50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

自分で体の痛みやコリを解消したり、様々な機能改善効果を実感できるエクササイズ、KaQiLa~カキラ~を伝えるブログ。

あなたの個性を活かせる仕事!心と体が楽になるカキラリスト養成コース開催

あなたの個性を活かせる仕事!心と体が楽になるカキラリスト養成コース開催

 

みなさんこんばんは!

毎月第2・第4月曜日のブログを担当しています、

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。

わたしの住んでいる地域では

まだ新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置のまま。

続きを読む

心の痛みを感じてしまった時の方の誰でも簡単にできる処方箋

世界で起きている悲しいことに目を触れるたびに心のどこかで不安を感じたりしませんか。
心がモヤモヤしてるときは、体のこわばりから解き放たれるとされると心も正常に落ち着き
ゆとりが生まれます。 
不安を感じるのは脳なのですが
不安を感じる脳の部位
大脳皮質をくまなく調べても不安を司る部分は見当たらず
脳の内部には、神経細胞が島状に集まっていて
扁桃体とよばれる部分で不安を感じることが分かっています。
腸と脳は脳腸相関と言って繋がっているので、内臓を守るように包み込んでいる
骨と筋肉の動きが硬いと
内臓も連動して動きにくくなることで排出、循環が鈍くなり
内臓かむくんだりもします。
体の不安のサインを脳がキャッチすると
心と体は繋がっているから
こころは不安になりやすい。
肩凝り、腰痛などの慢性痛をほったらかしにすると不安にとらわれる。
誰でもかんたんに楽に心と体のゆとりかきる
かんたんな方法のご紹介です。

読み進めて頂き ありがとうございます。
めちゃ励みになります。

THD ,Japn日本総合健康指導協会公認指導者の

まみーごです。

 

 

不安を感じていることで体の痛みを感じやすくなる研究結果もある

 

不安を感じることで心とカラダにどんな影響がでるのでしょうか

運動、感覚、記憶は、私たちが自分の意思で働きかけることができます。
手足を動かしたり、物を見たり、昔のことを記憶を思い出すことができるのは大脳皮質での働きかけによるものです。
そして大脳表面の皮質ではない場所にある扁桃体は、私たちは働きかけることができません。
私たちの意志が及ばない部位に不安の中枢はあるのです。

意志が届かないということは、不安の中枢は私たちの意志とは独立して働いているということになります。
例えば、高所恐怖症もその一つ。

 

f:id:rokkotsu113:20220311111653j:image
もし、不安に対して私たちの意志で働きかけることができれば、高い所に上っても理性的に『大丈夫!落ちることはないから』と思うことで不安は解消することができます。

ですが、高所恐怖症の人は、どんなに理性で安全であると分かっていても、不安を取り払うことができません。

これも不安を感じる中枢が、理性の座である大脳皮質から独立しているからです。

不安を感じると知らず知らずのうちに呼吸は浅くなります。
浅い呼吸のままで放っておくと内臓を取り巻く胸郭がかたくなるのです。

 

全集中ができる胸郭呼吸

 

かたくなった胸郭を柔軟性にする事で、不安な心を落ち着ついてきます。

胸郭を柔軟にすると免疫力を高めることにも繋がるのです。

たくさん息を吸える力を胸郭力と言います。

f:id:rokkotsu113:20220311110547j:image

胸郭力が付くと脳の霧が晴れたように目の奥までスッキリとしてきます。

呼吸の種類では、腹式呼吸、胸式呼吸ではなく、胸郭を特に柔軟にできる胸郭呼吸それが努力呼吸です。

呼吸筋(横隔膜および外肋間筋)の働きで胸郭が柔らかく広がることで胸腔内圧が下がり空気が肺の中に入ります。

f:id:rokkotsu113:20220311110434j:image

そして胸郭は背骨に繋がっている肋骨と共に息を吸うことで上下動したり、膨らんだりします。

呼吸で肋骨の間の筋肉(肋間筋)が刺激されます。

吐く息ではなく、吸う息で肋骨をひらいたり、引き上げたり、膨らませたりすると、胸郭が柔軟なっていくのです。

f:id:rokkotsu113:20220311110655j:image

細く長く努力し吸い続けることで、肺活量が活性化、免疫力アップに繋がる これが努力呼吸です。

 

