、ルバーブでねり梅もどきを作ることもありますよ。

f:id:rokkotsu113:20210527041019j:plain

続きを読む

伝わる言葉を探す日々  究極の習慣

こんばんは!日本総合健康指導協会公認カキラリストたかだっちです。

わたしがお伝えしているKaQiLa~カキラ~のクラスで今一番の年長は、高齢者施設にご入居されているなんと107歳の女性です。

明るく楽しくご参加くださいますが、この話をすると必ず聞かれた皆さんは、私も負けていられないね~!と元気の輪が広がります。

ですが春は不調が多い季節。

昨日今日の大阪の寒さで様々なご相談を寄せてくださいますが、不調改善にこの時期のみならず究極に大切にしていただきたい身体のとある部分があります。

目次を見れば一目でバレちゃいますが、そう、それはろっ骨です。

f:id:rokkotsu113:20220411122930j:plain

日本人は骨が中心

日本には古くから骨休め、骨が折れる、骨抜きにされる、気骨があるなど骨にまつわる慣用句が多いですが、生活やその道を究める際など、骨を中心に考えたり実際の所作の中にも骨を中心に動かすことが当たり前だったようです。

これは筋肉がたくさんある人も少ない人も関係なく無理なくスムーズに動くための日本人の知恵だったのではないでしょうか。

その中でも、このブログで繰り返し書いてきました、背骨の大切さ。

その背骨と密接な関係のろっ骨を日常的に意識することが究極に大切になってきます。

 

 

 

 

とにかくろっ骨が硬いとロクなことがない

f:id:rokkotsu113:20210413191912j:plain

ろっ骨が硬い、いえ骨自体はもちろん固いです。ですが左右12本ずつあるろっ骨と背骨をつないでいる関節、ろっ骨とろっ骨の隙間にある筋肉、ろっ骨を下に引き下げたり、上に持ち上げたりする筋肉、それらがカッチカチだと、またはおかしな形状でコリ固まっていたら、次のようなことが起こります。

 

・呼吸が浅くなる

・太りやすくなる

・疲れやすくなる

・姿勢が悪くなる

・寸胴に見える

・冷えやすくなる

・むくみやすくなる

・内臓の働きが悪くなる

 

上のような状態はろっ骨周辺の硬さによる理由でなくてももちろん起こります。

ですがいろいろ試してみてその状態が全然よくならなかった時には、ろっ骨周辺を柔軟にしていくことも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

なぜろっ骨周辺が硬いとこのようなことになるのか。

まず、ろっ骨で取り囲まれている中には何が入っているでしょう。

f:id:rokkotsu113:20210218111806p:plain

そう、肺です。肺はこのろっ骨部分が膨らんだり縮んだりすることで空気を取り込んだり吐き出したりしています。なので取り囲むろっ骨が硬くて小さい動きしかできなければ、呼吸は浅くなり全身へ送られる酸素の量も減ります。

血液はそれこそ猛ダッシュで全身を巡ります。その速さ心臓から出て一周回るのに約1分。常に新鮮な酸素と栄養を身体は求めています。

呼吸が浅く十分な酸素を送れないと、代謝が落ち太りやすくも、疲れやすくもなり、またしっかり息を吸えば血を送る動脈に働きかけができるのに、それもないので血流不足から冷えやむくみを起こしやすくなります。

またろっ骨が開いたままでは姿勢が悪く、骨盤との間が狭まったままだとあるべきスペースに収まるはずの内臓も収まりきれず寸胴化、またはポッコリとお腹が出てきやすくなります。

ろっ骨の底にあたる部分の横隔膜が活発だと内臓の働きもよくなりますが、血流不足、血行不良も相まって内臓の機能にも支障が。

などなど挙げればきりがないぐらい、ろっ骨周辺が硬いとロクなことがないのです。

 

