50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

老化を加速するのは〇〇?【ストレスからくる不調】

栗も美味しい季節ですね。

我が家も栗ご飯にして頂きました。

f:id:rokkotsu113:20201019140437j:image

食用としておなじみですが、

中国では古来より生薬の一つとして

用いられてきました。

栗のパワーの続きは

目次よりご覧くださいませ。

 

こんばんは。

広島県福山市在住のカキラリストAKIです。

  •  ストレスからくる不調
    • ストレス時の対策
      • ①物理的・環境的ストレス
      • 心理的ストレス
    • 最も発生しやすい症状
    • 腸内ケアと同時に必要な事
  • 背骨の老化度チェック
    • 老化の加速
  • 栗の効用
  • レッツアンチエイジング
    • カラダの不調と歪み
    •  カキラリストAKI
続きを読む

息苦しさ、生きにくさを感じている方へ

世界で5人にひとり存在している

HSP
ハイリー・センシティブ・パーソンの気質を私は持っています。 

人と同じことを強いられることで【息詰まりや生きにくさを強く感じ】

できること、苦手なことの落差か大きく
『他の人と私は別の生き物の共存』となんとなく感じていた子供時代【うさぎと亀の寓話】で

うさぎは亀を見て、ひと休みしていた間、亀は

うさぎを見ずにゴールをひたすら目指した

話が自分に重なり、励みになるように思えて

心に留めています。

 

生《いき》ることは=息《いき》をしていること

当たり前の毎日が

《いきること》が幸せと思えるようになったのも

風の時代になってから‥感謝しています。

 

本日も一日 本当にお疲れ様でした。

THD ,Japn日本総合健康指導協会公認 健康運動指導者の まみーごです。

続きを読む

伝わる言葉を探す日々 体と心は繋がっている

こんばんは!

月イチ火曜日担当 THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリスト たかだっちです。

まだまだ日中の気温が下がらずお疲れの方も多いと思います。お天気情報に始まって、暑さの影響からの免疫力の低下や気温が高いのにインフルエンザ流行と学級閉鎖、コロナも併せて流行とニュースを見ているとうんざりしますね。



そんなうんざりを自分で吹き飛ばすためににわたしが心がけていることは。

レッスン先の施設へ足を踏み入れた瞬間、それ以外の機会でもどこかへ訪問したら、大きな声でご挨拶!

は?小学生?みたいな当たり前のことですが案外これがいいんです。

続きを読む

喜んでくれるから学びたくなる!からだが楽になる体操を指導する仕事

喜んでくれるから学びたくなる!からだが楽になる体操を指導する仕事

みなさんこんばんは!ツキイチ月曜日を担当しています

THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリストの まこちんです。

続きを読む

ゆるゆる?それともスパルタ?【ストレスからくる不調】

こんばんは

ツキイチ火曜日担当の

広島県在住のカキラリストAKIです。

  •  ストレスからくる不調
  • 疲れが出るころに魔が差す?
  • ゆるゆる?スパルタ?
    • Z世代
    • 2番目の娘の話
    • 中学と高校の違い
  • 子育てにも活用できる
  • 中高年と女性のための栄養と運動
  • 家族の不調を改善する
    •  カキラリストAKI
  • おうちで出来るKaQiLa~カキラ~

 「ストレスからくる不調」をテーマに綴ってます。
必要な方に届きますように

 ストレスからくる不調

私たちはいろんなストレスをを受けながら
生活しています。
必要なストレスもあります。
その一方で
じわじわうけるストレスで
気付かないうちに心身には色んな症状が
でてくることがあります。
けれど
それを上手く流せる心身にしていく事は可能です。

慢性的なストレスの積み重ねが溢れて
大きな病気になる前にみなさんと
一緒に色んな方法を
見つけていければと想い綴っています。

続きを読む

自律神経の乱れを整える体操で夏バテ対策を

自律神経の乱れを整える体操で夏バテ対策を

みなさんこんばんは!ツキイチ月曜日を担当しています

THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリストの まこちんです。

天気予報で10月も暑いときいて絶望しています(; ̄◇ ̄)

ほんと毎日暑い。みなさん夏バテしていませんか?