別の研究からはわお金に余裕が無いときも不安から腰痛や肩こりを更に、強く感じる研究もあります。

f:id:rokkotsu113:20210324133034j:image

不安を感じることで、慢性的な痛みを持っていない人も、体の痛みが発生するように、ヒトのカラダと脳は連動しています。

f:id:rokkotsu113:20210324133115j:image

体の痛みの感覚を増してしまうことは、仕事も集中力が低下、生産性もモチベーションも下がりやすくなります。働く意欲も低下してしまいやすいのです。

不安や緊張を感じにくい人の生活習慣の特徴3つ

 f:id:rokkotsu113:20210322132822j:image

今日から実戦ができる 3つ

1 コンスタントに運動をする習慣が多い

2 質の良い睡眠

3 ファストフード インスタント 砂糖 添加物の入っていない日々の食事

運動することでドーパミンなど自身を作り出すホルモンが分泌されるからと言われています。


神経伝達物質ドーパミン 

f:id:rokkotsu113:20210321151348j:image

人間の脳内での情報の運搬役として働く化学物質として科学的に実証されています。

人のやる気がある状態はドーパミンが大量に分泌されている状態です。

このドーパミンは、簡単な方法で大量に分泌させられることが立証されています。実例3つ


1 パチンコに例えるとドーパミンは、報酬や快感が得られた瞬間よりも『当たる』と予想して期待した瞬間に活性化されます。

2 衝動買いに例えると何かを買うその前の わくわくしているときに、よりドーパミンが活性化されます。

3 お砂糖の依存でドーパミン活性化

f:id:rokkotsu113:20210321151023j:image

甘い誘惑に例えると、砂糖はドーパミンを分泌する物質のなかで珍しい存在です。

そうなんです。新しくておいしいものを食べた時、通常ドーパミンは初めてそれを食べた時に分泌されます。

人間の進化で、食中毒に備えて、新しくて異なる味に注意をするように人が取得したメリットです。

新しいものを食べて食中毒にならなければ、次回以降ドーパミンの反応はなくなります。

基本的にドーパミンは初めて新しいものを食べた時に分泌されます。

f:id:rokkotsu113:20210321151449j:image

お砂糖の場合はドラッグの乱用と同じように、摂取するたびに毎回ドーパミンが放出されるのです。

大量の砂糖を摂取すると、その他の食べ物と違ってドーパミン量が調節されないため、報酬系が働き続けて快感が続きます。
こうしてドラッグのように、お砂糖依存症が起こるのです。

 

怖い快感物質ドーパミンが不足すると起きる3つ

f:id:rokkotsu113:20210321145808j:image

・何かをやるという意欲が低下
・負の感情が抑えきれなくなり精神が不安定になることもある
・食欲が低下して食事が摂れなくなる

快楽を感じなくなると、仕事や勉強などが効率、生産性が下がることになります。

やる気スイッチは入るけど過剰に分泌することを避けたいホルモンがドーパミンです。不安の解消と生きることがしあわせに感じるホルモン

f:id:rokkotsu113:20220305150522j:image

セロトニン
心の安定感しあわせ感を生み出す

ドーパミン
やる気を高める

オキシトシン
他者とのつながりを感じさせる


脳の炎症が抑えられるセロトニン分泌の決め手

リズム運動よってセロトニン(幸せホルモンと呼ばれる脳内ホルモン)を活性化できることも分かっています。

 

セロトニンが活性化すると起こる現象3つ

f:id:rokkotsu113:20210321155006j:image

・心が落ち着く
・前向きな気持ちになる効果
・継続的に運動を行うことで満足感や達成感から自分を肯定的にとらえることもできる


運動が続かない方にも大注目されているメソッド

 

f:id:rokkotsu113:20210324134240j:image

心が落ち着き+やる気が同時に脳波に現れたエビデンスもある今まで体操のご紹介です。

体感しないと全く想像もつかないのが

肋骨エクササイズカキラ

カラダの痛み改善方法には即効力があります。


リハビリのように身体メンテナンス+自律神経の働きが整う+自分に向き合えて全集中ができる脳は胸郭呼吸で作る

youtu.be

 