ろっ骨が硬いと、背骨まで自由を失う

f:id:rokkotsu113:20210413192106j:plain

これは卵が先か鶏が先かともいえるかもしれませんが、背骨が歪んでろっ骨の動きを阻害してるのか、ろっ骨側を動かさないので背骨が硬く歪んでいくのか。

どっちにしても、本来はろっ骨とジョイントしている背骨12椎は本来どの背骨よりも動く役割を与えられています。硬くなる時はろっ骨も背骨もセットで固まります。

こうなると、手を挙げること、寝返りをすること、後ろを振り向いたり、大股で歩いたりといった日常の動作にも微妙に影響を及ぼし始めます。

その四十肩五十肩、股関節痛、腰痛、首や肩の痛み、頭痛の原因はろっ骨と背骨が固まっているせいかもしれません。

セットで固まったこの二つをいっぺんにほぐしていくのもまた呼吸なのです。

KaQiLa~カキラ~では、あの手この手(←まさにあの「手」この「手」いや、あの「指」この「指」でもあります)で、ろっ骨を動かし柔軟にし、背骨(背骨のうち、ろっ骨とくっついている12個を胸椎と呼びます)の歪みをとるべく、深い呼吸をしながら身体を誘導していきます。

どうして四十肩や五十肩、腰痛や頭痛までKaQiLa~カキラ~で改善するか興味のある方はここでは足りません。こちらに詳しく書かれていますので見て真似てぜひやってみてください!

 

f:id:rokkotsu113:20210413180844p:plain

 

ろっ骨は究極の、、、

身体を整えたかったら、呼吸を使って、ろっ骨を動かせばいいんだ。

世の中には不調を取り去る様々なアプローチの方法があります。

そしてその様々なアプローチにはそれぞれのプロの方が存在します。

その中からご自分に合った方法を見つけるのが一番大切だと思います。

でも探すのがめんどくさかったり、探しても見つからなかったときは、この不調改善に欠かせないであろう、ろっ骨をちょっと思い出してほしい。

身体にとって一番大事な大黒柱、背骨につながり、生きていくのに最重要な呼吸の良し悪しを握っているろっ骨。

不調を抱えている人だけではなく、健康な人も、元気で長生きしたい人もケアしていくべきではないでしょうか。

ろっ骨は自分でも柔軟性を上げていけるか ケアできるか

胸の下あたりにタオルを巻きつけて、端を胸の前でペケポンに交差してそれぞれを左右の手でしっかり持ち息を吸ったり吐いたりする。 

タオルが引っ張られて、胸囲が膨らんだりしぼんだりするのがよく分かりますよね。

これを続ければもちろん胸郭(先ほどからろっ骨ろっ骨と言っている、その周辺の関節と筋肉を含めた呼び方です)はいつか柔軟になっていくと思います。

また、先ほど紹介した肋骨メソッドの本に書かれているKaQiLa~カキラ~の方法で、ご自分で痛みをとっていく。繰り返してしだいに背骨やろっ骨を柔軟にしていく、もちろんアリです。

そう、自分でもケアしていくことは可能です。

でも、自分だけでケアしていくよりもっといい方法があります。

 

KaQiLa~カキラ~は究極の、エクササイズです

エクササイズ、つまり運動、体操です。

そして、自力で整えられるからといって、ひとりだけで自己完結してしまうのではなく、フェイス トゥ フェイスで楽しめるように、もっと言えば相手がいることでさらに効果があげられるようにできています。

KaQiLa~カキラ~の機能解剖学に基づいた「型」と呼ばれる動きは、静止したポジションが大事なのではなく、そこへ行くまでと戻り方の軌道で動きの目的を果たしていきます。

注意事項、動きや呼吸のポイントも含めて型を覚えるだけならひとりでできます。

でも無心になって(これ大事です)誰かに誘導されるがまま関節を動かしていった時の、身体の変化や気持ちよさは、ひとりでやっていた時には絶対に得られないものです。

KaQiLa~カキラ~はひとりでやるもの(今すぐ痛みを何とかしたいときは別ですが)ではなく、目の前の誰かと、まさに息を合わせ一緒に楽しみながら動くところにその真価があります。