続きを読む

背骨にやる気スイッチがある

骨から動かすと、重だるい体も心も羽がふわっと生えたように軽くなります。

寝苦しい日々で、疲れが怠さが残る方、睡眠のリズムが乱れても、ちょこっとこれをやるだけでスッと深く質の良い睡眠に繋がって、朝スッキリと目覚め爽やかになれる。

最近とお天気の急変のように 一気に不安定な身体が機嫌になれる方法を共有ができると嬉しいです。ご縁があって読んで頂けると嬉しいです。

ありがとうございます。

本日も一日、本当にお疲れ様でした。

THD ,Japn日本総合健康指導協会公認者の

まみーごです。

 

やる気スイッチはどこの対処法

f:id:rokkotsu113:20230824153740j:image

結論から申し上げると、やる気スイッチは

『背骨』にあります。 

『背骨は押さず』トントンと『整える』とスイッチON。やる気が起きない時、脳の中では

脳内物質セロトニン(幸福ホルモン)の分泌が少とノルアドレナリン(やる気のホルモン)の分泌の減少などもあります。

セロトニン
幸福感・安心・やる気

ノルアドレナリン
困難なことに立ち向かう・闘争心。

これらの脳内物質のバランスが狂ってしまうことで、どうしても気分にムラが出てしまうのです。

f:id:rokkotsu113:20210606172731j:image

 

自分のせいでもなく 誰かのせいでもなく

時期的な生理的現象です。

気圧の変化が少ない国、地域、常夏だったり常に寒いでは、このような心の変化は少ないようです。

時期による生理現象は日本特有

f:id:rokkotsu113:20210606173109j:image

 

日本は四季の変化、季節の変わり目などで情緒的に豊かな国。

四季折々の変化を楽しめる利点と、気圧の変動で心のバランス崩してしまうことが多いのですが日本では崩れがちな身体のバランスをリセットができる知恵が風習、文化などが数多くあります。脳と神経伝達を整えることが不快感の解消の近道。

ひとつの方法として脳内物質セロトニンを増やし脳に心地よいと思ってもらう一つの手段としてセロトニンを増やす方法があります。

 

セロトニンを増やすには食事

赤身の肉やマグロなど、トリプトファンが多く含まれるものがおすすめです。

f:id:rokkotsu113:20210610155545j:image

トリプトファンセロトニンの原料で食べた量の2%が、セロトニンになります。

肉を食べると、幸福感があるのは、セロトニンを作ってくれるからなのですね。

f:id:rokkotsu113:20210610155414j:image

ナッツ類、乳製品 大豆類にも多く含まれています。

f:id:rokkotsu113:20210610162706j:image

 

食事以外でセロトニンを増やす方法

お風呂
温泉♨️
セロトニンの分泌が増えます。

f:id:rokkotsu113:20210610155843j:image

おすすめは深く呼吸をすること

セロトニンの分泌を増やすことができます。


肺も筋肉!肺を鍛える呼吸は腹式呼吸ではない呼吸

f:id:rokkotsu113:20210613232921j:image

肺を鍛える呼吸は肋骨を使う呼吸

たくさん酸素を取り込むためには、横隔膜を大きく動かして、肋骨周辺の呼吸筋肉を柔軟にすることで酸素は隅々まで体に行き渡ります。(口呼吸では)と腹式呼吸(吐くことがメイン)なので呼吸が浅くなりがちです。一方で、鼻呼吸は少しずつ長く息を吸い込むので、少しの力で肺の奥にまで酸素がいきわたるのです。

知らず知らずになってしまう「かくれ酸欠」は

・免疫力の低下

・頭痛

・嘔吐

・脱力感

・筋力の低下

・集中力低下など様々な不調を引き起こす恐れがあるのです。

最大限に吸う力、努力呼吸とは新しい風船をゆっくり膨らませるような吸う時間が長い呼吸のことを指します。

 

空気を吸い、一息でゆっくり吐き出す呼吸とは特殊な呼吸法

f:id:rokkotsu113:20210610163218j:image

私たちは背中が、がちがちだと、吸う力が弱いので吐く呼吸が楽に感じます。これは、肺は自ら広がったり縮んだりすることはできないので背中がかたいと吸えないからなんです。

f:id:rokkotsu113:20210610163506j:image

呼吸をする時に使われる筋肉の衰えを防ぐには最大限の吸う力をつけること

腹式呼吸ではなく肺を柔らかくする胸郭呼吸で内臓に関連してある呼吸で肺の周りの筋肉などが目覚めてアクティブに動きます。

背中のがちがちが取れた時に、呼吸をするときの筋肉、呼吸筋が柔らかくなることで肺が広がったり縮んだり

そして、吸う時に使われる呼吸筋と
吐く時に使われる呼吸筋はそれぞれの役割があります。
f:id:rokkotsu113:20210610163720j:image
肋骨(ろっこつ)間にある肋間筋は呼吸筋です。そしてスマホパソコンタブレットを使っているときなど首を前に傾けた状態で同じ姿勢をしていることで固まりやすい背中の僧帽筋僧帽筋をペロンとめくると奥のほうにある肩甲骨周辺の筋肉もガチガチになって肩こり首こりにもつながり呼吸も浅くなってしまいます。背中側にある筋肉が硬くなると呼吸するときに使われる筋肉も連動していき苦しくなるのです。
f:id:rokkotsu113:20210610163838j:image