肋骨を動かして胸郭を柔らかくできる

体操KaQiLaメソッド

体操とはカラダを操られるようなマリオネットの人形のように力を抜くことから始まります。

 

Ce-rr-lus(カキラ サーロス)「Cell 細胞/Resistance(抵抗)・Reborn(甦らせる)/Stimulus(刺激)」の文字から生まれた、男性やアスリート、より強い達成感や効果を求める多くのニーズから生み出されたメソッドのひとつです。

youtu.be

オンラインサロンsailin 28 の申し込みは

こちらから

https://reserva.be/thdjapan

youtu.be


同じKaQiLaメソッドですが
従来のろっ骨エクササイズKaQiLaとは全く逆なのがおもしろい!

全身の筋肉だけではなく「細胞」隅々までにしっかりとした意識と刺激を与えることでカラダの歪みを整えます。 筋肉コントロール力、血行促進を高めることで、カラダの内側からより強い達成感と驚きのトレーニング(運動)効果が得られることで全集中が可能なのです。

 

KaQiLaメソッド効果

肩コリ解消エクササイズ 腰痛改善エクササイズ

股関節痛解消エクササイズ 膝痛解消エクササイズ 女性特有のお悩み改善 心と体の痛み解消方法として人気のエクササイズです。

 

 

まとめ  

f:id:rokkotsu113:20210321155213j:image

 

胸郭呼吸で肋骨が柔軟になることで、脳に酸素、血流が行き渡り脳が正常な判断ができます。

自律神経のバランスが整うことで心もカラダも正常に動くことができ安定したメンタルを保つことができるのです。

 

f:id:rokkotsu113:20210322132555j:image

人生は流れ星のようにあっという間

終わりの時間がわからないからこそ

今を楽しく生きたいですよね。

f:id:rokkotsu113:20210321160507j:image

運動 睡眠 栄養 この3つを日々、意識して過すことで脳の正常化ポジティブな思考回路になります。

 

読者登録をお願い致します!

 

ランキングに参加しております。

応援よろしくお願いいたします!

br_c_1385_1.gif

健康と医療ランキング

88_31.gif

にほんブログ村

 

話題の肋骨エクササイズカキラ カキラファンズスタジオオンラインレッスン

 

👉今ならグループレッスンの体験ができます。

zoomレッスンで心もカラダもリセット♬

 

👉グループレッスン3月 木曜日 土曜日

11:00〜12:05 

お振込みはPayPay LINE Pay 銀行振込、ゆうちょ払い 1レッスン 2000円

 

👉Instagram Facebook 間宮友美をフォローして頂けると嬉しいです。

 

f:id:rokkotsu113:20220305151231j:image

 

参加イベント肋骨エクササイズカキラ オンライン・ワークショップ開催

 

KaQiLaメソッドを楽しく学べて基本の型を習得できる ガイダー(KaQiLaのガイドができるようになる)ワークショップです。

👉3月24日 呼吸力が上がる
自律神経とカキラの関わり
👉4月14日 肋骨を動かすとことで慢性痛が改善される仕組み
👉5月5日 祝日 カキラを知ることで
生産性が上がるパフォーマンスアップができる
👉6月9日 脳に酸素 認知症に効果があるカキラの仕組み
👉9月15日 血管年齢が若くなる
カキラで血管が柔らかくかる仕組み
10月13日 肋骨を使ってお悩み解消
腰痛をそのままにしてはいけない理由

⌘ 全て 木曜日 13:00〜15:00
⌘ 肋骨を使うと?エクササイズカキラ効果と概念と理論を学べる
⌘ カキラリスト(インストラクター)のようにインストラクション
即効性のあるカキラの基本の型2つを【認定カキラリスト養成コース】のように学べる
⌘ 基本の型を含むミニレッスン付き
⌘ 希望者 養成コース説明会(時間外)