すると、結果的に即効性のある効果がきちんと得られる。

だから、運動をただ楽しむエクササイズ、ではなく楽しい上に、誰にでもできて、無理をしたりがんばったりしないで得られるその効果を究極と呼びたいんです。

 

究極、を実際に学んでみよう

KaQiLa~カキラ~の魅力はたくさんありますが、お客様が一番驚かれるのは、痛い動きやしんどい動きは一つもないのに身体が楽になる、ところだと思います。

 

秘密はKaQiLa~カキラ~の動きの連動性にあります。

 

前へならえの手の位置から万歳の位置へ手を上げるのと、両手で頬を挟んだ状態から万歳の位置へ手を上げるのと、手を上げてしまった後の見た目は同じですが、関節にかかる負荷や使われる筋肉には違いがあります。

人間が動作する時には筋肉は単独で動くことはなく連動して動くので、ひとつの筋肉にだけフォーカスして正しい動きを追いかけるのではなく、むしろ傷んで動かなくなった筋肉や、使わないうちに動きの悪くなった関節や筋肉をほかの関節や筋肉の力を借りてうまく連動(チームとして動くようなイメージ)させる。

筋肉一つ一つ、または関連する筋肉どうしのことは解剖学の本に書かれているけれど、カキラで行っている連動性のある動き全部についてはどの解剖学の本にも載っていません。型の動きとそれにまつわる筋肉の連動性、それら全部の説明が書かれているのは、考案者の己抄呼先生の頭の中だけといってもいいぐらいです。

その己抄呼先生から直接指導を受けながらKaQiLa~カキラ~について学ぶ講座がカキラリスト養成講座です。またカキラリストになってからもその連動性を上手に使えるようお伝えできるように勉強の機会は用意され続けています。

 

ちょこっと疲れがたまった時、足首をくじいて痛いとき、寝違いで首が回らないときどうやって身体を使えばいいか知っています。

生まれつき股関節が浅く人工股関節になる可能性が普通の人より高い自分のケアの仕方を知っています。

首が痛くなったから一生懸命首を揉む、腰が痛くなったから腰にシップを貼る、痛みや違和感、不快感を身体の一部分でとらえていてはチームとしての身体の能力は全く上がってきません。

今より未来、30年後の自分はどんな自分ですか?自分の足で歩き、自分の歯で食事し、笑っていられますか?遠すぎて想像できないかもしれない。

でもその日は確実に今日の続きなのです。そのためになにを勉強し、どう毎日を過ごすか。一日も早く知って、そして肝心なのはそれを使って、笑顔になっていただきたいなと思うのです。

www.kaqila-yousei.com

 

この春全国で続々開講していきます。わたしも現在大阪で開催されているコースにお邪魔しています。カキラリスト養成コースは、より学びやすいシステムに一新されました。

ぜひお問い合わせの上、ひとりでも多くの方がベーシックステージから学んでいただけたらと思います。

大切なろっ骨、コツコツケアして気持ちよく本当の深呼吸してみませんか?

 

本日も最後までお読みくださりありがとうございました。

国内外の仲間と更新しています。

よければ読者登録をお願い致します!

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!


健康と医療ランキングにほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

口呼吸より鼻呼吸。呼吸トレーニングで健康づくり!

口呼吸より鼻呼吸。呼吸トレーニングで健康づくり!

みなさんこんばんは。

月一月曜日のブログを担当しています

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。

皆さんはマスクどうしていますか?