そしてお腹の中にある、横隔膜があります。
横隔膜は最大の呼吸筋です。

f:id:rokkotsu113:20210610164204j:image
この呼吸筋が年齢と共に衰えると
呼吸が浅くなったり、少し動いただけで息苦しくなったりと実感するようになります。

また自律神経と横隔膜は強く関係しています。


いつの間にか酸欠、マスクを着生活で息苦しさを感じるとしたら、吸える力、知らず知らずに、肺活量が下がりじわじわと免疫力も低下します。

 

f:id:rokkotsu113:20210610164411j:image

呼吸筋を鍛えることで深い呼吸ができるようになり、全身に酸素が隅々行き渡らせることができます。


肺と呼吸筋を鍛えるメリット

・背骨が整うと脳に酸素がわたるので、集中力が断然違う

・背骨が整うことで末端まで酸素、血流が行き届くようになる

・背骨が整うと筋肉の並びも整い免疫力のバランスも整う

・背骨が整うと病気を抱えている人は急変が起こりにくくなる

 

・免疫力を上げることで感染症にかかる確率も低くなり全身に酸素が行き渡ることで慢性的な痛みが劇的に減少します。


暑い中でのかくれ酸欠を回避するには胸郭呼吸

f:id:rokkotsu113:20230824152513j:image

暑い中なかなか外での運動はしにくいもの。熱中症も気になりますよね。呼吸は浅くなりそれが慢性化してしまうと肺は自ら広がらないので萎縮しやすくなります。
肺を鍛えたくても肺は自ら膨らまない臓器

f:id:rokkotsu113:20230824152656j:image

肺を守るように構成されている胸側の12対の肋骨と背中側の12個の胸椎、胸の前の骨の胸骨で成し、胸郭といいます。

胸郭は漢字の《胸》の字ので身体の前側をイメージし《郭》は囲いのイメージがあると思いますが
背骨と肋骨は関節などで、繋がっていて、胸郭とは、ぐるりと内臓を囲むように《内臓》を守る役割があります。
自ら呼吸を意識、胸郭周りの筋肉を常に柔軟にすることで呼吸力がついてきます。結果栄養が行き届いた食事サプリメントの吸収にもつながっていくのです

f:id:rokkotsu113:20230824152840j:image

肋骨をストレッチをするとことで柔軟になると、呼吸がしやすい環境が出来上がります。
1回に酸素を吸える摂取量が増えて身体に多くの酸素を取り入れることができるようになります。

私たちは脳に酸素が届けられないと
あっという間に 生命が終わってしまいます。

肋骨を上げたり 膨らましたりすることで、内蔵が入っている胸郭が柔軟になってくると横隔膜の動きも更に活発になります。

横隔膜は 自律神経 (神経系の中で多数の神経細胞が集まって大きなまとまりになっている領域)と
中枢神経(内臓、血管などの働きをコントロールし、体内の環境を整える神経)と連結しています。

f:id:rokkotsu113:20210610165719j:image

背に豊と書いて『體』『からだ』漢字に込められた意味

日本語には子孫に伝えたいことが込められています。 『からだ』が『ゆたか』になる願いが込められて體。

西洋から筋肉を鍛える文化が入る前は

骨を鍛える文化だった日本。

背骨は、からだの真ん中の土台。腰は座っている時の要です。

骨のつく言葉が多いことも、腑に落ちますね。

『骨休め』『肉やすめ』の言葉はないですよね。

骨が大切だから漢字として残っています。

 

筋肉を使うと疲れるが骨を整えると

心も元気になり免疫力も高くなります。

筋肉をストレッチしすぎると

残念ながら筋肉を痛めてしまう。

骨を整えて筋肉の並びを良くすると

強めのストレッチを欲しなくなります。

f:id:rokkotsu113:20230824152955j:image

胸郭呼吸で、肋骨が重力に抵抗する様に呼吸で引き上がることで、カラダの不快感が解消さて元気になります。

f:id:rokkotsu113:20210610171138j:image

 

 

今心のカラダも一気に即リフレッシュがてきる究極のエクササイズカキラ

 

肋骨から整えると

🙌関節、筋肉の並びも整うことで姿勢改善。

🙌姿勢改善で肋骨の引き上げと脇、鼠蹊部の圧迫と弛緩でリンパの流れがぐんぐん促進

🙌むくみ撃退。肋骨を意図的に使うことで肋骨とつながっている背中の骨が動くようになり背骨が動くようになると骨盤も自由に動くようになります。

🙌背骨が動くことで肩甲骨周辺の筋肉も良く動くようになる

🙌カラダの中心部の土台の軸が整うことで、肩こり、首こり、背中のこわばり、股関節痛、腰痛、膝痛なども連動して一気に改善していくのです。

f:id:rokkotsu113:20230824153116j:image

人の手を使わず、レッスンを受けるだけで、こんなにも体の歪みが改善ができるのが究極のエクササイズと言われているのが肋骨ストレッチカキラです。心が感動するドラマチックな音楽。心が動くことで知られているのな肋骨エクササイズカキラ。オススメなのおうちでカンタンにできる座ったままの有酸素運動KaQiLaメソッドなのです。