⌘ 予約制 参加費 テキスト込み 3500円

テキスト送付のお時間がかかりますのでお早目にご連絡ください。

習得後は 認定ガイダーカードが送付されます。

講師 THD ,Japn日本総合健康指導協会公認エグザミナー マスター・カキラリストエグザミナー/
エグザミナースーパーバイザー

間宮 友美

参加費 3500円 予約制

 

Facebook間宮友美へDMをお待ちしています。

 

株式会社キッズ・カンパニー/Kidz Company
THD,Japan~日本総合健康指導協会~

<東京オフィス&六本木スタジオ>
東京都港区六本木2丁目4-9
ソルティ六本木一丁目6F 〒106-0032
TEL 03-3568-2010
FAX 03-3568-3790 

 

⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘

プロフィール

エアロビクス
サバイバルエアロビクス 全国大会優勝
サバイバルエアロビクス 東京大会 優勝3回
準優勝 2階
サバイバルエアロビクス 神奈川大会準優勝
サバイバルエアロビクス札幌大会 準優勝
ナショナル エアロビクス サーキット入賞
エアロビクス DVD 発売
フィットネス 雑誌 多数掲載
東海テレビ出演
都立国際高校イベントレッスン
デサントイベントレッスン
東京総合美容専門学校非常勤講師
KaQiLa イベントショー多数出演
カキラリスト MVP受賞
カキラリスト 準MVP受賞

THD,Japan/日本総合健康指導協会公認 

認定カキラリスト
介護予防・認知症予防かきら認定指導者
かきら昭和体操指導者
KaQiLaサーロス オフィシャルトレーナー
著書『10万人の体の痛みをついに治した!肋骨メソッド』指導者
KaQiLa The STOOL指導者
MVP受賞、準MVP受賞、カキラリスト賞 受賞
主な指導地域:関東

 

f:id:rokkotsu113:20220305151032j:plain

 

間宮友美

 

 

海外でもカキラ。箸で食べる時とナイフ&フォークで食べる時の体の使い方は違うのか? No4.

前回の記事で、

私達の腕は、体を支えるという役割よりも、箸やフォークを使って食事をしたり、縫い

物をしたり、体を洗ったり、掃除をしたり、文字を書いたり、子どもを抱っこしたり

と、手や腕を使って様々な動作ができます。

一方、四本足の馬や犬のような動物は、腕(前足)で体を支えます。

と書きました。でも、腕で体を支えたり、移動していた時期が私達にもあります。

f:id:rokkotsu113:20220310025208j:plain

毎月第2・第4木曜日のブログを担当しています、

THD,Japan~日本総合健康指導協会~

カキラドイツ支部長・KaQiLaエグザミナーのTamakiです。

さて、腕で体を支えたり、移動していた時期とは、・・・そうです、赤ん坊の時です。

赤ん坊の時には、手は何かを掴む、指す等だけではなく、体を支える役割も果たしま

す。

赤ん坊は、腹ばいになった状態から、肘、前腕、手を支えにして顔を起こしますね。

もう少し大きくなれば、手を支えにして胸から上を起こします。

さらに大きくなれば、肘、前腕、手でたぐりよせるようにズリズリとワニのように這い

ます。

そして、さらに大きくなれば、手の平で床から体を支え、四這いをします。

手は体を支えるものであり、移動の手段としての役割を果たしていました。

今回は、「箸で食べる時とナイフ&フォークで食べる時の体の使い方は違うのか?」の

テーマから少々外れますが、赤ん坊が腕で体を支える動きについて、考えます。

続きを読む

健康な体づくりに最適な体操教えます🙆‍♂️

こんばんは、第2、4水曜日担当の長谷川和範です。 

 

いきなりですが、ここ数日寝不足です😪

なぜなら、今年も確定申告の時期がやってきたからです😪

昨年も僕の契約させていただいているスポーツクラブはまだ厳しい経営状態で良くて現状維持、経営が厳しいスポーツクラブは数本レッスンを減らされてしまいました…

ですが、ご縁があって新しい現場にも巡り合うことができました。

結果的に一昨年とあまり変わらない結果となりました🙆‍♂️

コロナ禍前よりはかなり減った状態のままですが…

 