外していいんだけど・・・まだちょっと・・・

続きを読む

豊かな生活とは

 

 今年は筍不作だと聞きました。

そいえば桜の開花も早かった。

 

Hatenaブログ 訪問ありがとうございます。

毎月第三水曜日配信させていただきます。Emikoです。

日常生活で困る体のこと

知ることで改善出来たり防げることもあるのではないでしょうか

具体的なアイデアをお届けさせていただく事で何かがよい方向に進化することもあるかもしれない。

 

今回はQOL クオリティーオブライフについて感じたこと 調べたことをお伝えさせていただきます。

続きを読む

伝わる言葉を探す日々 花粉症対策

こんばんは

日本総合健康指導協会公認カキラリストたかだっちです!

わたしは10代の頃からかれこれ30年花粉症持ちです。なのでこの時期は少々つらい時期でもあります。この写真を見るだけでも鼻がムズムズしてきます。

といっても最近は目のかゆみや鼻水鼻詰まりは多少あるものの、日常生活に支障をきたすことはありません。薬も飲んでいませんし、寝込むこともありません。

f:id:rokkotsu113:20210309075051j:plain

続きを読む

子どもの姿勢を育む“姿育(シイク)体操”公式インストラクター養成講座

子どもの姿勢を育む“姿育(シイク)体操”公式インストラクター養成講座

みなさんこんばんは。

月いち月曜日のブログを担当しています

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。

先日は姿育体操でお世話になっている こども園の卒園式でした。

続きを読む

GW後の95%の人が気が付いていない⁉️不調

GW直前❗️楽しみがある方、お仕事の方も街、お店、電車などでの行楽雰囲気が肌感覚で伝わりますよね。楽しく過ごしていても『身体はストレス』を感じてしまうことがあります。

『えっ 遊んでいるのに⁉️』今回はストレスを受け流す対策とストレスからくる『いつの間に肩こり』がテーマです。

目に止めて頂き ありがとうございます。

本日も一日 お疲れ様でした。

THD ,Japn日本総合健康指導協会公認者

まみーごです。

金曜日担当しています♪ 

 

多くの人が抱える倦怠感、怠さ、疲れやすい原因を探る

f:id:rokkotsu113:20220513164803j:image

楽しい連休を過ごしても

95%の人が気が付いていない⁉️

謎に心身共になんだかだるい時のすぐできる

対策法

 

◦不規則な睡眠時間になってしまった時

⁡寝る時間が遅くなっても同じ時間に起きる

が疲れを溜め込みにくい。

 

◦寝不足の時の対処法

30分以内の仮眠

起床2時間以内のカフェイン

軽めの運動

どれも試して効果でました。

 

◦疲れが取れない時の対処法
テストステロンを出す。

 

テストステロンとは身体に必要なホルモンで

不足すると‥


・寝ても寝ても疲れが取れない。
・今まで出来ていたのにできない
・悲しくてイライラ
・慢性的虚無感
・行き場のない焦燥感
・太り易くなってきたなど。

◦慢性痛を感じやすい

テストステロンは男性の為だけのホルモンではなく女性にも必要


⁡◦悲しくてイライラするが特徴的

イライラしちゃうと、言葉にしなくても雰囲気は隠しきれなくて周りに伝わってしまうもの。

普段、頑張っている人ほど我慢してしまいがちです。

◦日本人に多い

普段頑張っていることに気付かないでストレスを飲み込んでしまう人が多いのです。

 

◦みんな頑張っているから頑張らないと

◦自分さえ我慢すれば場の雰囲気も良くなる

◦みんなに合わせて行動、発言してしまうなど

◦休日嫉妬⇨休み中、疲れてダラダラしてしまい

知り合いのキラキラsns投稿を見て嫉妬する


今回テストステロンを
上げる方法は3つと

肩こり、首こりなどの慢性痛⁡がある方はこちらから


首こり肩こりがある方で、だるさ倦怠感疲労感など我慢してませんか

 