 

youtu.be


自律神経を整える為には肋骨力と吸う呼吸力

姿勢改善で歪んだ骨格を元の位置に戻すことで、神経伝達の働きが生き生きと活動し始めます。落ちている肋骨を引き上げたり、膨らませるとこで動きにくい関節、骨、筋肉、神経が活性化に繋がるのです。カキラは想像以上に深い深呼吸をすることで、横隔膜が良く動き、繋がっている自律神経の働きが活発化、結果、代謝が上がって痩せやすいカラダに仕上がるのです。

 

insta facebook間宮友美とお友達になってもらえると嬉しいです。

公式LINE登録で無料動画のプレゼント🎁

f:id:rokkotsu113:20230824153404j:image

最後まで読んで頂き、ほんとうに嬉しい!ありがとうございます。

私の心に留めている言葉のご紹介です

Today, which you have spent idly, is the tomorrow of somebody who died yesterday and was desperate to live. (Kashikogi written by Cho Chong-in)

あなたが空しく生きた今日は、昨日死んでいった人が、あれほど生きたいと願った明日なんだ。(趙 昌仁/小説『カシコギ』著者)

過去を振り返ると後悔にひたる

未来を考えると不安に陥いる

今を生きることを 全力で楽しみたいですね


まとめ

f:id:rokkotsu113:20210610171353j:image

栄養と睡眠の改善の一つが

セロトニンの分泌を増やすこと。
トリプトファンの多いものを食べる。

・お風呂の入り方を工夫する

呼吸がカラダに良いことは 広く知られていますが、息苦しいマスク生活で呼吸する時の筋肉(呼吸筋)は大きな深呼吸によって強く柔軟に動いてくれます。

深呼吸ができることで幸せホルモンセロトニンを感じることができる肋骨エクササイズカキラは

睡眠の質を上げることでもおすすめです。

寝たままでもできる
・寝カキラ
・椅子に腰掛けてできる椅子カキラ
小さな腰掛けで効果は抜群
・カキラザ スツール


肩こり、腰痛、猫背、背中の強張り、股関節痛、膝痛を改善しながら脂肪燃焼
整体とエステとセロトニンリズム運動が一気にできます。

「肩コリ解消エクササイズ」
「腰痛改善エクササイズ」
「体の痛み解消方法」
いっぱいありますよね。肋骨ストレッチKaQiLa〜カキラ〜は究極のエクササイズと言われています。

f:id:rokkotsu113:20220708105919j:image

ご縁があって、読んでいただいた方、本当にありがとうございます。励みになります。

読者登録をお願い致します!

 

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!

br_c_1385_1.gif

健康と医療ランキング

88_31.gif

にほんブログ村

f:id:rokkotsu113:20230824153548j:image

《間宮 友美 プロフィール》
THD ,Japn日本総合健康指導協会公認
マスター・カキラリストエグザミナー/
エグザミナースーパーバイザーカキラエグザミナー 
グランドトレーナー
カキラ介護予防認知症予防かきら
カキラ姿育体操(子供)公式インストラクター
カキラサーロスオフィシャルトレーナー 

介護予防・認知症予防かきら認定指導者
かきら昭和体操指導者
KaQiLaサーロス オフィシャルトレーナー
著書『10万人の体の痛みをついに治した!肋骨メソッド』指導者
KaQiLa The STOOL指導者
MVP受賞、準MVP受賞、カキラリスト賞 受賞
主な指導地域:関東

《フィットネス エアロビクス》
第3回サバイバルエアロビクス 全国大会優勝
サバイバルエアロビクス 東京大会 優勝3回
準優勝 2回
サバイバルエアロビクス 神奈川大会準優勝
サバイバルエアロビクス札幌大会
準優勝
ナショナル エアロビクス サーキット入賞

エアロビクス DVD 発売
フィットネス 雑誌 多数掲載
東海テレビ出演
都立国際高校イベントレッスン
デサントイベントレッスン
東京総合美容専門学校非常勤講師
KaQiLa イベントショー多数出演
カキラリスト MVP受賞
カキラリスト 準MVP受賞
カキラリスト育成
養成コース担当
カキラリスト向けフィットネス 一般の方々 
向けの勉強会担当