そんな厳しい状態の中、とあるスポーツクラブは、契約しているフリーランスのインストラクターの中で集客などの成績の上位のインストラクターに契約金を上げてくれるスポーツクラブがありました。

そのスポーツクラブでは2店舗でレッスンさせていただいているのですが、どちらの店舗でも上位に入ることができ、契約金を上げてもらえることになりました。

契約金を増やしてもらえるきっかけになったレッスンが『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』です。

『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』がなぜ年齢、老若男女問わず受け入れられているのは、コロナ禍で外出することが減り、リモートワークなどにより運動不足ぎみな生活、その結果、肩こり腰痛になってしまったこともありますが、最近思うのは、みなさん『健康な体づくり』にとても興味があるのだなと思いました。

『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』肩こり腰痛を改善しつつ身体を鍛えられる体操です。

『健康な体づくり』には最適な体操です。

 

今回は『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』を皆さんに薦めさせていただきます🙇‍♂️🙇‍♂️

 

 

  • 『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』資格 
  • 介護予防 認知症予防かきら認定指導者
  • みなさんにおすすめしたい資格 
  • 仕事としての価値 
  • 人生を豊かにしてくれる価値 
  • 関東、関西、東海地区で認定カキラリスト養成コースがはじまります。 
続きを読む

伝わる言葉を探す日々 あなたの身体にも奇跡が!

まだまだ週の始まり火曜日ですが寒暖差で体調崩されたりしていませんか?

こんばんは。日本総合健康指導協会公認カキラリストたかだっちです!

いきなりですが2013年発売のこのDVD付きのムック本。

 

f:id:rokkotsu113:20220306153809p:plain

 

発売当時お客様に、おうちでもKaQiLa~カキラ~できる!とめちゃくちゃ喜ばれましたが最近あらためてAmazonのレビュー読んでみたんです。

続きを読む

誰でもできる!

朝晩は冷えますが、寒さが緩む日もあって、春らしくなってきました。

先日、換気で窓開けてたの忘れて朝を迎えましたが、逆にめっちゃ寝れました。

こんばんは。Kyo-coです。

 

 

非常勤講師でお仕事いただいている高校でKaQiLa〜カキラ〜のイベントを開催していただきました。

f:id:rokkotsu113:20220127224903j:image

 

 

続きを読む

チームプレーが元気の鍵【ストレスからくる不調】 

こんばんは。

第1、3火曜日担当の

広島県福山市在住のカキラリストAKIです。

今日から3月!早い!笑!

ポカポカ陽気が嬉しい反面

花粉症の方はつらい毎日かもしれません。

少しでも楽になる方法が

このblogを通して見つかりますように。

今日はアレルギー体質改善にも効果のある

呼吸のお話です。

  •  ストレスからくる不調
  • 身体の連携
    • 繋がる3つの要素
  •  呼吸運動
    • 鼻呼吸がいいのはなぜ?
    • ストレスは呼吸を浅くする
  • 呼吸が深く出来るメリット
    • ・深呼吸でスッキリ
    • ・ぽっこりお腹をスッキリ
    • ・血圧の安定
    • ・むくみ解消
    • ・自律神経のバランスを整える
  • 呼吸力がつくと免疫力も高まる
    • カラダの不調と歪み
  • レッツアンチエイジング
  • 中高年と女性のための栄養と運動
  •  カキラリストAKI
  • おうちで出来るKaQiLa~カキラ~
続きを読む

よく眠れていますか?背骨と骨盤と呼吸と睡眠。

よく眠れていますか?背骨と骨盤と呼吸と睡眠。

みなさんこんばんは。

毎月第2・第4月曜日のブログを担当しています

THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。

リピートしてくださったお客さまからこんなお話が・・・(*^ω^*)

「カキラ受けた日からイビキをかかなくなりました!旦那が一番喜んでます!」

なんと嬉しいお話をありがとうございますっ!!!

続きを読む

介護の現場で必要な魔法の言葉~言葉の捉え方をかえる~

あなたはどんな言葉が好きですか?