首は横から見る反っていて、背骨は丸まっているように見えます。腰も首と同じように反って見えるのはお互いがカバーしあっているからです。

f:id:rokkotsu113:20201112164049j:image

首の骨(頚椎)は、7つの骨(椎骨)の積み重ねと間に、クッションとして、椎間板と交互に連なっている状態で 生理的な弯曲になっています。

f:id:rokkotsu113:20201112160013j:image

哺 乳類の椎骨は、殆ど7つ。役4000種類もある哺乳類ですが、どこが首だからわかりにくいゾウも長〜い首のキリン7つなんです。

f:id:rokkotsu113:20201112160059j:image

ちなみにナマケモノ2種とマナティは例外だそうで6個から9個。カメ、トカゲ、ヘビ、ワニなど爬虫類は8個のようです。

f:id:rokkotsu113:20201112164137j:image

 

整理的な湾曲とは

首は身体の前方に突き出す弓なりのカーブを描いてる構造となって私達が生活している 重力を上手に逃しカラダに負担が掛からない、仕組みとなっています。

f:id:rokkotsu113:20201112162344j:image

背骨の主な働きというのは,上からかかる重力に逆らって体を支えること、これを支持といいます。

背骨がまっすぐで、単なる棒のようなら、体は動かないのですが、体を曲げたり伸ばしたりすることで私たちは生活ができます。

背骨一つ一 つが動くことを運動と言います。

背骨の中に神経が通っていて、背骨には、その神経を守る大きな働きがあります。これを保護と言います。

f:id:rokkotsu113:20201112164629j:image

脊椎の動き

・支持=体を支える
・運動=体を動かす
・保護=神経を通して守る

同じ脊椎動物でも 四足歩行のお友達は重力からの歪になりにくいとされています。

f:id:rokkotsu113:20201112162810j:image

二本足で歩く様になった瞬間から私達は重力があることで歪続け重力をうまく分散する機能として整理湾曲になっています。様々な理由によりそのカーブが失われて、定規を当てたように頚椎の並びが真っすぐになった状態をストレートネック と呼びます。

 

現代社会では避けられない スマートフォン、パソコン時での首を前に出す前傾姿勢

スマホ首 スマホネック スマホ症候群などととも言われていて現代病の1つです。

f:id:rokkotsu113:20201112165037j:image

スマートフォン症候群スマホの長時間での悪い姿勢から生じる

・肩こり 
・首こり 
・腱鞘炎(けんしょうえん)
・眼精疲労
・視力低下
・ドライアイ
などの症状の総称が『スマートフォン症候群』と言います。

 

頸椎の形状はS字カーブ

成人の頭は体重の約10%ほどの重さが約6~8kgと言われています。ボーリングのボールに例えられることがあるのですが、

想像すると、ちょっと怖かったです(笑)

ボーリング玉ほどの頭の重さを支えているのが背骨。脊柱の生理弯曲と言われるS字カーブです。このS字カーブは、バネの役割をし、衝撃を和らげたりバランスをとったりしています。

ストレートネックになり頭が前に出るとバランスを取ろうとして首の筋肉が緊張し続ける状態になり、首にとっては大きなストレスとなってしまいます。このストレートネックを放置していると様々な症状が出現します。


ストレートネックの症状

f:id:rokkotsu113:20201112160541j:image

頭部の重心が前に移動してしまうことで、頭を首周辺の表側、頭蓋骨を支える骨格筋で支えなくてはならないかなりの負担が掛かります。

その結果、筋肉が緊張し、

慢性的な首の痛み
肩こり
腰痛
股関節痛
軸骨格の歪みからくる胸郭の弾力低下からくる慢性的な痛みなどの
症状が現れます。

 

首の神経を傷めてしまい
頭痛・片頭痛、手足のしびれ、めまいなどを惹き起こすとがあります。

 

この様な症状は現在では薬での対処法はないのですが

 

私もストレートネックと診断されている上に事故に

3回の経験から慢性ムチウチの後遺症あり。

 

そして

ストレートネックを放置していると首と腰は繋がっているので股関節がつらい。

 