一般の方々へ健康についてのワークショップ開催
出張イベントなども定期的に開催しています。

どうぞ宜しくお願いします。

いつ行く?病院!MRI検査してきました<ストレスからくる不調>

猛暑が続く数日間ですね。、
市場に行くと野菜や果物がどんどん
入れ替わり夏を感じます。
桃にぶどうに、

大好きなトウモロコシも美味しい季節、

髭も皮も芯もフル活用で、

毎日のご飯をモリモリ食べています。

f:id:rokkotsu113:20210629074426j:image

f:id:rokkotsu113:20210629074457j:image

ツキイチ火曜日担当

THD,Japan~日本総合健康指導協会~

広島県在住の認定カキラリストAKIです。

  •  ストレスからくる不調
  • 脳・神経の病気
    • こんな症状ないですか? 
      • 頭痛
      • 手足が動きづらい
      • 言葉が出てこない
      • 匂いや味がわからない
      • ものが二重にみえる、範囲が欠ける
      • 顔の動きが左右違う
      • めまい
      • 物忘れが激しい
    • はじめての脳外科とMRI
    • 自分の身体の変化に気付く
  • 季節で違う身体の変化
    • 心の声と身体の声
  • 自分の人生を彩る
    •  カキラリストAKI
  • おうちで出来るKaQiLa~カキラ~
続きを読む

海外でもカキラ。湯船につかろう、シャワーだけじゃ損している、お風呂の健康効果

皆さん、お風呂が好きですか?私は、大好きです。

蒸し暑い日本では、1日の終わりにお風呂に入ってさっぱりする方が大半だと思いますが、ドイツでは朝にシャワーを浴びるだけで、お風呂に入るのはたま〜にという方が大半です。

でも、私はお風呂に入って、のんびりするのが日課です。旅行先でバスタブがない宿に泊まると、体の疲れがとれにくいと感じます。

こんばんは。THD,Japan~日本総合健康指導協会~カキラドイツ支部長・KaQiLaエグザミナーのTamakiです。

訪問して頂きありがとうございます。

f:id:rokkotsu113:20200704205004j:plain

続きを読む

伝わる言葉を探す日々 夏バテ対策決定版

こんばんは 月イチ火曜日担当 THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリストのたかだっちです。

いよいよ子どもたちが夏休みに入り、日本全国行楽モードに入った感じがしますね〜。今年の夏は4年分を取り戻すつもりで思いっきり楽しもう!そう思っている方も少なくないと思います。

そうそう今夜は大阪は天神祭の奉納花火大会!


 

そんな中、今年も変わらずオトナを悩ませているのは夏バテではないでしょうか?早くから気温が上がりお疲れではありませんか?あなたは大丈夫ですか?

続きを読む

子どもの姿勢を育む“姿育(シイク)体操”で姿勢改善・集中力アップ

子どもの姿勢を育む“姿育(シイク)体操”で姿勢改善・集中力アップ

みなさんこんばんは。

月いち月曜日のブログを担当しています

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。

夏休みですね〜〜!!

コロナ前のように…とまではいきませんが少しずつ

子ども達・親子で参加してもらえる姿育体操イベントレッスンのご依頼も増えてきました。

続きを読む

免疫系の筋肉ビタミンCとサンシャインビタミンと日本の知恵で今年の夏は元気!

サンシャインビタミン 世界中で不足しているといわれているのが「ビタミンD

ビタミンDは食事からだけでなく、太陽の光(紫外線のUVB)からも生成されるため、サンシャインビタミンとも呼ばれます。

ビタミンDは日光によっても産生されるという珍しい栄養素で、太陽の光を浴びる量が少ないと日光浴不足からカラダの調子が悪くなります。

日差しが強い、大雨など理由から室内にこもりがち。

紫外線を浴びないから良いかなと思っていましたが

ほんの少し目先を変えるとこで 今必要なカラダに栄養素、ビタミンDが摂取ができるのです。

カラダの不調の改善ができる方法のご紹介と

日本の夏の文化を体感が健康に繋がる情報のご紹介です。

 

本日も一日、本当にお疲れ様でした。

読んで頂きめちゃめちゃ励みになります。

本日、金曜日担当 まみーごです。

 

 

体にビタミンCはとても必要なのはなぜ

免疫系の筋肉と呼ばれているビタミンC

『the journal Nutrition』の医学雑誌にビタミンCの大切さが記載されています。

他の研究雑誌にもよると呼吸器の疾患が気になる方はビタミンCを普段以上に摂取した方が良いと推奨されてます。

呼吸器系疾患に感染したとしてもその症状を軽減になるまでの期間を短縮したとの報告も出ていました。
感染症の後遺症にも風を引きそうな時も意識的にビタミンCを取ることがおすすめなんですね。