あなたが思う会話が弾む言葉は何ですか?

 

会話が続くきっかけは言葉のチョイスが

大きくかかわっています。

 

続きを読む

腕が上がるようになる 仕組みを知ることでパフォーマンスが上がる

これを実践したら腕が肩が楽になる!

腕を上げようとするときに腕を上げるときに痛みが走る方、こわばる肩、腕が上げにくいなどでお困りな方、お役立てできると嬉しいです。 

 

今日一日心からお疲れ様でした。

THD ,Japn日本総合健康指導協会公認肋骨エクササイズカキラリストの

まみーごです。

続きを読む

海外でもカキラ。箸で食べる時とナイフ&フォークで食べる時の体の使い方は違うのか? No3.

寒く長いドイツの冬ですが、日毎に春の訪れを見つけることが多くなってきました。

地面からは、スノードロップやクロッカスが芽を出し花を咲かせています。スノード

ロップは、ドイツ語では、Schneeglöckchen(雪の鈴)と言い、まだ雪が積もる大地か

ら始めて咲く花で、春の訪れを告げる花だと言われています。

f:id:rokkotsu113:20220223220248j:plain

続きを読む

肩こりでお困りの方へ

こんばんは、第2.4水曜日を担当している長谷川和範です。

 

僕は東京都、埼玉県のスポーツクラブを中心に『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』やエアロビクス、筋力トレーニング系のレッスンを行っています。

スポーツクラブとは業務委託契約なので、4月10月に契約更新の面談が各スポーツクラブで行っています。

まだまだコロナ禍でスポーツクラブも大変みたいですが、ありがたいことに契約更新してもらえそうです🙇‍♂️

でも厳しい状況には変わりはないので油断せず勉強を怠らずがんばっていかなきゃと思いました。

先日オンラインで『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』の勉強会に参加しました、今回は肩甲骨のカキラ的な使い方を勉強しました。

他のエクササイズにはない着眼点で他のエクササイズでは考え付かないような使い方で負担をかけず効率よく肩甲骨の動かし方を教わりました。

僕らカキラリストが、レッスンすることにより受けてくださった方々が肩こりが楽になってもらうことは当たり前ですが、世の中の人たちがこんな使い方を理解することができたらみんな肩こりが楽になるのにと思いました。

本当に『肋骨エクササイズKaQiLa〜カキラ〜』はみなさんに色々な意味でみなさんにお勧めしたいエクササイズです。

 

今回は、企業秘密なのであまり詳しくはお教えすることはできませんが、肩甲骨について書いてみたいと思います。

 

f:id:rokkotsu113:20200428225316j:plain

僕の身体の使い方に関する考え方も含まれますのでさらっとお読みいただけたらと思います🙇🏻‍♂️

  • 肩こりとは?
  • 筋肉の使い方
    • 目的
    • 方法
    • 効果
  • 僧帽筋
  •  肩甲骨
  • まとめ
続きを読む

伝わる言葉を探す日々 花粉症もへっちゃら

こんばんは

日本総合健康指導協会公認カキラリストたかだっちです!

わたしは10代の頃からかれこれ30年花粉症持ちです。なのでこの時期は少々つらい時期でもあります。この写真を見るだけでも鼻がムズムズしてきます。

といっても最近は目のかゆみや鼻水鼻詰まりは多少あるものの、日常生活に支障をきたすことはありません。薬も飲んでいませんし、寝込むこともありません。

f:id:rokkotsu113:20210309075051j:plain

続きを読む

糖尿病と足 【足爪のお話】

つま先はいちばん遠いところ。他人からは容易には見られることもなく、しかも自分でも見て見ぬふりができてしまうところになっていませんか?

昔から「○○さんには足を向けて寝られない」、「○○さんの足下にも及ばない」などの慣用句がありますが、身体の部分として足は残念ながら地位の低さが垣間見られます。

2月10日はフットケアの日でした。

命を守るためにも、大切な足、足爪に対しての意識を向けて頂きたい思いでお伝えいたします。

第3金曜日 担当の 凛 です。f:id:rokkotsu113:20220209212013j:image 

続きを読む