傾くカラダのバランスを取るために骨盤の傾き、膝の位置もずれることで痛みに繋がります。カラダのバランスが崩れると、腹筋や背筋の働きが弱くなり、骨盤が後ろに傾き、腰の骨の生理的前弯が無くなることで、真っすぐになった腰に上半身の重みがダイレクトに直撃することで腰痛の引き金にもなるのです。

 

胸郭がかたいと自律神経のバランスを崩します。

f:id:rokkotsu113:20201112160738j:image

胸から湾曲したその状態は、白鳥の首の形に似ていることから「スワンネック」と呼ばれます。スワンネックになると、背骨全体が肩甲骨のあたりを頂点とした大きなカーブを描きます。これを正さないと、さらに ねこ背になっていくばかりでなく、肩関節へも多大な悪影響が及びます。

f:id:rokkotsu113:20201112165834j:image

この姿勢は肺など、胸部にある臓器を鳥かごのように囲む胸郭も前方につぶれた状態になり、呼吸器系や消化器系の不調が起こることもあるのです。

f:id:rokkotsu113:20201112170627j:image

上の図にある胸郭、これは内臓を包み込むように形状されています。この胸郭がかたくなると付着してい筋肉、呼吸をする時に活動する筋肉もかたくなります。
内臓を包む胸郭がかたくなると→本来の内臓の動きが制限→内臓に負担→胸郭と連動している背骨の動きが悪くなる→自律神経の働き、バランスが乱れてしまいます。

自律神経の働きが悪くなる原因の1つとして、胸郭の硬さが挙げられています。

呼吸のしにくい姿勢で長時間過ごすと

f:id:rokkotsu113:20201112165259j:image

 

TV、YouTube パソコン、ゲームなどを見る時など長時間同じ姿勢で、首の位置も、いつも同じ方向に向けていると、胸郭は硬くなって呼吸も浅くなっていきます。 大人だけではなく子供も硬くなっていくのです。

f:id:rokkotsu113:20201112172017j:image

 

姿勢改善は

首だけでなく、背中や骨盤なども改善していかないと、すぐに戻ってしまい、歪みがあるままで筋肉トレーニングをすることで

かえって痛みを抱えてしまいます。

f:id:rokkotsu113:20201112172259j:image

ストレートネックを放置していると放置した年と共にその形のまま変形してしまい、元に戻すことが難しくなります。

 

スマホを見る時の姿勢ちょっとした意識

スマホや携帯電話の本体を、顔の高さと同じくらいに上げれば、頭と首を突き出す必要がなくなり、ストレートネックの予防となりす。

便利グッズなどの活用もおすすめです

f:id:rokkotsu113:20201112161018j:image

カバンの持ち方の癖の改善

ショルダーバッグや手さげカバンの
左右どちらか一方への偏った負担。いつも同じ肩に持っている、下げている かけている方は、もれなく首こり、肩こりの仲間になります。

対処法の一つで「リュックサック」を使用すること‥

ですが残念なことに、どのリュックでもカラダに負担が掛からない訳では無いようです。

f:id:rokkotsu113:20201112161316j:image

肩に食い込まない肉厚のショルダーハーネス、荷物の重さが分散する構造、カラダのラインにフィット、背骨、骨盤か動きやすいような登山専用が理想とされています

f:id:rokkotsu113:20201112162025j:image

通勤、オフスタイルファッション。考えると躊躇しちゃいました。その場合は、一方への負担を減らすために、こまめに左右に持ち直すことが対策がお勧めです。

f:id:rokkotsu113:20201112170840j:image

小学生のランドセルの重さからくるストレートネックも問題視されています。

ゲーム時間を抑えるより難しいかもしれませんね。

 

慢性痛以外での不調の原因

テストステロンを上げる方法


✿サンシャインビタミン!
日光を浴びる(日焼けが気になる方は手のひらから)

✿睡眠時間を増やす

食べ物では 
生姜が手軽でおすすめ。

✿体脂肪を適正に戻す

 