生きて行くためには筋肉が必要で、筋肉作りそして保つためにはビタミンCなどの健康的な食事習慣が大切です。そしてビタミンの中でも珍しい取り方ができるのがビタミンDでず。

 

日光浴不足が招く不調

紫外線というとマイナスのイメージがありますが実は、私たちのカラダに大切な役割があります。

しみやしわなどの肌トラブルや、皮膚がんなど、なにかとマイナス面ばかりが強調されることが多い紫外線のですが

強い骨を維持するのに日光浴は欠かせないようです。

ビタミンD不足の人は世界中で増えてきていて、全世界で10億人以上いると推定されています。

f:id:rokkotsu113:20200718153938j:image


不足するとカラダはどうなる

ビタミンDが欠乏すると、腸管からのカルシウム吸収の低下と腎臓でのカルシウム再吸収が低下し、カルシウムが不足から低カルシウム血症となります。

そのため、骨の軟化から成人、特に妊婦さんや授乳のお母さんでは骨軟化症のリスクを背負うことになるのです。

f:id:rokkotsu113:20200718154608j:image

子供の場合

骨の成長障害
姿勢が悪くなる
足の骨が曲がる
くる病になるリスク

高齢者の場合は骨粗鬆症

f:id:rokkotsu113:20200718154230j:image
スカスカな骨のまま放置すると、骨量が低下から骨折による寝たきりのリスクが高くなります。飽食の時代にビタミンD不足が起こる理由

f:id:rokkotsu113:20200718154351j:image

猛暑、コロナなどよる外出の控え

全国での大雨での外出の控え

なども要因とされます。

そして、食事からの摂取よりも人のカラダで作られる方がより多く取り込むことが可能だからです。

 

ビタミンDは肌で作られる

f:id:rokkotsu113:20200718154713j:image

冬であれば1時間程度、夏なら木陰で30分ほど戸外で過ごすとビタミンDは作られます。

日光浴をすると脳内に「セロトニン」という物質が分泌され、ストレス解消や集中力アップ、気持ちが明るくなるなどの良い効果も期待できます。

手のひらを15分、太陽に向けるだけでも効果があります。

f:id:rokkotsu113:20200718154833j:image

日光浴は、食事から摂取するよりも手っ取り早く多くとれる。

日焼け止め剤や、帽子、日傘などで常に紫外線対策を欠かさない人も注意が必要ですが、日光を浴びて肌でつくられるビタミンDの量は、食物を摂取して得られる量よりも多いので極端に紫外線を避ける生活はビタミンD不足の原因となるようです。

f:id:rokkotsu113:20200718154935j:image

ビタミンDを含む食材

魚介類
卵類
きのこ類
限られてきますね。

過剰に摂取するリスク

サプリメントや薬などから誤って大量摂取でのビタミンDのとり過ぎは、高カルシウム血症、腎障害、軟組織の石灰化など過剰症をまねくおそれがあります。

食事での摂取と日光浴が推奨されています。

 

日本人の肥満率は現在17%

f:id:rokkotsu113:20200718155210j:image

日光を浴びないことで、幸せホルモンと呼ばれる『セロトニン』が不足します。セロトニンは成長ホルモンを分泌することで知られていて

「食欲抑制物質」として知られています。

女性のホルモン周期、それによるセロトニン分泌低下によって、食欲の制御が効かなくなり、本能的に甘い物を食べ過ぎてしまったり、暴飲暴食に走ってしまうのです。

セロトニンで成長ホルモンを分泌させることはダイエットだけではなく心身ともに健康に繋がります。

成長ホルモンはダイエットだけではなく心をサポートしてくれる強い味方

f:id:rokkotsu113:20200718160912j:image

成長ホルモンは、脳下垂体から分泌されるホルモンの一つ。

成長ホルモンといえば、子供の身長を伸ばすために必要なものとか、骨や筋肉をつけ るために必要なものといったイメージがあるかと思われますが、大人にとっても身近で重要で、このホルモンは様々な働きを持っており20歳を過ぎて身長が伸びなくなっても人間の身体 には必要なのは、骨や筋肉、脳も作ります。

代謝、糖・脂質・たんぱく質代謝、精神状態、 皮膚粘膜の入れ替わりにも関わっています。その他、脂肪燃焼効果、美肌効果、 などの効果をもち、ダイエットやお肌のケアにも大切です。

成長ホルモンで免疫力がつくことは知られていますがメンタルにも貢献し成長ホルモン分泌と脂肪分解もします。

 