 

自律神経と肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜とカキラの相性がすごい

f:id:rokkotsu113:20220513165601j:image

真面目で頑張り屋さんほど過緊張になりやすい。

頑張ることを手放すと心も体も自由になれます。

首こり肩こりはストレッチすると表面の筋肉だけが引っ張れるので痛めてしまう危険があります。首の関節を引っ張ることなく整えてる技があるのが肋骨エクササイズカキラです。

【KaQiLaメソッド】は専門の技術者のもと
専用の機械を使って、脳波を調べたことがあります。

レッスン中の脳の状態の結果は、交感神経と副交感神経が同時に優位!

このような脳の状態が同時に作られるのは前例がないのでわからないと言うことでした。

例えるなら一流のアスリートほどの集中力と
瞑想、修行僧のようなリラックス状態でしたので専門家の方々も驚く結果でした。

どうしてこのような脳の状態になるのかは測定できる機械もないので わからないと言う事です。

アスリートのような集中力と瞑想のようなリラックスの脳の状態を形になれるのが

【肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜】です。

 

サーロスの効果

Ce-rr-lusとは

肩甲骨周辺の奥にある筋肉、この筋肉は肩こりに関与しています。菱形筋周辺の刺激、をすることで、肩こり改善、首こり改善、背中の強張り改善ができることで、姿勢を維持が出来る筋肉が働くようになり、姿勢改善に繋がることで、骨盤の歪みが整い骨盤が引き上げられ膝の位置、足首の位置まで繋がります。

 

お仕事中でも簡単にできちゃう オンラインレッスン オンラインサロン

 

youtu.be

 

KaQiLaメソッドでの改善が期待できること

背骨と骨盤が整うことで姿勢改善 猫背改善 腰痛改善 膝痛解消 股関節痛改善 首こり改善 背中の強張りが解消 血流促進 代謝があがる 冷え性改善

胸郭呼吸で免疫力が上がり自律神経の働きが整うことでイライラ解消。ストレスが大幅に減少します。

病院に行っても改善されない方肋骨エクササイズカキラがおすすめ。

 

肩コリ解消エクササイズ

腰痛改善エクササイズ

体の痛み解消方法なのです。

むち打ちの後遺症をがある私は、カキラ呼吸で胸郭がとても柔軟になるので助かっています。

首からの強張りもとれて日常生活が、とても快適に過ごせるので感謝しています。

f:id:rokkotsu113:20240426165118j:image

 

皆さま

楽しいゴールデンウィークになりますように

 

 

 

Instagramでお友達になってね

肋骨エクササイズカキラの動画プレゼント🎁

f:id:rokkotsu113:20240426121408j:image

https://lin.ee/3QQEnZo

😊DMお待ちしています。

 

プロフィール
THD ,Japn日本総合健康指導協会公認
マスター・カキラリストエグザミナー/
エグザミナースーパーバイザーカキラエグザミナー 
グランドトレーナー
カキラ介護予防認知症予防かきら
カキラ姿育体操(子供)公式インストラクター
カキラサーロスオフィシャルトレーナー 
エアロビクス》
サバイバルエアロビクス 全国大会優勝
サバイバルエアロビクス 東京大会 優勝3回
準優勝 2回ま
サバイバルエアロビクス 神奈川大会準優勝
サバイバルエアロビクス札幌大会 準優勝
ナショナル エアロビクス サーキット入賞

エアロビクス DVD 発売
フィットネス 雑誌 多数掲載
東海テレビ出演
都立国際高校イベントレッスン
デサントイベントレッスン
東京総合美容専門学校非常勤講師
KaQiLa イベントショー多数出演
カキラリスト MVP受賞
カキラリスト 準MVP受賞

間宮友美

 

読者登録をお願い致します!

 

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!

br_c_1385_1.gif

健康と医療ランキング

88_31.gif

にほんブログ村