見た目だけじゃない、生きていくために必要な筋肉とプロテインを飲むならトレーニングをセットじゃないと脂肪へと変わっていく

筋肉を作るには大切なタンパク質だけではなくビタミンCが不足すると筋肉はどんどん減って行きます。
筋肉を作るのに重要な因子の1つがビタミンC

不足すると生活に必要な筋肉もどんどん減っていきます。老いの加速となります。

ビタミンCは健康な肌を作るためのコラーゲンの生成にお役立てなどはよく知られていますよね。

血管、動脈の柔軟性を保ち動脈硬化の予防にも貢献しています。そんな作用がある微量栄養素は、抗酸化作用抗炎症作用があるとも言われてます。

抗酸化作用の代表と聞くとビタミンE、グルタチオンを思い浮かべる方が多いと思いますが、それらを活性化するためにもビタミンCは必要です。ビタミンCは免疫の機能保護強化にも必要なもので免疫系の筋肉と言う呼び名もあ

るほどでビタミンCと免疫は非常に密接に関係があります。

 

KaQiLaメソッド中で特に若返りホルモンを分泌するのが、カキラ パワーストロングス サーロスです。

youtu.be

日本の伝統の武道のように

日本人の骨格に沿って筋肉・骨・関節を連動して最大限に使うことができるエクササイズです。

成長ホルモンを部分する筋肉を使えるからこそ

脂肪がどんどん燃焼して無駄な贅肉が落ちるのです。

f:id:rokkotsu113:20200718161536j:image

日本人の文化、所作(立ち振る舞い)が組み込まれているので、無駄エネルギーを使わずに効率良く、代謝が上がり脂肪燃焼をします。

ダイエットを始めようと、普段運動習慣がない方がいきなりマラソンから始めても挫折をして習慣に繋げることは難しいですよね。ダイエットをするには楽しく続けられることを選ぶと成功率もアップします。

ほんの数分で 全身スッキリを体感ができる

sailin 28  オンラインサロン

youtube.com

facebookからも申請、年齢問わず誰にでもできる 

なによりも楽しい♬と口コミで話題のオンラインサロンです。

かんたんに、成長ホルモンを分泌させる以外な方法

f:id:rokkotsu113:20200718161851j:image


オキシトシンの分泌は幹細胞を活性化、そして成長ホルモン分泌します

人に親切にすることでオキシトシンが分泌されると、相手を助けているようで、自分も助けられることで 結果、周りにも幸せのお裾分けができるのです。

人に対する、ほんのちょっとの親切は、自分に余裕があると脳が認識することで、心が安定してきます。

心の揺らぎは気圧の変動でも起き易いので

天気が悪くなると体調が悪くなることを「気象病」と呼ばれ、多くの女性がその症状に悩んでいます。

f:id:rokkotsu113:20200718163938j:image
長雨の今月は、身体共にネガティブに引きずられないように対策をして穏やかな気持ち、わくわくする気持ちを持続したいですよね。

慢性的な肩凝り、耳鳴りに悩んでる方、機能改善ストレス発散でメンタルが安定するエクササイズのご紹介

youtu.be


 気持ちが上げる日本の夏のアイテム

このご時世でも日本の夏を楽しめる浴衣。浴衣には下駄が定番ですが、この下駄がとっても優れています。

f:id:rokkotsu113:20200718153508j:image

外反母趾(がいはんぼし)とは、母趾(おやゆび)が外側に曲がっている状態で女性に多く、母趾の骨と第1中足骨が「く」の字型に見えます。足の親指が小指側に変形し、飛び出したつけ根部分が靴に擦れて炎症を起こして痛む症状です。

母趾の付け根の出っぱりが靴に当たるなどの刺激を受け、関節の周囲にある滑液包(かつえきほう)という部分に炎症を起こし、付け根が赤く腫れ、痛みます。

f:id:rokkotsu113:20200718160042j:image

足の裏にタコができ、これが痛むこともあって症状が悪化すると靴を履いていない時でも痛むようになります。

外反母趾の原因

原因その①

健康な足は、縦横どちらから見てもアーチがあるのですが、加齢や肥満などで足の裏の筋力が低下すると、クッションの役割のアーチを維持しきれずに「偏平足」となってしまいます。その結果、足指の骨の形が歪み、外反母趾に繋がるのです。

原因その②

自分の足に合わない靴を履くことでも起こります。つま先がほっそりしたヒールの高いデザイン性を重視の靴などは、親指のつけ根に過剰な負荷かかり易く変形の原因です。

足首はモビリティ

人間の骨は良く動く部分と安定の部分が交互に積み上がっている

人間の骨は良く動く部分と安定の部分が交互に積み上がっていることで身体を捻る、倒れる、反るなどの動きができます

f:id:rokkotsu113:20200718153313j:image

 

胸椎、股関節、足首はモビリティ

赤い丸の部分はモビリティ(良く動く部分)青い丸はスタビリティ(安定の部分)動きは1つの関節だけでも出来ますが動作になると複数の関節が連動して動きます。

f:id:rokkotsu113:20200718160226j:image

 

私たちが滑らかに動けるのは関節が互いの役割を持ちながら協力するからこそ力発揮。

一ヶ所でも関節か役割を放棄してしまうと、共同した動きができず歪となり硬いカラダになってしまいます。

関節の役割を個々で分離して考えるのではなく、それぞれの役割を十分にこなして協力することが必要なのです。足指も動かすことで姿勢改善

 

f:id:rokkotsu113:20200718155542j:image

かかとで着地し、つま先で蹴り出す足首に遊び、自由がある歩き方に対して、本来脱げやすいスリッパやサンダルを履く時には、脱げないようにつま先を浮かせてひっかけながら歩くことになります。その結果、足に不自然な負荷がかかり、アーチが崩れて外反母趾の原因となります。

外反母趾は子どもにも男性にも見られ、靴を履く習慣のない国民にもにも見られますので、靴などの後天的要因だけが原因ではく女性だけの病気でも無いようです。

 

f:id:rokkotsu113:20200718153420j:image

 

下駄を履くと自然と姿勢が良く見えるのは、骨盤の上に自然と上半身が乗っかることで前に進めるからです。

スマホを片手の猫背では浴衣も崩れ易く歩きにくいですよね。下駄で足首、膝、背骨に挟まれている骨盤が上手に連動ができるから立ち振る舞いも、美しく見えますね。

モビリティ(動)の部分スタビリティ(安定)の部分のメンテナンス、姿勢改善にを肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜で始めませんか

 

まとめ

f:id:rokkotsu113:20200718153128j:image


免疫系の筋肉と呼ばれているビタミンCをこまめにとること、そしてビタミンDはウイルスや細菌から体を守る免疫機能を保つ効果もあります。

肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜は心肺機能を向上して免疫力を高める効果がある。

下駄で健康的になる。

食事、外出、運動にKaQiLa〜カキラ〜で元気な1日をお過ごし下さいね。

 

読者登録をお願い致します!

 

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!

br_c_1385_1.gif

健康と医療ランキング

88_31.gif

にほんブログ村

 

オンラインで元気いっぱい

KaQiLa funds studioオンラインレッスン

グループレッスン

木曜日 土曜日 11:00〜12:05

 お試しカキラオンラインはお気軽にどうぞ

youtu.be

 

f:id:rokkotsu113:20230721204435j:image

プロフィール

THD ,Japn日本総合健康指導協会公認
マスター・カキラリストエグザミナー/
エグザミナースーパーバイザーカキラエグザミナー 
グランドトレーナー
カキラ介護予防認知症予防かきら
カキラ姿育体操(子供)公式インストラクター
カキラサーロスオフィシャルトレーナー 
エアロビクス》
サバイバルエアロビクス 全国大会優勝
サバイバルエアロビクス 東京大会 優勝3回
準優勝 2回ま
サバイバルエアロビクス 神奈川大会準優勝
サバイバルエアロビクス札幌大会 準優勝
ナショナル エアロビクス サーキット入賞

エアロビクス DVD 発売
フィットネス 雑誌 多数掲載
東海テレビ出演
都立国際高校イベントレッスン
デサントイベントレッスン
東京総合美容専門学校非常勤講師
KaQiLa イベントショー多数出演
カキラリスト MVP受賞
カキラリスト 準MVP受賞

 

間宮 友美

あなたの腸内環境はどうですか?【ストレスからくる不調】

梅雨真っ只中ですが7月に入りました。

ジメジメな毎日で体調を崩されていませんか?

お腹はちゃぽちゃぽしてませんか?

気圧のストレスも同時にかかり

鬱々モヤモヤしてませんか?

 

そんな時は健康のバロメーターの

「う〇ちチェック」がおすすめです♬

f:id:rokkotsu113:20200831150419j:plain

つい先日、高校生の娘が部活で大泣きして

帰ってきました。数日間はしんどかったようで

食欲も減っていました。大きなストレスを

受けていたのでう〇ちを聞いてみたら、

案の定の答えでした。

今日はストレスを受けると敏感になる

腸内環境のお話です。

 

ツキイチ火曜日担当の

広島県在住のカキラリストAKIです。

続きを読む

伝わる言葉を探す日々 お尻が2つに分かれていると思っている人必読

こんばんは!火曜日担当 THD,Japan〜日本総合健康指導協会〜認定カキラリストのたかだっちです。

突然ですがあなたのお尻はいくつに分かれていますか?

続きを読む

関節の歪みを整えて腰痛改善!痛みのない体をつくる体操

関節の歪みを整えて腰痛改善!痛みのない体をつくる体操

 

みなさんこんばんは!

ツキイチ月曜日のブログを担当しています

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。

先日、大学時代の友人達と久しぶりに会いました。

話題は、ず〜〜〜っと”健康”について(o^^o)

続きを読む